「言いまつがい」があるのなら、
「書きまつがい」だってあるでしょう。
そりゃありますよ。あるに決まってます。
しかも、「書きまつがい」って、
「言いまつがい」と違って、
失敗したモノが残っちゃいますからね。
ある意味、「言いまつがい」より恥ずかしい?
さあ、全国各地からいろんな
「書きまつがい」が集まってます。
最後まで、お楽しみください。 |
 |
 |
学生の時、掲示板で教務係から呼び出された。
「○○学科○回生の○○君、
連絡事項がありますの。
至急教務係までおいで下さい。」
どんなお上品なお姉様からの
呼び出しかと思いました。
正しくは「ありますので、」です。
(Rin) |
 |
会社員だった頃、
「申し訳ありません」
と書くべきところを、もれなく 「申し分ありません」
と書いていました。
低姿勢のつもりがなんか威張ってる!
後に正しい「訳」を知った時、
かなり恥ずかしかったです。
(もーしぶん) |
 |
宛名シールを作成し、
大量発送の準備をしていたところ、
バイトさんが
「何これ? 誰これー?」と叫ぶ。
確認したところ、
「○○清信様」への宛名が 「○○清ボブ様」
になっていました。
ハーフかと思いました。
私のタイプミスでした。
(ぽち) |
 |
とあるハンバーガー屋さんでのこと。
領収書の宛名部分に
「(有)をつけてください」
と言ったところ、
アルバイトらしき若い女の子が書いたのは 「(U)」‥‥。
(名人) |
 |
うちの近所には、とてもおいしくて評判の
讃岐うどんのお店があって、
よく行っているのですが、店内の壁のあちこちに
メニューをすすめるポップが貼ってあります。
そのひとつは夜のメニューのお鍋で、 「あっあっ いかがですか?」
と書いてあります。
まるで今お客さんに気づいたかのような
ライブ感あふれるコピーだなと思いました。
(ほんとうは「あつあつ いかがですか」のようです) |
 |
上司が作る書類には、いつも 「ビジョアルデザイン部」と。
なんだかきれいなお姉さんが
いっぱいいそうな部署だと。
でも来てみたらそうでもなくてガッカリだと。
余計なお世話じゃ~~~!!
本当はビジュアルデザイン部です。
(むしくん) |
 |
栄養士をしています。
厨房のおばちゃんが
なくなりそうな調味料をホワイトボードに
書いておいてくれるのですが、
ある朝ホワイトボードに 「けチップ」の文字が。
おもわず「ぶふう!!」と
吹き出してしまったら、
件のおばちゃんが恥ずかしそうに
「字、あんまり書かないもんだから」と。
いきなり笑ってしまった自分を恥じて、
以後気をつけようと思ったものの
それ以降ちょくちょくホワイトボードには 「ケッチプ」
「ケッチャプ」
「ケチピ」
などなどが書かれるようになり‥‥
いい修行になりました。
10年一緒に働いてくださったけど
一度も「ケチャップ」の書き込みを
見ることはありませんでした。
(第二の母と慕ってます) |
 |
某・有名外資系CDショップにて。
予約コーナーに置かれていたファイルに、 「新婦発売情報」
というテプラが‥‥。
(黄色に赤字が印象的なお店にて) |
 |
どのような「まつがい」だろうと、
迷わず、私たちに送ってみるといいでしょう。
たとえばそのとっかかりは、
下の「投稿する」ボタンを
気軽に押すことからはじまります。
鼻歌まじりにおもしろエピソードをしたため、
できたところで送信ボタンを押してください。 『金の言いまつがい』と『銀の言いまつがい』も
どうぞ、よろしくお願いしますー。 イラスト:しりあがり寿 |