ホーメイ、大流行か?!
忘年会対策から、民族音楽研究まで。

いよいよ今週末がホーメイコンテストです!
(このページの下に詳しい情報があります)



ホーメイ、大流行か?! 登場者のご紹介
●巻上 公一 ●今泉 清保


全国のみなさーん、
ホーメイってますかー?
ホーメイアナに一歩近づいた今泉です。

ホーメイという名前も
だいぶ定着してきたようです。
嬉しいことでございます。
ホーメイルも届いておりますが、
せっかくなので
冒頭で私が使ったように、
「ホーメイる」を
「ホーメイをする」ことを意味する
動詞としても使ってみてはいかがでしょう?

「ねぇねぇ、今日学校の帰りに
 多摩川の土手でホーメらない?
「いいわね、アタシ最近ホーメイってないから
 もうじゃんじゃんやっちゃう!

こんな感じで。
一応女子高生をイメージしてみたのですが
いまどきの女子高生は
じゃんじゃんとか言わないんでしょうね。
それよりも
アナウンサーなのに
こんな調子でいいのか私。

では皆さまからのホーメイルをご紹介しましょう。
実際に「ホーメイなんとか」を目指す人も
出てきましたよ。

>僕は、ホーメイ学生を目指します♪
>現在、就職活動中なのですが、
>履歴書の特技の欄に、
>何も書けないのが、悔しいんですよ。
>「特技 ホーメイ」なんて書けるようになれば、
>むっちゃくちゃカッコ良いでしょ〜。
>ちなみに、ただいま、午前3時です。
>こんな時間にホーメイを練習しているのですが、
>ちょっと、ご近所さんに心配です。
>でも、気にしないっ!
>クレーム来るまで練習します。
      (まさっちぉさん)


むっちゃくちゃカッコ良いかもしれませんが
ご近所さんは大切にした方が良いのでは。
私が隣に住んでたら
文句言うよね、たぶん。

>笑っちゃいました!
>大師匠!小師匠!
      (うさこブチョさん)


大師匠ってのが巻上さんで
小師匠ってのは
ひょっとして私のことですか?
ひゃー、師匠ですか。
小さくても嬉しいです。
確かに小さいんですけど。

ええと、何の話だっけ?

あ、そうそう!
いよいよ今度の日曜日、
「ホーメイフェスティバル in JAPAN」
開幕するのです。

祭りだ祭りだワッショイワッショイなのです。
どんな祭りだかよくわからないけれど
なんだか楽しみな今日このごろ
皆さまいかがお過ごしですかなのです。

そう、なんだか楽しそうなのですが、
なにせホーメイのコンテストなんて
見たことも聞いたことも無いので
どんなものだかよくわかりません。
その辺をひき続き巻上さんに
聞いてみたのですが、
いきなりトゥバ珍道中の話になっちゃって
もうタイヘン。
おもしろすぎます。



今泉 ええと、
94年がトゥバ元年
でしたよね。
そこからホーメイコンテスト開催に
至るまで、というのは。
 
巻上 白州のアートキャンプに来てたトゥバの人がね、
「来年大きなフェスティバルがあるけど
 お前招待するから来い」って言うわけ。
それが第2回国際ホーメイシンポジウムだったんだけど。
もう「喜んで行くから招待状書いてくれ」って頼んで、
こっちの住所書いちゃったりして(笑)。
 
今泉 あ、もう早速翌年には
トゥバに行ったんですか?
テンポ速いですねー(笑)。
 
巻上 それがさ、招待状が来ないの(笑)。
それで、インターネットで調べたら
アメリカに「フレンズ・オブ・トゥバ」っていう
トゥバと交流している団体があったんで
そこに連絡したり。
あと、白州に来てたトゥバ人の中に
英語ができる人がいたから
その人にファックス送ったりしたんだけど
ぜんっぜん返事来ないのね。
なんでかっていうと、
そのファックスの番号が自宅じゃなかったの。
ビジネスセンターなんだよ。
ファックス持ってる人なんか
いない
からさ。
 
今泉 あ、ファックスのある場所が
限られているわけですね(笑)。
で、ようやく行けたと。
 
巻上 とりあえずイルクーツクに行ったんだけどね。
まぁ飛行機あるだろうな、っていう
いいかげんな態度で(笑)。
それで飛行機あるのかって聞いたら
あったんだよね、次の日に。
 
今泉 無きゃ困るじゃないですか(笑)。
 
巻上 いや、
週に1本か2本しか無いのにさ、
次の日にあったんだよ。
すごいでしょ? ラッキーだよね?
 
今泉 ラッキーっていうか…(笑)。
 
巻上 それでさ、飛行機の券を持ってないから
買おうと思ったら、
満員で乗れないっていうの。
せっかく来たのに。
そしたらイルクーツクにいる友達が
「公一、ちょっと待ってろ」って。
で、戻ってきたら
「オッケー、券買えたから」って。
どうやらワイロを渡してたらしいんだよね。
後で「ワイロ分くれ」とか言われて
お金払ったもん。
 
今泉 うははははは!
 
巻上 それで、
そのイルクーツクからキジル(トゥバの首都)に
行く便って、
立ち乗りがあるんですよ。
 
今泉 飛行機の立ち乗り?
飛行機なのに!?
 
巻上 つまり、僕が乗ったから
立たなきゃいけなくなった人達がいるわけだ。
満員だったわけだから。
 
今泉 飛行機って、
立って乗っていいものなんですか?
 
巻上 その後、合計7回行ってるけど
毎回見てますから。
 
今泉 毎回立って乗ってる人がいるんですか!
 
巻上 そう。ただ、通路は立っちゃいけない。
荷物室に立たなきゃいけない。
 
今泉 うははははは!
 
ほぼ日 荷物室は、後ろの方にあるんですか?
 
巻上 ちょうど後ろのところにある。
で、そこに立ってるの。
 
ほぼ日 シートベルトももちろん無く。
 
巻上 無いよ。こうしてつかまって。
 
今泉 あははははは!
まぁ、そんな思いをして
やっとこさトゥバに着いたと。
トゥバの印象ってどうでした?
 
巻上 まず飛行場に着いて思ったのが、
こう、田舎の駅みたいなさ、
木でできてんだよ(笑)。
木でできてる飛行場、初めて見たからさ、
もう衝撃だったのよ。
 
今泉 ビックリしますねー。
 
巻上 で、向こうの人に
「おまえら招待してないけど
 ま、300ドル払ったら
 正式招待にする」と言われて(笑)。
 
今泉 やっぱりお金なわけですね。
 
巻上 そう。お金払って、正式招待者になって。
でも、安いんですよ。
コンサート全部見れて、
コンテストの参加料も入ってて、
あとツアーもするんだけどその費用とか
1週間の食費全部とかが
全部込みだから。
で、コンテストは出るか? とか聞かれて
気持ちが大きくなってきてるから
じゃあ出ようかな、とか思ってね。
 
今泉 あれ? それでいきなり
コンテストに出ちゃったんですか?
 
巻上 出た。

わはははは。
これを珍道中と言わずして
何と言うのでしょうか。
それにしても、
「行く」と決めたこと以外は
計画性ゼロですね。
ここには
とりあえず行けばなんとかなる、という
人生の教訓が隠されています。
あと「立って乗れる飛行機がある」というのは
かなりの驚きです。
「トリビアの泉」に投稿できそうです。

それにしても巻上さん、
トゥバのホーメイは
この時点では
ワークショップで習っただけなんですよね。
その後の自主練習のみで
いきなり本場のコンテストに
出ちゃったというのはすごい。
まさに気持ちが大きくなっています。
その、本場のコンテストって
どんな感じなんでしょう?

巻上 もう、いろんな人がいてね。
毎時間、すごい刺激の連続。
だって、夕方に始まって
12時過ぎても終わらないんだから。
 
今泉 うわ!
ずーっとコンテストやってるんですか?
 
巻上 だって、百何十人いるんだもん。
予選しろとか思うよね(笑)。
 
今泉 テープ審査とか。
 
巻上 で、審査員なんかヘトヘトになっちゃってさ。
大体にして、一人4分って決まってんのに
5分とかやるヤツとかいっぱいいるわけ。
だから後半になったらさ、
審査員が呆れてイヤになっちゃってさ。
やめっ! 時間時間!
終わり終わり!
 とか
どんどん止めて。
それまで言わなかったのに。
 
今泉 じゃあ、後半の人は
どんどん不利になっていくわけですね。
 
巻上 お客も半分ぐらいになっちゃうしね(笑)。
 
今泉 すごいコンテストですね(笑)。
巻上さんの評判はどうだったんですか?
 
巻上 いや、すんごいウケたよ
プロだって言われたもん。
それは、プレゼンテーションがね。
 
今泉 あ、確かに。
いつもお客さんの前でやってますもんね。
 
巻上 最初はね、審査委員長に
「今日は外国人はコンテストに出ないはずだ」って
言われてたから、
ビデオ録りながら見てたのね。
そしたらトントンって肩叩かれて
「ユー アー ネクスト」って。
えっ!? 俺!? って。
 
今泉 あはは!
 
巻上 もう、早く言ってよ! って。
困って、のどをウッウッーンとかやってたら
呼ばれたんだけど
「コウイチ・マキガマー!」なんつってさ。
おいおい名前が違うよー、
マじゃないよ〜、ミだよ〜、とか思いながら
出ていって。
 
今泉 あははははははは!(←笑いっぱなし)


 
巻上 で、なんか日本のものでやれ、って言うんだよ。
日本のモノなんか
普段からやってないからさ(笑)、
困ったから、浪曲でもやるか、と。
でも浪曲も普通の曲は知らないからね、
ボーイズの人がやってるようなの。
♪地球の上に朝が来る〜
 その裏側は夜だろう〜
 西の国ならヨーロッパ〜
ってやったの。日本語で(笑)
 
今泉 そりゃウケますねぇ!
それで、どこにホーメイを入れたんですか?
 
巻上 え? だから、
♪西の国ならヨーロッパ〜
 ホーメイならトゥバ〜ィヨィヨョヨ〜〜ン、
ってやってね。
その後はボイスパフォーマンスになって
◎×■▽#%*◇●〜、ってやって。


 
今泉 アハハハ! それ、ウケますよねー!
そんな人、他にいないですもんね!
 
巻上 いないいない(笑)。
なぜか日本語でも通じたんだよね。
 
今泉 賞はもらったんですか?
 
巻上 特別賞。
まぁ、特別賞は外国人なら大抵もらえるんです。
置物とか賞状とか。
 
ほぼ日 賞状はマキガマ・コウイチになってましたか?
 
巻上 そうそう、マキガマ・コウイチ
なんか違うなって(笑)。
 
今泉 他にはどういう商品が出るんですか?
 
巻上 その時は、優勝商品は馬でしたね。馬。
 
今泉 優勝が馬!(笑)
 
巻上 あとはカーペットとかそういうのかな。
こんなでっかいカーペット抱えてんの。

なんかもう、
全然想像がつかないコンテストになってますよ。
夕方から夜中までとか
商品が馬とか。
なんでもありじゃないですか。
ちなみにボーイズというのは
ウクレレとかを弾きながらやる漫談、
歌謡漫談というのかな。
♪金もいらなきゃ女もいらぬ〜
 わたしゃもすこし背が欲しい〜、
……気持ちわかるなぁ。
あ、そうじゃなくて
これは玉川カルテットですね。
ああいうお笑いのことです。
昔はとってもモダンなものだったのだとか。

というわけで、
トゥバ元年から
日本初のホーメイコンテストまでの話を
お聞きするつもりが、
トゥバ珍道中だけで
大盛り上がりしてしまいました。
だってー、
巻上さんの話、面白いんだもーん。
長くなりましたので
その後のことを
かいつまんでご説明すると。

この第1回トゥバ訪問以降、
巻上さんはたびたびトゥバを訪れるだけでなく、
トゥバからホーメイ歌手を呼んで
日本でコンサートを開いたり、
ワークショップを行ったりして
着々とホーメイ人口を増やしていくのです。
弟子が増えてるわけですよ。
そして2001年、
お台場にて
「第1回ホーメイフェスティバル in JAPAN 」
開催されるわけですね。パチパチ。

今泉 どうしてコンサートをやろうと思ったんですか?
 
巻上 いや、いろんなスタイルの人がいるし、
人数も増えてるし、
自分はうまい、って言ってる人もいるし、
ちょっとコンテストやって、
ホーメイ人口がどのぐらいいるのか
調査しようと思って。
 
今泉 あ、じゃ最初のコンテストは
ホーメイ人口を調査する目的で開かれたと(笑)。
 
巻上 そうそう(笑)。あと、交流ね。
モンゴルのホーミーを勉強してる人もいるし、
そういう人達が一堂に会して交流すると
ホーメイシーンが盛り上がる
んじゃないかと。
それと、情報交換したり、
コンテストを開くことで
レベルもアップするから。

なるほど。
最初のコンテストには
いろんな目的があったんですねぇ。
ちなみに
今回のパンフレットには

「はたして倍音を自在にコントロールする
 超絶歌唱法ホーメイ(ホーミー)を操れる人間は
 日本にどれくらい増えたのか?

と書いてあります。
今回もやっぱり人口を調査している感じですが、
調査対象が
「何人いるのか?」から
「どれくらい増えたのか?」に
グレードアップしています。
フッフッフ、そこにいることはわかっているんだ。
さぁ出てきなさい、
という感じでしょうかね。
出てきて、みんな、どうするんだろう?

今泉 コンテストでは、皆さんどんなことを
するんですか?
 
巻上 いろんな歌い方があるのね。
その、組み合わせとかバリエーション、
あとは見せ方、
プレゼンテーションを競うというか。
歌い方のひとつにホーメイっていうのがあって、
他にもカルグラとかスグットとか
何種類もあるんだけど、
便宜上全体をあらわしても
ホーメイ
って呼んでるんだよね。
 
今泉 あ、ホーメイというのは
全体の呼び名でもあり、
ひとつの歌い方の呼び名でもあるんですね。
じゃ、ホーメイはどんな感じなんですか?
 
巻上 低い音と、上の音の両方が聞こえる感じ。

♪ホーメイを聴いてみる
 
今泉 あー、低い一定の音に、
高い音が音程を変えながら乗ってるというか。
これがホーメイですね。
スグットというのは?

♪スグットを聴いてみる

あ、今度は高い方の音が一定ですね。
 
巻上 高い方が強調されてますね。
 
今泉 低い方がうねってる感じですね。
強調しているところが違うわけですね。
聞かせたい音を響かせてるというか。
まだあるんですよね?
 
巻上 あと、カルグラっていうのが低いやつ。

♪カルグラを聴いてみる
 
今泉 あ、これは…
しわがれ声のように聞こえますけど。
 
巻上 一定の音を出して
それに転がす音を付け加えるわけ。
 
今泉 あぁ、なるほど。
これ、なんか喉が痛くなりそうな
 
巻上 なるよ。
これはやり過ぎちゃいけない。
 
今泉 いろいろあるんですねぇ。

いろいろあったのです。
この違い、おわかりになりましたか?
他にもボルバンナディルとか、
エゼンギレールと呼ばれる歌い方があり、
さらにその複合や変化形もあるんだそうです。
私がやってることなんて
ほんのほんの入り口なんですねー。
もっと練習せねば。

もし、よく聞き取れないという方がいたら
私と巻上さんの会話をヒントに
音声を何度も何度も聞いてみて下さい。
だんだんと、もうひとつの音が
聞こえてくるはずですよ。

さあ、間近にせまった
ホーメイコンテスト。
優勝商品が気になりますが
まさか馬ってことは
ないですよねぇ?

巻上 商品はね、トゥバの楽器とか、
衣装とか。
 
今泉 そうか、楽器屋さんとかは
トゥバにもなかなか無いから
結構貴重ですよね。
 
巻上 それから、地域通貨
 
今泉 ……地域通貨、ですか?
あの、最近時々耳にする、
どこかの商店街だけで使えるとかいうお金?
 
巻上 あ、それそれ(笑)。
だけどさ、
まだどこでも使えないやつなんだよ。
 
今泉 えっ!?
 
巻上 まぁ、そのうち使えるように
なるんじゃないかと思って。
とりあえず5万アールとかさ(笑)。
 
今泉 もう、5万アールで何が買えるんだか
さっぱりわかんない(笑)。
でも馬よりは
ちょっとだけ実用的かも。
いつかは使えるんですよね?(笑)

出たー! 
いつかは使えるかもしれないけど
まだどこでも使えない賞金!
嬉しいんだかなんだか。
ちなみにこの地域通貨は
「アースデイマネー」というものだそうです。
http://www.hrnr.net/
なんだかマジメな通貨のようです。

あぁもう、
何が起こるんだか
結局さっぱりわからないまま
当日を迎えるわけですが、
なんだかいろいろ
楽しみになってきちゃいましたよ!!

できるだけたくさんの方に
一緒に楽しんでいただきたいのですが、
残念ながら今回は
「智慧の実」じゃないので
「舞台袖サテライトスタジオ」なんてものは
ございません。
私も今度は
舞台に出なくちゃならないし

でも、どんなコンテストなのか
行けないけど知りたい!という方も
いらっしゃいますよねぇ?
大丈夫です。
ホーメイフェスティバルが終わった後、
どんなお祭りだったか
ちゃーんとご報告しますよ。
感心力の男、田中宏和さん
コンテストを観てもらうことにしています。
田中さん、どの辺に感心するんだろう?
楽しみだなぁ!


いよいよ今週末が
第2回ホーメイ・フェスティバル。
はたして日本のホーメイ人口は
何人増えたのか?

日本のホーメイ人口に名乗りをあげにきてくださーい!

第2回ホーメイ・フェスティバル開催!


11月23日のホーメイコンテストでは
今泉清保さんが司会として、
darlingが審査員として参加します。
生のホーメイを聴けるチャンスは
そんなに多くありません。
ぜひ足を運んでみませんか。

11月23日(日)国際交流の日
第2回ホーメイコンテスト

 日本各地から集まったホーメイの歌い手たちが、
 自らの声の世界を披露しながら、
 日本からトゥバへメッセージを送ります。

ホーメイコンサート
 出演:モングンオール・オンダール、
 ワジム・サルグラル、叶高(サーカス)、巻上公一、
 倍音S、山川冬樹 他

11月24日(月・祝)シンポジウム&コンサートの日
ホーメイ入門講座&ワークショップ

 今泉さんも学んだホーメイを本場トゥバの歌手から
 直接教えてもらえます。(別料金)
 
シンポジウム
 基調報告「ホーメイ:その起源と科学
 第4回世界トゥバホーメイフェスティバルに関する報告」
 「声は文化を超えるか?」

<虹のホーメイアンサンブル>コンサート
モングンオール・オンダール
(今年度 第4回サマルカンドオリエンタル音楽祭
 グランプリ受賞)
ワジム・サルグラル、オトクン・ドスタイ、
バレリー・モングッシュ

■会場:聖心女子大学 宮代ホール
 (地下鉄日比谷線広尾駅徒歩5分)
 
■主催:日本トゥバホーメイ協会

■チケットについて
・全席自由
 11月23日・24日 各1日券 ¥3,500
 2日間通し券 ¥6,000
 当日券(確日・1日券のみ) ¥4,000

■購入方法
 日本トゥバホーメイ協会
 tel:0465-63-0578
 もしくは
 チケットぴあ
 Pコード:157-461
 tel:0570-02-9999
にてお申込みください。

■総合インフォメーション
 ホーメイフェスティバル実行委員会
 (日本トゥバホーメイ協会)
 http://www.khoomei.jp/
 http://www.makigami.com/
 tuva@makigami.com

2003-11-20-THU

BACK
戻る