師、忘れ得ぬ写真家。  写真家・上田義彦さんが語る 「有田泰而」と「First Born」のこと




── ひとつおうかがいしたかったことがあって、
それは、助手時代の上田さんが
師匠の有田さんと、よく口論されていたと‥‥。
上田 あはははは(笑)‥‥そうですねぇ。

まあ、よくしていたかどうかは
ともかくとしても
当時、有田さんの撮っていた写真に対して
不満があったことは、確かです。
── どんなところに、ですか?
上田 写真としては、素晴らしいんだと思います。

でも、僕には
「First Born」の衝撃があったものだから、
当時の有田さんの写真、
たとえそれが
どんなに大きな広告写真だったとしても
どこか「普通」に感じてしまって。
── どこかで読みましたが、
アーヴィング・ペンか、アヴェドンか、
有田泰而か‥‥というくらいに
憧れてらっしゃったわけですものね。
上田 そう、だから、本当に生意気なんですけど、
「感じないんだ」ということを
有田さんに、言ったりしたことはあります。

はっきりと「僕は、感じません」と。
── それに対して、有田さんは?
上田 「いや、お前はそう言うけど、
 いまの俺には、ああいうのがおもしろいんだ」
という言いかたをしてました。
── ちなみに、そのとき
有田さんは何歳くらいだったんですか?
上田 ‥‥それがね、ちょっと勘違いをしていて。
── ええ。
上田 去年、70歳で亡くなられたということは
僕がお世話になっていた当時って、
有田さん‥‥まだ30代だったんですよ。
── 計算してみたら。
上田 最近、そのことにハタと気づいたんですけど、
もう‥‥「あり得ない!」と思って。

なにしろ「45」くらいだと思っていたから。
僕がついていたころは。
── ‥‥そうだったんですか。
上田 でも、実際は38歳くらいだったとうことを
あらためて知って、
本当に、ショックを受けたんです。
── つまり、「若すぎるだろう」と?
上田 だって、僕だって20代だったとはいえ、
あれだけ大尊敬していた人が
30代の、まだ「若者」だったんですから。
── ええ。
上田 失礼ですが、今、おいくつですか?
── 36歳です。
上田 こう言ったら悪いですけど、
でも、それくらいの年齢の若者に対して
当時の僕は、
アーヴィング・ペンやアヴェドンに
接するような気持ちで、
師事していたものですから‥‥うん。
── いや、そうですよね。

でも、当時の有田さんは
それだけ「大人に見えた」ということですか。
上田 もう、「おじいさん」に見えましたね。
── あの‥‥上田さんが
最後に有田さんにお会いしたのって
いつごろなんですか?
上田 1990年、僕の展覧会のときです。
── では、有田さんがアメリカに旅立つ直前。
上田 そのとき僕は、
どうしても有田さんに見てほしくて
案内状を手渡そうと
直接ご事務所へ、うかがったんです。
── ええ。
上田 そこで、久々にお会いして、
「First Born」は本にしないんですかなんて
話した記憶もあるんですが‥‥
展覧会には、蝶ネクタイで来てくれました。

それが、本当に、うれしかったなあ。
── そのときが、最後。
上田 はい。

仕事では何度もアメリカに渡っているから、
機会があれば
森の中のご自宅を訪ねてみたいなあと
思っていたんです。
── ええ、ええ。
上田 僕自身、ネイティブ・アメリカンの森を
撮ったりしてますし、
有田さんが暮らしていた場所は
1号線のあたりだと思うから
近くを通ったことも、あるはずなんです。
── そうでしたか。
上田 でも、結局、果たせずじまいでした。
── では、助手をなさっていた「1年間」と
最後、1990年に
展覧会でお会いするまでの間は‥‥。
上田 会ってないです。
── え、まったく、ですか!?
上田 なにしろ「クビ」なものですから(笑)。
── いや、とはいえ‥‥。
上田 まあ、助手を辞めたあとすぐに
偶然レストランで会ったことはあります。
── つまり「会おうとして」ではなく、
「たまたま、出会った」ことは、ある。
上田 それくらいですかね‥‥ああ、違うか。
── 何か、他に?
上田 実は‥‥有田さんにモデルをお願いして
広告写真を撮ったことがあったなあ。
── え、そんなことが。
上田 奥様の雅子さんがスタイリストで、
某社のお酒の広告で‥‥
結局、
お蔵入りになっちゃったんですけどね。
── へぇー‥‥。
上田 残念ながら、世に出ることはなかったから
ビールでへべれけになった
有田さんの酔っぱらい損でしたね(笑)。
── 有田さんって、お顔の造形も
とっても魅力的だったみたいですものね。
上田 うん、すごく「いい顔」でした。
── でも、お話を総合しますと、
上田さんと有田さんの「接点」というのは
助手時代の1年間と、
その後、数回会っただけ‥‥なんですね。
上田 そうです。
── そのことが、すごいなあと思います。

おふたりの歩まれた道からすれば
時間的には
ほとんど「点」みたいな交わりなのに、
今回の「First Born」について
上田さん、
「誰かとけんかになったとしても
 僕がやりたい」という、
それだけの強さで思ったわけですから。
上田 ええ。
── 「師匠と弟子」って、
そういうもの‥‥なんでしょうか?
上田 いや、そうまでしなければならないほど
奇蹟的な作品だったということでしょう。

有田泰而の「First Born」が。
── プリントし直しただけでなくて
掲載する作品も、
新たに上田さんが選び直したんですよね?
上田 基本的には同じなんですけど
ファッション写真のような作品は外しました。
── ‥‥ファッションというのは
時代性に限界がある‥‥というような?
上田 そうですね。

より「普遍的なもの」が写っているなあと
思える作品を、優先させました。

逆に、時間が止まってしまっている感じを
受ける写真は、
有田さんご自身が選んでいたとしても、
「申しわけありません」と。
── なるほど。
上田 これなどは、僕もはじめて見たんですけど
有田さんだけでなく、
たぶん、僕たちにとっても大切な
「世紀の写真」といってもいいと思います。


(c)Taiji Arita

── 窓の外から息子のコーエンくんを見守る、
奥様のジェシカさん。
上田 あるいは、有田さんは選んでないんだけど、
いいなと思った
ジェシカさんのポートレイトは、入れたり。
── でも、こうやってお話をうかがっていると
やっぱり
有田さんと上田さんの
長い時間を隔てたコラボレーションなんだなあと
感じます。
上田 そうなっていたら、いいですけれど。
── 有田さんは、どう思われるでしょうね?
上田 うーん‥‥そうだなあ。

「上田、バカ野郎」って言いながらも
「まあ、お前が真剣に選んだんなら
 いいんじゃないの?」って
最後には
認めてもらえるように、やったつもりです。
── 有田さんの「First Born」とは
あらためて、どういう作品でしょうか。
上田 やはり僕には「奇蹟的」だと思えます。
── 今日、何度か「奇蹟」という言葉が。
上田 ええ、本当に、そう思うんです。

先ほどの一枚みたいに
「世紀の写真」といっていいほどの作品が
たった数年の間に撮られたことや、
その後、有田さんご自身が
だんだん、写真から離れていったこと‥‥。
── 上田さんがプリントし直すことになったのも
奇蹟的な巡りあわせですよね。

写真集になることを知った清野恵里子さんが
たまたま、お知らせしなかったら
上田さんのアプローチも、なかったわけだし。
上田 そうですね。
── 上田さんは、師弟関係だった1年の間に
有田さんから
「何を学んだ」と、思っていますか?
上田 ‥‥「写真だけじゃないぞ」ということかな。
── ああ‥‥。
上田 師匠と弟子という関係じゃなくなったあとも
言われ続けている気がします。

「写真だけじゃ、おもしろくないぞ」って。
── ぜんぜん、会っていなくても?
上田 そうですね。

僕は絵も描かないし、彫刻もやりませんから
かたちとしては
写真だけになっていますけど、もっと深い部分で。
── ええ。
上田 「お前、狭っ苦しい写真のなかだけで考えてても
 おもしろくないんじゃない?」
ということを、
ずっと、言われているような気がしますね。
── それは、今でも?
上田 ええ。‥‥師匠、ですから。


(c)Taiji Arita
<終わります>
2012-11-26-MON