届くメールを毎日毎日編集しながら、
それでも「ふふふ」と声がもれます。
いったいどれだけのネタを読んだことでしょう。
それでも「ふふふ」と声がもれます。
それが、元祖「言いまつがい」の素朴なパワー。
白いご飯に飽きがこないように、
元祖「言いまつがい」も衰え知らず。
さぁ、今日も最後までお楽しみください。 |
 |
 |
彼氏とデパートを歩いていた時のこと。
「新しいTシャツほしいんだよねー」
と言おうとした私の口から出た言葉。 「あたらティーしーシャツ‥‥」
爆笑でした。
(ひろし) |
 |
母の2連発。
母「ほら、髪の換気扇‥‥」
私「ドライヤー?」
母「そう、洗面所に置いといたからね。
それからお風呂の柔軟剤‥‥」
私「入浴剤?」
微妙にわかるけど、まったく違いますから~っ!
(母の翻訳機) |
 |
「ギター2本」と言う所を 「ギホン」と。
省略しすぎて、自分で笑えました!
(てち) |
 |
とんかつ屋でバイトしていた頃、
ごはんが白米か五穀米か選べるので
「どちらにしますか?」
と聞いたところ、返って来た返事は 「ごはん!」
だからどっちだ‥‥。
(92) |
 |
バイトで
「200円のお返しになります」
と言うつもりが
「200グラムになります」と。
量り売りのバイトなもので‥‥。
(も) |
 |
犬を飼ってらっしゃる方なら
ご存知の言葉を言いまつがえました。
今度家にミニチュアダックスフントを
新しく迎えることになりました。
ブリーダーさんのところに行って
ワンちゃんと対面してきた夫が
見た感想を語ってくれました。
「かわいかったよ~、
毛もフサフサでノズルも大きくて」
ノズルじゃなくて
マズル(鼻先のこと)でしょ‥‥。
(しおんまま) |
 |
とある金融機関にて。
書類の書き方を窓口の女性に聞き、
「なるほど」と理解した私が
さわやかに言い放った言葉。
「ありがとうございます、
わかりません」
恩を仇で返すような一言。
違うんだ、「わかりました」と
「すみません」が一緒になってしまったんだ!
いい年して恥ずかしい‥‥。
(キョーコ) |
 |
今さっきの事。高3の娘が
「ゆうべ全然眠れなくってさあ」
と言ったので 私が
「お母さんなんか
いつ眠りについたのかわかんないくらいだよ。
もお、コテンパンだよ!」
‥‥しばらく気がつかなかったけど娘が
「ん? なんか‥‥」と言い出して発覚。
「うん。ヘンだったよね?
コテンパン? ちがうね。
バタンキューだよ!」
(爆笑親子) |
 |
「季節のかわりめは」
と言おうとして
「季節めのかわりめは‥‥」
何さまなんでしょう。
(雑歌屋ソプラノ様) |
 |
いいんですか? いま送らなくて?
さっと書いて、さっと送っちゃいましょうよ。
さぁさぁ、下の「投稿する」ボタンをクリック。
ことのあらましをシンプルに書き表し、
できたところで送信ボタンを押してください。
連載の傑作をそれぞれ700以上も収録した 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』は
大手書店やネット書店などで好評発売中です。 イラスト:しりあがり寿 |