BOOK
「ほぼ日」読者が寄ってたかって、
コンピュータ用語辞典をつくろう。

SEとプログラマってどう違う?

みなさんこんにちはー。
ウッシーことティーチャーけいこでっす。
お元気ですかー。

前回、みなさんに
「SEとプログラマってどう違うんですか?」という
あまりにも情けない質問をし、
情報をお願いしましたよね。
あっという間に、
すんんんごいたくさんの投稿をいただきました。
そこで、残りの辞書を作る作業を一時中断して、
「SE」と「プログラマ」の辞書を先にまとめましたので
本日公開したいと存じます。
投稿くださったみなさま、ありがとうございました。


あたらしいことば

SE
プログラマ

更新したことば

プログラム
プログラミング
プログラミング言語


たとえば合コンで、
「私の仕事はSEです」と自己紹介されたら、
どんな仕事してる人だって、みなさんは想像します?
いままでの私だったら
一日中パソコンに向かい合っている姿を
間違いなくイメージしてました。
それがねぇ、違ったんだなぁー。

SE
>SEってのは、
>営業がお客様から仕事を貰ってきたら、
>コンピュータをつかってどいういうことをしたいのか、
>という話を、お客さんから聞いて、
>どういう性能のハードウェアがどのくらい必要か、
>を考えて選び(場合によってはつくり)、
>どういうソフトウェアが必要か、ということを考えて、
>プログラマに「こんなのをつくってよ」と頼みます。
>できあがったら、仕上がりをチェックします。
>そしてできたソフトウェアとハードウェアを全部まとめて
>お客さんに渡すのがSEの仕事です。
(ichiro/ゆかぽん他)



‥‥よく考えてみれば、
どんなコンピュータのシステムだって、
発注する人の要望があるし、
制作もチームでやっていくわけなんですから、
企画をまとめて、全体の総指揮をとる役割って、
かならず発生しますよね。
それが、SEさん、だったんですね。
知らなかったー(マジで)。


>発注者の要望を聞いて設計図を書く(=設計)のがSE。
>設計図に基づいて家を組み立てる(=大工)のが
>プログラマです。
(hirofu/okapod他)


うーん、なるほど。
設計だけよくても
大工さんの腕がよくなきゃ、
っていうことなんですね。
実際の家づくりと同じように。

ところで、コンピュータでシステムを作ろうと思ったら、
SEと、プログラマの他にも
まだまだいろいろな職種(役割)のひとが
いるんだそうです。

情報をいただいた名称を並べてみると、

システムアナリスト(コンサルタント)
サービス全体をみわたして
どうすればいいかグランドデザインをする、
コーディネイターやコンサルタント的な役割

プランナー
企画をする人 ゲームプランナーなど

インターフェイスデザイナー
ユーザーインターフェイス(コンピュータを
操作する部分。タッチパネルとか、Webの画面とか)の
デザインをする人

ネットワークエンジニア(技術者)
ネットワークの構築をする人

データベース技術者
データベースの構築をする人

ネットワーク管理者(アドミニストレータ)
ネットワークの運用がうまくいっているか管理・改善する人

テスター(品質管理)
できあがったシステムの不具合や使い勝手をテストする人

カスタマーサポート(ユーザーサポート)
ユーザーのサポートをする人

営業
お客さんの窓口

(情報提供:
 辻 雅啓/あひる/久松/ichiro/やんみみ 他)


ふえーーぃ。
たくさんありますねぇ。
この定義が絶対、という訳ではないし、
ふたつを兼任する、という場合も多いんだそうです。
なんとなく想像できるような気もしますねっ。

コンピュータ関連の仕事って、
自分には全く無関係な、
難しそうな、恐そうな、
って感じがしてたんだけど、
なんか身近な気さえしてきました。
特に、もしかして、
このSEさんという仕事は、
文系でもできる可能性があるんじゃないの?

と思ったらこんな情報が。

>文系出身でもSEになれるというのは、
>実際にプログラムを組む必要がないからです。
>むしろ、お客さんからの要望をよく聞き出したり、
>提案したり、プロジェクトの中を調整したりする能力が
>重要だからでしょう。
(ごろん太)


おおお!
プログラムを組まなくて良い?!
なんか「数学は選択しなくて良い」といわれたような
うれしさが。

>しかし、プログラマーを数年経験した後、
>SEになる場合も多いです。
>プログラムがどんな役割をして、どんな構造になっている
>かが分かっていないと、
>システムの設計書を作ることが難しいからです。
(ごろん太)


‥‥‥‥‥‥そりゃそうですよね。
プログラムが全然わかんないディレクターには
ちょっとついていく気になれないでしょう。
すみませんでした。

やや夢やぶれつつ、
でも、よくわかったわー、SEさんの仕事。
辞書の方も、見てみてください。

では、今日はこの辺で。
また、次回っ。
辞書への追加情報も、お待ちしてますよん。

ウッシーでした。


◇◆◇送り先とお願い◇◆◇

送り先はjisyo@1101.comです。
 応募フォームとかはないので、
 普通にメールで送ってください。
 タイトルは見直してくださったことば
 または情報を追加してくださったことば
 たとえば
 「アイコン」
 というふうにしてください。

・ひとつのメールに
 ひとつのことばの見直し情報だけを
 書いていただけると助かります。

・本名またはハンドル(インターネット上のペンネーム)
 を、かならず本文に書いておいて下さい。
 採用になった時、これが辞書に掲載されます。

2002-02-28-THU

BACK
戻る