<祝12周年!とは関係ないけど、
50周年の若大将を鑑賞。>
おめでとう、12周年!
ほぼ日が12周年になりましたー。パチパチ。
と、同時に実はわたくし「ゆーないと」さんも
12周年になってしまったよー。
おめでとうありがとよ〜〜〜〜〜。
高校生からはじまって、
書いてることもたいして変わらないままに、
干支が一周してしまった!
こんなわたくしですが、
今後ともよろしくお願いいたします〜。
ぺ・こ・り(おじぎの角度を三段階にしたイメージ)。
さささ!
先週は創刊記念日前だし、
ちょっと風邪ひいたし、
なんだかバタバタとしているところで、
ちきしょー!こんなときに限って!なことが起こった。
シャンプー、ボディシャンプー、歯磨き粉、
洗顔フォーム、コンタクトレンズの保存液、
トイレットペーパー。
以上の生活必需基本セットが、
ほぼ同時になくなりかけている状態。
「なくなりかけのレディオ」なのですよ。
いままでの人生のなかで、
こんなにもたくさんのモノが同時に
なくなりそうになる。
なんてぇことは、なかったよ?
初めての経験だよ?
ラッキーなことに、トイレットペーパー以外は
すべてストックがあるから、
すっごく安心なんだけどね。
こんな小さなことですら、
「12年の節目かしらねぇ・・・」なんて、
窓の外の大きな木の、枝先でなびいている、
今にも吹き飛ばされそうな葉を眺めながら、
思ったりする、こんな季節です。
話は変わりますが、
先日、もうなんともいえない経験をしたのよ。
加山雄三さんの50周年コンサートへ
行ってみたのさ!
ゲストに「加山雄三とザ・ヤンチャーズ」っていうのが
出るってことで、
「こりゃあ観てみたい!」と思って、
チケットを取ったのですよ。
そのメンバーとはね、すごいのよ。
加山雄三を慕う、
森山良子、谷村新司、南こうせつ、さだまさし、
THE ALFEEという面々!(敬称略)
まるで、「MUSIC FAIR」のスペシャルを
観てるみたいな、豪華さ!
このひとたちが揃うフェスも、ないだろうし、
超レア感ムンムン。こりゃあ、見逃せないでしょう。
って、わたしはどこを目指しているのでしょうか。
謎?俺、趣味、謎???
いやいや、歌謡曲好きとして、
これも、お勉強の一環なのさ。
・・・って、説得力ないな。
で、何者?ってことよね。
えっとぉー。趣味、です。
それ以外の、何者でもございません。
コンサート会場、武道館に着くやいなや、
きた!若大将!!よっ!
テンションあがるわ〜〜〜。
客層は、まったくの、親以上世代!
平均年齢65歳ってところ?
ふと、なんでこんなところに、
来ちゃったんだろう・・・。
うちらは、20代、30代、40代の3人組。
あきらかに、浮いてます。
一緒に行ったともだちは、
席を探しながらうろうろしてるときに、
前から来るおばあさんの口から、
入れ歯がポロリと落ちる瞬間を、目撃した。
とか言ってるし、
前の席のおばさんは、ジップロックに
アメちゃんたくさん入れて持ってきてるし。
もう、なんだろう、
異世界に入り込んでしまってたよ、
あきらかに。
いよいよコンサートが始まり、
前半は、若大将のソロステージ。
バックバンドと一緒に、
エレキギターをかきならす若大将。
おお、ふつうに、すごい弾いてる!
「今トトトッとやった曲、ぜんぶ、わかるよねぇ〜?」
と、お客さんに問いかける若大将。
異常にソフト〜〜〜。
なんだこのやさしさはあぁぁぁ〜〜〜〜!
やさしすぎるよ、やさしすぎるよ。
広すぎて、海みたいだ。
いや、ずっとにこにこと、やさしくて、ピカピカしてて
まるで太陽。
なんだこりゃ〜〜〜。衝撃的〜〜〜。
興奮したまま、20分の休憩をはさんで、
後半へ突入。
ゲストそれぞれと一緒に、
若大将の曲をやったんだけど、
もう、すごい!いい!
アレンジもそれぞれで、いい!
なにしろ、本人たちがたのしそう。
ゲスト全員が一緒に出てきて
「加山雄三とザ・ヤンチャーズ」の曲
座・ロンリーハーツ親父バンドの演奏。
待ってましたー!
これは「MUSIC FAIR」で予習してたから、
一緒に歌えた!ハモれたぜ!
いきなり全員出てきて、歌いだしたときにゃあ、
ほんっっとに、テレビを観てる気分!
家かと思ったよ。そこが。
いままで、いろいろなコンサートを
経験してきたつもりだけど、
なによりも一番、テレビ度満点だったー。
超「MUIC FAIR」。SHIONOGIだ。
しかもさ、チンペイさん(谷村新司)と、
「サライ」歌ったんだよ。しかも、武道館で!
なにそれ!テレビじゃん!
ただ単に「24時間テレビ」じゃないか〜〜〜い!
それを生で観ちゃったよ。どひゃーんですよ。
テレビっ子、大感動。
すごすぎるよ。なんだんだろう、あの夜。ってくらい。
いや〜、いい経験した!
やっぱり腰は軽くしておかないとな。
気になったらどんどん、色々観に行こうぜよーーーー!
若大将、おめでとう。ほぼ日、おめでとう〜ありがとう〜。
|