当事者にとっては
恥ずかしい失敗談でしかない
「まつがい」ですが、
第三者にとってはたいへん愉快な笑い話。
たくさん集めて並べてみると、
ちょっとした娯楽として立派に成立します。
てなわけで週末恒例の「まつがい」特集。
今日も楽しいエピソードがそろってます。
どうぞ、最後まで、ごゆっくり。 |
 |
 |
子供を寝かしつけてホッとしつつ、
コンタクトレンズを取り出し
洗浄しようと洗面台に向かいまして、
まずは手を清潔に‥‥とハンドソープを手のひらに。
ん? にゅるーり?
いつもと違う感触にきょとんとする私の鼻腔を、
ミントの香りがくすぐります。
はい。ハンドソープと間違えて、 歯磨き粉のチューブを
たっぷりと絞り出していたのでした。
(ミュータンス) |
 |
不精して、近視の左目だけ
コンタクトレンズを入れて外出しました。
右は乱視なので、なくてもなんとかなります。
帰宅して、さてレンズを外そうとして
「うぎゃっ!?」 裸眼の右目に指を入れ、
目玉をつまんじゃいました。
(ゴマ夫) |
 |
最近寒いので、
温めた牛乳にハチミツを入れて飲みます。
昨日の夜もマグカップに牛乳を注ぎ、
電子レンジで温めて、
ハチミツを入れて飲みました。
そのハチミツを、
電子レンジの中にしまったことには、
翌朝電子レンジを使おうと
ドアを開けて初めて気付きました。
(今夜はまつがわない) |
 |
雨の日、保育園に着いてカッパを脱ぐと
制服のスモックの下がス~ス~。 スカートをはき忘れて登園しちまいました。
笑いながら先生が自宅に連絡してくれて、
雨の中怒ったばあちゃんが
スカートを届けてくれました。
数十年前の強烈な一日でした。
(アキレッコ) |
 |
海外生活が結構長いのですが、
あれは何年か前の一時帰国中。
親戚が集って楽しく過ごした後、
さあ帰ろう、という時です。
暑い夏だったので、伯父が私に車のキーを渡して、
クーラーをつけて待っていてくれ、と言いました。
はいはい、と伯父の車のとめてある所へ行き、
キーでドアを開け、
乗り込んでエンジンをかけようとすると、
イグニションが見つかりません。
あれ、どこにあるのよ、おっかしいなあ、
と探すこと5分。それでも見つからず、
そうこうしている間に親戚たちが
車まで来てしまいました。
キーを握り締めたままあちこちを
手探りしている私を怪訝そうに見つめます。
「イグニションが見つからなくってさあ」
と言い訳した時の親戚たちの顔。
「反対でしょ、反対」と言われて初めて 自分が助手席に乗り込んでいたことに
気づいたのですが、イグニションの前に、
まずハンドルがないってことに
どうして気づかなかったんだろう。
(結局車は暑いまま) |
 |
レジで前に並んでいた人が
持っていた花柄の財布が 「ボンタンアメ」に見えました。
(1969) |
 |
読みながら
自分の「まつがい」を思い出したら、
忘れないうちにぜひ投稿を。
下の「投稿する」ボタンをクリックし、
ことのあらましを簡潔に書き表し、
できたところで送信ボタンを押してください。
どなたさまも、お気軽にどうぞ。
明日も「まつがい」の特集ですー。 イラスト:しりあがり寿 |