吉本さんは、思想や文学にとどまらず、
刻々と変化する政治や社会、経済についても
考え続け、たくさんの発言をしてきました。
今回はそうした中から経済を
テーマにした講演を紹介します。

「景気がよくなった」と言われても、
それを実感できないのはなぜか。
情報産業が発達し、
社会はどう変化していくのか。
いくら働いても落ち着かず、
せわしないような気がしてしまうのは
どうしてなのか。

「露骨に言ってしまえば、
 経済学は支配の学です。
 けれども僕は支配者になる気は
 まったくありませんから、
 一般大衆の立場から経済を見たら
 どういうことになるのかが
 とても重要だと思います」

単なるお金の計算や、
為政者の立場から見た経済政策ではなく、
自分の素直な気持ちと結びついたところで
経済のことをどう考えていったらいいのかを
教えてくれるような内容です。

歴史に名を残した経済学者たちもまた、
「歌」を詠むように、「物語」を語るように、
経済の根源を考えていたことを
説き明かしていく講演もあります。

身近な日常の仕事や暮らしを思いながら、
お聞きください。

吉本隆明の183講演 メニュー