山下 |
うっわあ!!(しっかと受け止める) |
宮沢 |
だ、大丈夫ですか? |
山下 |
は、はい、平気です。
‥‥わ、わーん、パンくーん! |
宮沢 |
(笑)そうやってですね、
気に入った人にはパッと抱きつくんですよ。 |
山下 |
ようやく、ようやくです(抱っこしながら)。
朝からずっと抱っこをさせてほしくて
パンくんの近くをウロウロしてたんですが
ぜんぜん僕のところに来てくれなくて‥‥
ああ、うれしいなあ‥‥。
嫌われたのだと思ってました。
(パンくんを降ろす)ありがとう、パンくん。 |
宮沢 |
ジェームズも来てますよ。 |
山下 |
え? ああ、ジェームズぅ(笑)。 |
 |
ジェー |
はっ、はっ、はっ、ふがっ、はっ、はっ‥‥。 |
宮沢 |
パンは気に入った人に抱きつきますが、
ジェームズはとにかく人間が好きなんで、
だれにでもドーンと。 |
山下 |
はい、ドーンと(笑)。
もう、きょうは何度も来てくれました。
な、ジェームズ。 |
ジェー |
(ピクッと反応)‥‥‥‥。 |
山下 |
‥‥おいで! |
ジェー |
んがっ!(ダッシュ)。 |
山下 |
わわわ!(ドーンと受け止める) |
 |
ジェー |
ふが、べろべろ、ふぐわあ、べろべろ‥‥。 |
山下 |
よーしよし(なめられつつ)そうかそうか!
‥‥宮沢さん(なめられつつ)、
飛行機に乗ってこの子たちに会いにきて、
こうしてなめられて歓迎されたり、
パンくんには抱きしめてもらったり‥‥。
ほんとにもう(なめられつつ)か、感激です! |
時はさかのぼり4月初旬のことです。
月刊テレビ情報誌「テレビジャパン」さんから
「カワイイどうぶつに会いにいって、
その様子を記事にしてみませんか。
ほぼ日さんでの連載のような感じで」
というお申し出をいただきました。
なんてすばらしいお申し出でしょう。
行ってまいりました。熊本まで。
取材は無事終了し、すでに記事もまとめ、
ただいまこちらで読むことができます。
5/15発売の6月号、
関東、中部、関西地域で発売中です。ぜひ。
熊本阿蘇まではるばる会いにいったのは、
チンパンジーのパンくん(3)と
ブルドッグのジェームズ(1)でした。
日本テレビの「天才! 志村どうぶつ園」
のコーナー「パン&ジェームズのおつかい」
に出てくる、あのふたりといえば、
ご存知のかたも多いことでしょう。
一生懸命のおつかい姿がカワイイ、人気コンビ。
おつかいの様子はこんな感じです。

実物は‥‥テレビ以上のかわいさでした。
あまりにもかわいかったので、
「テレビジャパン」未掲載の画像と共に
こちらでもご紹介しようと山下、
強く思い立った次第でございます。
さて、
アニマルトレーナーの宮沢厚さん(既婚)が
よっこいしょっと芝生の上に腰をおろします。
たちまち膝の上に来るパン&ジェームズ。
宮沢さんは、トレーナーではなく、
「父の目」で、ふたりを見つめています。 |
|
 |
山下 |
はあ~、ほんとに家族のようです。 |
宮沢 |
ええ、僕も動物だと思ってませんから。
息子たちですよね。 |
山下 |
こんなことを聞くのは野暮かもしれませんが、
宮沢さんはどんなときに、この子たちを
かわいいなあと思いますか? |
宮沢 |
それはもう、「いつも」です。 |
山下 |
つねに! ああ、それはそうですよね。
息子なのですものね。
‥‥しかし、それにしても仲のいい兄弟です。
ジェームズ、べろべろなめてますし。 |
 |
宮沢 |
(笑)犬猿の仲ではないですよね。
でも、パンはどんな犬でも
好きなわけじゃないんですよ。
ジェームズだけなんです。
うちにはもう一頭ブルドッグがいますけど、
それが出てくるとパンは逃げますから。 |
山下 |
そうなんですか‥‥。
それに、ふたりともほんとにイイ子で。
さきほどスチール撮影に
同行させていただいたのですが、
これですとか(デジカメの画像を見せる)。 |
 |
宮沢 |
(笑)よく撮れてますね。 |
山下 |
ポーズをしてカメラに目線をくれるし、
もちろん逃げないし‥‥。
やはりショーのための厳しい訓練を通じて
こんなふうに素直になるのですか? |
宮沢 |
いやいや、そんなことはないんですよ。
特別な訓練はなにもしていないのです。 |
山下 |
なにも、ですか。 |
宮沢 |
ショーのトレーニングは遊ぶだけですね。
僕がこの子たちと遊ぶ、それだけなんです。
目的のある訓練をしない。
たとえば竹馬や一輪車に乗れるよう
がんばらせたりはしないんです。
僕とひたすら遊んでいるときに、
何かおもしろい仕草をしたら、それをホメて、
かためて、まわりに演出を加えて、
結果的にショーにしてお客さんにお見せする。
それだけなんですよ。 |
山下 |
なるほど‥‥。
たくさん遊ばせるのが訓練なんですね。 |
宮沢 |
はい。さらに言えば、
その遊ぶことさえ強要しないんです。 |
山下 |
と、いいますと? |
宮沢 |
私のほうから「遊ぼう」っていくことは
しないんです。
抱っこも、こちらからはしない。
この子たちが遊びにきたら遊んで、
抱っこしてほしそうにしたらしてあげる。 |
山下 |
‥‥そうなのですか。 |
宮沢 |
私の言うことを素直にきくのは、
命令に従っているのではなくて
コミュニケーションができているからだと、
そんなふうに思っています。‥‥さて、 |
|
|