HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN
台湾のまど 青木由香の台湾一人観光局 ほぼ日支所
台北に移住して十数年、
台湾で出版した本がベストセラーになったり、
台湾のテレビ局で番組を持ったりと、
一貫して大好きな台湾のことを
日本に紹介しつづけている、青木由香さん。
「ほぼ日」も台湾特集のとき、
ずいぶんお世話になりました。
青木由香さんのつくるガイドブックや
雑誌の台湾特集を持っていけば、
旅のたのしさは約束されたも同然。
朝から晩までおいしいものを食べ続けられるし、
かわいい日用品、食材にお茶にお菓子まで
おみやげのチョイスにも間違いがありません。
台湾の現地の空気を
ぞんぶんに味わうことができるけど、
決していきすぎることなく、本当にちょうどよく
台湾を楽しむ旅が体験できるのです。
そしてすぐにまた台湾に行きたくなるという。
そんな青木さんが台湾の今がみえる
「まど」を作ってくれました。
台湾にこれから行こうと思っている初心者の方も、
何度も台湾にいったベテランの人も、
どうぞ青木さんのまどべにお集まりを。
青木由香さんプロフィール
青木由香さんプロフィール
青木由香(あおきゆか)
神奈川県生まれ。
多摩美術大学を卒業後、世界各国を旅行。
2003年に台北で語学を学ぶとともに、
写真、墨絵などの制作をはじめる。
2005年には、台湾の出版社より
日本人の目から見た台湾の面白さを書いた
『奇怪ねー台湾』を出版し、
台湾国内でベストセラーを記録。
2008年には、ビデオブログの『台湾一人観光局』が
台湾でテレビ化され人気を博して、
外国人としてはじめて、
台湾のTV賞の最優秀総合司会部門に
ノミネートされた経験も。
現在は、台湾と日本を行き来しながら、
取材や視察のコーディネートなど、
さまざまなメディアに台湾を紹介する仕事をしている。
2015年には、
台北市にアートギャラリー
「你好我好(ニーハオウーハオ)」をオープン。

【SNS】
▶facebook:你好我好
▶facebook:青木由香


【著作】
▶奇怪ねー台湾
▶台湾 ニイハオノート
▶好好台湾 (MARBLE BOOKS)
▶最好的台湾
▶台湾のきほん 不思議の島のゆるガイド
▶おもしろがりタイ! 癒やされタイ! 幸せ大国 タイ王国
とじる
00

小学校と「里」。

暑い!
公共の場や電車では相変わらずみんなマスク。
しないと罰金ですからね!
台湾は、市中感染ずーっとなくても抜かりなし!


熱い日差しを撮るつもりが涼やかな写真になってしまいました。

レストランや国内旅行は夏休みとあって盛り上がっています。
しかし、うちのような雑貨屋さんはまだまだ苦戦中。
オンラインストアも始めて三ヶ月でどーしても調整が必要で
価格改正などをさせていただきました。
ごめんなさい!

月桃のランチョンマットと、蓋付バスケットなど
オリジナルじわじわ新商品をアップしてます。


オリジナルの月桃の蓋付バスケットは、大小で作りました。


ランチョンマットもオリジナルです。

ひとりぼっちでカゴを編んでいるので時間がかかります。
電話もなかなか出ない。
でも、出来はキッチリ素晴らしい。
そして、月桃界ではあまり見ない低価格設定。
売り切れたら次の入荷は電話がつながるのを待つところから。
値上げした分、苦労を背負って安くていいものも上げていきます!
よろしくお願いします。

そして、我が日常。
そろそろ九月、台湾の入学シーズンで
うちの子も台湾ローカルの小学校に入学となりました。

台湾は、「里」というエリア区分が存在します。
外国人の居留証に書かれていない
郵便配達にも必要ないのですが、
入学する小学校の学区を調べるときに必要でした。

里と書いてリーと読む。
里には、里長というリーダー(選挙制)もいる。
「公園でイベントやりたいんだけど」
とかは、本当は役所に申請だけど
真っ向からいくと跳ね返されるので
里長のところに行く。
すると、里長がオッケーならオッケーだったりします。
(公園は里長のものではありません)
住民は、ドブが詰まった。
大型ごみの処理に困っている。
隣人の猫がうるさい。などを里長に言いつける。
家の物件探しは、里長を味方につけると良い情報が手に入る。
里長になりたければ当選すれば何期でもなれるので、
うちのアシスタントのとこの里長は、
彼女が生まれた時から変わっていません。


里長の事務所は、自宅だったり借り物件だったり里長が自分で用意。

里のみんなのために里の公園でクリスマス会を開いたり
季節の行事にものを配ったり
旅行を企画したりとご近所サービスに勤しみます。
友達曰く、地域のセバスチャンみたいなもん?
とか失礼なこと言ってますが、ほんとかな。
選挙で決めるんで人望がないとできませんね。

話は里じゃなくて、学校の話です。
里がわかって、学区がわかりました。
台湾は公立でも学校に人気不人気があって
公立校でも親が全体的に熱心です。


朝7時前から、公立小学校のクラブ活動の第三次募集に並ぶ父兄の図。

子供を人気校に入れるために
学区内に住所を借りて戸籍を移したり、
金持ちは物件を買いそこに住所を確保。
台湾では、宿題が多く先生が厳しい学校が人気で
「明星学校」と言われるんですが
最近、うちの子が行く学校が、
「明星学校」だったと知りました。
みんなにいい学校だいい学校だと言われ、
その度に御愁傷様でしたと言われた気分。ち~ん……。
大量の宿題の量をどうするのでしょうか。
無視するしかない気がしてきました。

ダミーで住所を移す人気校は
当然定員がおかしくなるので審査を設ける場合もあり、
居住年数の長い人から入学許可が出ます。
一年生はこの世に生を受けて六年目のはずですが、
居住年数7年とか必要な学校があり、
受精卵前から住んでいないと入れなかったりします。
公立の話ですよ。
恐ろしい。

身の毛もよだつローカル学校入学ネタは
現在進行形で蓄積されているため
そのうち、全然動いてないブログに忘備録として
書いてみます。

最後になりましたが、
松浦弥太郎さんと月例のインスタライブやります。
8月29日(土曜日)日本時間22時~
アーカイブは残しませんので悪しからず。
instagramアカウント @taiwan_aokiyuka 
のプロフィールページ、
丸いアイコンの周りが虹色になったらポチすると見れます。

2020-08-25-TUE
archives
  • 00
    雙連市場のゆくえ。
    2020-07-15
  • 00
    通販、
    はじめました。
    2020-06-12
  • 00
    今が台湾旅行に
    最適な時期です。
    2019-11-27
  • 00
    大阪の
    『アジアフェア』と
    台北の
    『電鍋の
    周辺器具展』。
    2019-09-27
  • 00
    大阪の
    『アジアフェア』と
    台北の
    『電鍋の
    周辺器具展』。
    2019-07-19
  • 00
    「生活の
    たのしみ展」の
    あとで。
    2019-06-19
  • 00
    台湾の
    「生活をたのしむ」
    ためのもの。
    2019-04-11
  • 00
    4月17日から
    東京・丸ビル
    「生活の
    たのしみ展」へ。
    2019-03-21
  • 00
    旧正月迫る! 
    要注意!
    2019-01-16
  • 00
    こどもと一緒に
    たのしめる
    観光スポット!
    2018-11-07
  • 00
    台湾の
    銀行に行くと……
    2018-10-10
  • 00
    台湾らしい
    インテリア。
    2018-09-19
  • 00
    鬼の門が開く季節。
    2018-08-29
  • 00
    台湾で暑さ
    をやりすごす方法。
    2018-08-15
  • 00
    フルーツを
    持ち帰る。
    2018-07-20
  • 00
    6月は
    フルーツ
    シーズン。
    2018-06-06
  • 00
    オーガニック
    マーケット。
    2018-03-14
  • 00
    花蓮の地震。
    2018-02-14
  • 00
    ジャミロ・
    ルーローファン。
    2018-01-31
  • 00
    エコバッグと乾麺。
    2018-01-10
  • 00
    台湾最南端の県・
    屏東(ピンドン)
    2017-12-27
  • 00
    映画監督たちと
    会津へ。
    2017-12-13
  • 00
    映画監督たちと
    会津へ。
    2017-11-15
  • 00
    マンゴーのあとの
    フルーツ。
    2017-10-25
  • 00
    高雄ツアー 
    その3。
    2017-09-27
  • 00
    高雄ツアー 
    その2。
    2017-09-13
  • 00
    高雄ツアー 
    その1。
    2017-08-16
  • 00
    高雄のいいものを
    持ち帰る。
    2017-08-02
  • 00
    台北動物園
    2017-07-19
  • 00
    台北動物園
    2017-07-05
  • 00
    H.O.T Island Music
    Festival
    2017-06-21
  • 00
    台北で生ビールの
    時代が来た!
    2017-06-07
  • 00
    子供と一緒に
    台東へ その2
    2017-05-24
  • 00
    子供と一緒に
    台東へ その1
    2017-05-11
  • 00
    杏仁の夢の味。
    2017-04-26
  • 00
    「電鍋」
    周辺グッズ。
    2017-04-12
  • 00
    台湾の
    「いいもの」その2
    2017-03-22
  • 00
    台湾の
    「いいもの」その1
    2017-03-09
  • 00
    Willの店。
    2017-03-01
  • 00
    熱くて濃い温泉
    2017-02-15
  • 00
    貳家肆(2+4)
    2017-02-01
  • 00
    台湾は
    もうすぐお正月
    2017-01-18
  • 00
    台北郊外の夜市
    2017-01-04
  • 00
    おせちもいいけど
    2016-12-21
  • 00
    好家在台湾。
    2016-12-07
  • 00
    秋は長白小館の
    酸菜白肉鍋。
    2016-11-23
  • 00
    鄭先生の服。
    2016-11-09
  • 00
    鄭先生の服。
    2016-10-26
  • 00
    台風上陸
    2016-10-12
  • 00
    電子花車
    2016-08-31
  • 00
    台湾定番のお土産
    2016-08-17
  • 00
    携帯のなかの台湾
    2016-08-03
  • 00
    台風1号と台東
    2016-07-20
  • 00
    台湾の「秋刀魚」」
    その2
    2016-07-06
  • 00
    台湾の「秋刀魚」」
    その1
    2016-06-22
  • 00
    キーホルダーと
    ごま油。
    2016-06-08
  • 00
    タイの本を
    出します。
    2016-05-25
  • 00
    胸がメロっとする
    包子。
    2016-05-11
  • 00
    『沁園』という
    お茶屋のおばさん。
    2016-04-27
  • 00
    見たこと
    無いものを
    見にいく方法。
    2016-04-13
  • 00
    昔懐かし雞蛋糕を
    さがして。
    2016-03-30
  • 00
    北投温泉と
    ともだちの
    小馬のこと(2)
    2016-03-16
  • 00
    北投温泉と
    ともだちの
    小馬のこと(1)
    2016-03-02
  • 00
    地震のあとの
    台南のこと
    2016-02-17
  • 00
    現在、台湾は年末
    2016-02-03
  • 00
    自分だけの旅を
    タイで。
    2016-01-20
  • 00
    台湾の年越し。
    2016-01-06
  • 00
    人間がクリスマス。
    2015-12-23
  • 00
    子供を連れて。
    2015-12-09
  • 00
    マンゴー
    じゃなくて、
    パイナップル。
    2015-11-25
  • 00
    巨大な人形が
    街をねりあるく、
    田舎の顔をもつ都会。
    2015-11-18
  • 00
    「お椀一杯」問題が
    わかるように
    なること。
    2015-11-11
  • 00
    はじめの
    ごあいさつ、
    ニーハオ
    2015-11-04
  • 00
    プロローグ
    2015-11-03
いまの你好我好

このご時世なんでオンラインストアを始めています。
台湾を思い出す食べ物や雑貨、今まで店頭ではなかった
オリジナルをじゃんじゃん上げていますので
よろしくお願いします。

お店のページ

■電話番号:02-2557-6665
■住所:台北市大同區涼州街45號
 台北の有名な観光地でもある、
 乾物・漢方の問屋街・迪化街の
 そのちょっと先にあります。
■営業時間:営業時間:11:00〜18:00
     (2018年9月より水曜日定休)
■カード可
 ※青木由香さんの在廊時間は不定期です。
 ※お店の商品などのお問い合わせは
  直接お店までどうぞ。

你好我好 faebook
新刊のお知らせ
台湾の「いいもの」を持ち帰る
(講談社の実用BOOK)
1,620円 講談社
ISBN: 4062998645
Amazon.co.jpで購入する

2017年3月8日発売の青木さんの新刊です。
青木さんセレクトの
59のmade in Taiwanをご紹介しています。
食べ方、作られた背景、作っている人も登場し、
品物のもつ物語をきちんと書かれています。
台湾に行ったらお土産に買ってこようというものばかり!