カバー・オン・カバー初回コレクション
初回販売時の
コレクションはこちら
 

「ほぼ日手帳2005」のおまけのアイテムの1つ、
“カバー・オン・カバー”。
ひとあし早くお手元に届いた方の中には、
さっそく、ご自身のお気に入りの写真を入れて、
世界でひとつのオリジナルカバーをつくって
楽しんでくださっている方も、
たくさんいらっしゃるようですね。

初回の販売では、「SAY HELLO!」の写真や、
とうもろこしやかぼちゃといった
フレッシュな野菜の写真や、
コックピットやバラの花の写真、
さらに、MIKA POSAさんの
大空の写真や子どもたちの写真を
“カバー・オン・カバー”にはさんだバージョンを
ご紹介しました。
今回は、そのラインナップにくわえて、
さらに、『写真で深呼吸。』の仁礼博さんの写真も、
ご紹介しますっ!!
初回の販売時から、
「仁礼博さんの写真も、“カバー・オン・カバー”用に
 ダウンロードできるようにしてください!」
といったリクエストをいただいていたんですよ。
『写真で深呼吸。』で過去に掲載した写真の中から、
今回は、5枚をご紹介しますね。

*“カバー・オン・カバー”にはさむ画像は、
 一番大きなサイズで、
 16.8センチ(縦)×24.9センチ(横)のものまで
 入ります。


@マイアミ・ビーチ(FLORIDA)
カリブ海の波打ち際であそぶ男の子。
海の写真を入れると、
さわやかなカバーになりますね。
*この写真をダウンロードする。

@Germany「ビーンズ」
赤系のビーンズが、
あざやかでかわいくってきれいな1枚。
ちょうど、真ん中で左右に分かれているので、
手帳のおもて面と背面で2つのイメージを楽しめますよ。
*この写真をダウンロードする。

@キューバ「モヒート」
このミントのグラスは
キューバの代表的なカクテル「モヒート」。
*この写真をダウンロードする。

@ノースショア(HAWAII)
沈む夕日が、壮大で、
思わずぼーっと眺めてしまいます。
*この写真をダウンロードする。

@バリ(INDONESIA)
あたたかい南国で、水に浮かぶ黄色の花。
*この写真をダウンロードする。

その日の気分や季節にあわせて、
“カバー・オン・カバー”に入れる写真を
変えても楽しいですよ。


家族の写真、包装紙etc.
さらにオリジナルの手帳に変身。

“カバー・オン・カバー”に入れる写真は、
プロのカメラマンさんが撮ったものだけではなく、
たとえば、お子さんの写真やご家族の写真を
入れたりするのもおすすめです。

かわいい! 文句なし! 絶対おすすめです!!

お子さんが描いた絵も、
入れてみたり‥‥


大切な人の写真はいつも持ち歩きたいもの。
お子さんやご家族にくわえて、
ペットの写真を入れてもいいですよね~。

このほか、写真だけではなくて、
かわいい包装紙をはさんだりしても、
面白いですよ。

赤いカバーとあわせて
クリスマスバージョンのできあがり。

和紙を重ね合わせてつくった
和風バージョン。
着物の半襟の
重ね合わせのようで、
きれいです。


路線図を入れたり、
 さらに実用的な使い方も!

写真や包装紙といった、
飾りつけの演出だけでなく、
さらに、ビジネス仕様で、
こんな実用的な使い方も・・・・



手帳を持ち歩きながらでも、
路線図や時刻表がぱっと見れたら、
実は便利ですよね。

ここで紹介したもの以外でも、
使い方は、ほんとうに、十人十色。
みなさまが実際にどんなふうに、
“カバー・オン・カバー”をお使いなのかも、
postman@1101.comまで
よかったらお知らせくださいね。
(c) 2004 Hobo Nikkan Itoi Shinbun All rights Reserved. もどる