共同幻想と
ジェンダー

  • 時間

    163
  • 音質

    「いま、性と労働を問う
    のシンポジウムでの講演。
    山本哲士氏の講演を受けはじまる。
    講演後には吉本隆明、
    山本哲士氏、河野信子氏による
    パネルディスカッションを収録。
    テープチェンジのため音が欠ける。
    音質はあまりよくない。

  • 講演日時:1983年2月12日
    主催:フォーラ人類の希望/新評論
    場所:四谷公会堂
    収載書誌:弓立『超西欧的まで(1987年




19世紀以降、資本主義社会の興隆期に入ってから、
なぜ男女の特性が生産労働過程で無視できると
考えられたのでしょうか。
マルクスの考え方は、労働時間の問題が重要なので、
どういう生産物をつくったか、
どういう質の労働を加えたかという差異は、
あったとしても大したことではないというものです。
イリイチの考え方からいうと、
こんな状態を許しておいたからこそ、
男女の賃金格差は拡がり、
女性は影の仕事に追い込まれるという事態が
生じてしまったことになります。
資本主義の一種の停滞成長期である現在、
どうして改めて生産労働過程における性という問題が
とりあげられなければならないのか──それが
イバイリイチという思想家の
根本的な問題意識だと思います。