ニットデザイナー三國万里子さんが手がける
ニットブランド「marikomikuni」の
サマーニットができました。
美しい模様編み、上品なシルエット、
陽射しが似合うごきげんなカラー。
春夏のおしゃれが楽しくなりそうな予感がする
ラインナップになりました。
新作のアイテムのポイントを三國さんから、
また、おしゃれも仕事も楽しむ方々の
コーディネートスナップも。
特別編として、読者のみなさまからも
お気に入りのスタイリングを募集します!

>三國万里子さんプロフィール

三國万里子(みくに まりこ)

ニットデザイナー。1971年、新潟生まれ。
3歳の時、祖母から教わったのが編みものとの出会い。早稲田大学第一文学部仏文専修に通う頃には、洋書を紐解き、ニットに関する技術とデザインの研究を深め、創作に没頭。
大学卒業後、古着屋につとめヴィンテージアイテムにも魅了される。いくつかの職業を経た後に、ニットデザイナーを本職とし、2009年、『編みものこもの』(文化出版局)を出版。以降、書籍や雑誌等で作品発表を続ける。

2012年より「気仙沼ニッティング」のデザイナーを務める。
2013年よりほぼ日で編みものキットや関連するアイテムを展開す「Miknits」をスタート。最新刊に『ミクニッツ  大物編 ザ・ベスト・オブ Miknits 2012-2018』『ミクニッツ  小物編 ザ・ベスト・オブ Miknits 2012-2018』、『またたびニット』(文化出版局)など。

ニットを軸に活躍しつつ、かねてより心を寄せていたヴィンテージアイテムへの見識を活かして、2017年以降はヨーロッパでの買い付けや、展示販売もおこなう。2020から2021年にかけて福岡の美術館「三菱地所アルティアム」と、渋谷PARCO「ほぼ日曜日」にて自身初の大規模個展を開催。初のエッセイ本『編めば編むほどわたしはわたしになっていった』(新潮社)を2022年に出版。

前へ目次ページへ次へ

Snap04  テーマを決めて、その日を思いきり楽しむ。  学芸員・光井彩乃さん

光井彩乃さん(みつい・あやのさん) 身長157cm

都内の美術館で学芸員として働く、光井彩乃さん。
休日もアート関連の展示に足を運び、
「美術館がエネルギー源」だと話す、
光井さんらしいきれいな色や個性的なアイテムがきいた
コーディネートを見せてくださいました。
その日のシチュエーションに合わせて、
テーマを決めて
自由におしゃれを楽しむ様子がうかがえます。

 
ふだんのお仕事は?
 
「美術館で学芸員の仕事についています。
作品の調査研究、保存、展示、教育普及など
さまざまな仕事があるなかで、
私は主に教育普及を担当しています。
展示を企画する仕事と作品の環境を管理する仕事も。
コレクションから展示を考えることが多いので、
新たな発見をしてもらえるように
莫大な作品点数のなかから必要な作品を見極めて、
知ってもらう機会をつくっています。
美術館と聞くと高尚なイメージがあるかもしれませんが、
もっと親しみやすく、広く誰でも楽しめるような
場所になったらいいなと思っています。」

 
「私にとって美術館はエネルギー源で、
休日も美術館やアート作品を見に行くことがほとんど。
美術館で空間ごと装飾してもらって、キャプションがあって、
おめかしした状態の作品を見るのが楽しいんです。
その日の気分で格好は変わりますが、
好きな作家の展示を見に行くときは
お気に入りの洋服を着てテンションを上げます。
ファッション関係の展示のときは、
ちょっとエッジをきかせたものを合わせて、
日本美術の展示のときは、
雰囲気を邪魔しないようにシンプルなものを着て、
西洋美術の展示の日は同じ時代感のものを。
現代美術を見るときはカジュアルな格好をしたり、
その日の展示とコーディネートをリンクさせると
すごく楽しいですよね。」
 
ふだんはどんなファッションをされますか?

 
「植物図鑑をプリントしたロングスカート、
ハンドペイントをプリントしたスニーカーなど、
組み合わせたアイテムを見ていただいてもわかるように、
インパクトが強い個性的なアイテムに惹かれるので、
気づけば上下柄になっていることも。
なので、カラーリングはすごく考えます。
柄と柄だったとしても“1色だから大丈夫!”と
言い聞かせています(笑)。」
 
marikomikuniを着てみて、どうですか?

buttoned kinpouge ピジョン buttoned kinpouge ピジョン

 
「私は、朝に洋服を選ぶときに、
シチュエーションに合わせて
テーマを決めてからコーディネートを考えるのですが、
これは“友だちとごはんへ行く”というテーマ。
色のトーンが同じなので、
即決でこのスカートと合わせたいと思いました。
お花の模様と花柄もリンクしますし。
グレーがかった色調からだんだんと
グラデーションになるように足元も合わせました。」

 
「私はカーディガンをうまく着られないんです(笑)。
おばさんっぽくなってしまうというか、
前ボタンが開いているとだらしない感じになるのかな。
でも、羽織るのではなくて、
ボタンシャツのように着てみたらいいと
Miknitsチームのシブヤさんに教えてもらってから、
私の定番コーディネートになっています。
シャツのように全部ボタンをとめて、インする。
ドルマンシルエットなこともあって、
すっきりきれいに着られますね。」

 
「仕事柄、アクセサリーもネイルもしないので、
襟元に模様があると華やかになります。
年齢的に、洋服がどんどん地味な格好になってしまうから、
アクセサリー代わりの華やかさがプラスされるなと思いました。
なるべく透け感を活かしたいと思ったので、
影響しないインナーを合わせました。
蛍光イエローを合わせてみるのも可愛かったので、
そのときはパンツで思いっきりカジュアルにしたいです。」

suikazura ピンクベージュ suikazura ピンクベージュ

 
「3着のなかで一番動きやすそうなアイテムだったので、
“子どもたちと休日に遊びに行く日”というテーマで
コーディネートを考えました。
平日はめったにスニーカーを履かないのですが、
休日なのでスニーカーにデニムで動きやすさを一番に。
ベージュのワントーンコーディネートも考えたのですが、
そうするとニットの模様が映えないと思ったので、
反対色を合わせてみました。」

 
「上品なシルエットと可愛らしい草花の模様で、
女性らしさをすごく感じるアイテムだったので、
あえてスポーティーなものを合わせて
雰囲気をミックスしてみました。
短い半袖のTシャツだと二の腕まわりが気になるけれど、
ちょっと長めの袖感がありがたかったです。
だけど、だらしなく見えないのは、
肩位置がちょうどいい場所にあるからですよね。
私のように肩幅が狭くても落ちないし、
広い方でも自然と肩位置を整えてくれて、
キュッと華奢に見えるように作られているんだろうなと
思いながら着ました。背中のラインもきれいで、
後ろ姿がきっちり素敵に見えるのもうれしいです。」

kirin ルリ kirin ルリ

 
「テーマは“美術館におしゃれをして行く日”。
腰紐の結び具合やボトムスの重ね着など
いろんなバリエーションを楽しめる
ワンピースだなと思いました。」

 
「インナースカートを変えるだけで
雰囲気がガラッと変わるだろうなと思ったので、
パイソン柄のインナースカートで自分らしく。
ウエストにベルトを組み合わせるのもいいですよね。」

 
「腰紐を結ばないとロング丈になり、模様の感じも相まって、
アールデコ時代の雰囲気を感じるなと思いました。
アクセサリーもその感じに合わせています。
カーディガンとの組み合わせもとっても素敵で、
セットで買えば大活躍だなと思いました。」

長く愛用しているもの

ミニバッグコレクション

ずっと集めているミニバッグ。
ヴィンテージや作家さんのものが多いです。
モチーフがデザインされているものに惹かれて、
ラクダやパイナップルなど可愛らしすぎるものも
いまは、娘が一緒に使ってくれています。

(おわります。)

2024-03-27-WED

前へ目次ページへ次へ
  • marikomikuni 2024 spring / summerショッピングページへ