man
ほぼ日年表 ver. 6.1

3月

■2009-03-02
ぼくらの写真を見てほしい

石川直樹さんと、エリックさんという、
ふたりの青年写真家をむかえて行なった
青山ブックセンターでのトークショー。
ストレートで切実な写真への思い、
それを見てほしいという強い気持ち。
応援したくなっちゃった糸井重里による
インタビューのコンテンツができあがりました。
ところで、この連載を告知するバナーが、
すごかったんですわ。

 

■2009-03-03
2冊同時責了!

書籍『ともだちがやって来た。』と
『ブイヨンの気持ち。』がいちどに責了となりました。
じつはこの2冊、
ほぼ日・プリグラフィックス(デザイン)・
凸版印刷というチームが、すべて同じ担当者なのですよ。

 

■2009-03-09
ゆーないとのおさななじみが、昼ドラに!
『非婚同盟』withほぼ日TVガイド女子部

そうなんです、のおさななじみである
「チー坊」こと、女優の李千鶴さんが、
ドロドロの昼ドラ「非婚同盟」に出演!
しかもかなり重要な役で!
彼女の応援をかねて、ドロドロとは縁がない
の丸顔三世代が
「毎日、見ては感想を述べ合う」という
コンテンツを始めました。

 

■2009-03-09
フィンランドの冬の取材に出発。

「冬を見なければフィンランドを見たことにならない」
と思い込んでいるわたくし
静岡生まれで寒いところがたいへん苦手ですが、
仕事となれば大丈夫です。行きます行きます。
雪の中でも氷の上でも!
しかしまさか「氷の中で泳ぐ」ことになるとは
思っておりませんでした‥‥

人間、極限状況に近くなると「笑う」んですね。
それがよくわかりました。
この冬取材のもようは、
今後コンテンツにしていきまーす。

 

■2009-03-10
小さいことばシリーズ第3弾
『ともだちがやって来た。』発売!

糸井重里が書く「今日のダーリン」や
「ダーリンコラム」の、一年分の原稿から、
心に残る言葉を集めて編集した本、
3年目の第3弾が発売となりました。

そして、この発売を記念して、
今日の「小さいことば」。というコンテンツも
3月5日からスタートしました。

 

■2009-03-10
『ブイヨンの気持ち。』も発売!

こちらは、ブイヨンの、写真中心の本。
本のタイトルは、糸井重里が連載
「気まぐれカメら」のなかで、
ブイヨンからのコメントとして文章を書くさい、
『ブイヨンの気持ち。』という架空の本からの
引用だという遊びをしていたんですね。

そこには<(未完)>と添えられていたのですが、
それが、ほんとうになったのがこの本なのです。
ちなみに題字は、糸井重里の手書きです。

 

■2009-03-10
ブイヨンショップ、オープン!

出版にあわせ、ブイヨンのキャラクターグッズを
集めた、ネットのお店をつくりました。
社内でもユーザーが多かった「野田琺瑯さん」との
コラボレーション・マグカップは
とっても人気があったんですよー。

 

■2009-03-11
ベルサッサ!

弊社監査役のは、よほどのことがなければ
きっかり定時に仕事を終えます。
その、あまりの正確さにおどろいた
この日から、「定時に帰る」の
ウォッチングを始めました。

興味の発端は、ふたりの席が近かったからという
地理的な理由なんだと思うんだけど。
それゆえに、次の席替えとともに、
ウォッチングはやめることになりました。

 

■2009-03-12
社長に学べ! 第8弾
クオカプランニングの斎藤賢治さん
登場

シリーズ第8弾は、お菓子作りの材料や道具を
販売しているクオカプランニングの斎藤さん。

「ほぼ日」乗組員のなかにも愛用者がいる通販サイトは
注文件数が月3万件なんだって!
そこにはどんなひみつがあるんだろう?!
と、お話をうかがうことになったのでした。

 

■2009-03-14
「ほぼ日刊おやつ部」結成。

おやつ」ということばの
甘美なひびきに魅せられた乗組員たちが
ゆるゆると部活動をはじめました。
おとうさんもいればおかあさんもいれば
ひとり身もおりますが
「おやつには、抗えない」ものどもが集い、
じっさいに「おやつ」をつくってみよう!
というこころみです。
そして第1回目の活動として
「クッキー」をつくったのですが、
こと「おやつ」に関しては一家言ある
顧問の試食で
どうにもこうにも立ち行かない状況に?!
次はあるのか「おやつ部」、
がんばれ「おやつ部」!

ぼくも「静岡おでん部」つくろうかな‥‥。
部員ひとりだけど。

 

■2009-03-16
和田ラヂヲのあやしい者ではない。

担当のが、ミーティングのたびに
「ラヂヲ先生に会いに、といっしょに
 松山に行こうと思うんです‥‥」
と、にやにやしながら言うのです。
「行ったらいいじゃない」
「はい‥‥(にやにや)」
いったいどんなコンテンツになるんだろうと
楽しみにしておりましたら
こんなコンテンツになりました。
ちなみに「ラヂヲ先生」という奥野の発音は
「金八先生」と同じイントネーションです。
フラット。
ふつうは「ラ」にアクセントがあると思うんだけど。

 

■2009-03-24
糸井重里が伊丹十三賞をいただきました。

「製作中!」では19日にお知らせしていましたが
第1回伊丹十三賞を、糸井重里が受賞いたしました。
その受賞の内容や、授賞式のようすを
このコンテンツでお伝えしました。
受賞理由が「ほぼ日刊イトイ新聞」であったこと、
乗組員一同にも、ほんとうにうれしい出来事でした。

伊丹十三さんについては、
乗組員のなかでもファンが多く、
いつかなにかのかたちで紹介できたら、
と思っていたのです。
これを機に、ただいま伊丹さんの特集を準備中です。

 

■2009-03-25
みんな大好き、ウゴウゴルーガ
フジテレビに行ってきたよ の巻

伝説の番組を「なんでいまごろ?!」というタイミングで
特集したことがある「ほぼ日」。
そのウゴウゴルーガのDVDが出ることになったので、
ふたたびフジテレビにうかがって
取材をさせていただきました。

当時のスタッフたちは、
いまどんな仕事をしてるんだろう?!
という現場も、見せていただいたんですよ。

 

■2009-03-27
思い立ったら、雑談。
おめでとうWBC編

「WBCってなーんだ」って急に訊かれたら
ぜったい答えられない野球音痴のわたくし
このコンテンツの説明ができるわけないでしょう!
と逆ギレしていても、いけませんね。
えーっと、の、野球おやじ2名が、
ワールドベースボールクラシックについて語る、
というおしゃべりコンテンツです。
「ムネとムネをつきあわせて」って言うけど、
それをリアルにイラストにすると妙なので
肩を抱き合うイラストにしたのは
弊社のです。
この「思い立ったら、雑談。」という方法は
今後も、いろんなテーマで更新されることが
あるんじゃないかと思いますよ〜。

 

■2009-03-30
脳の暗黒大陸。
池谷裕二さんと上大岡トメさんに話を聞きました。

糸井重里との共著『海馬』など
「ほぼ日」にもかかわりの深い
薬学博士の池谷裕二さんと、
ベストセラー『キッパリ!』で知られる
イラストレーターの上大岡トメさんが
いっしょに“やる気”についての秘密をさぐる本を
つくった、というので
話を聞かせていただくことになりました。

ところで担当がだったんですけど、
この人、「顔アイコン」やら、
落書きみたいなイラストも描いてるもんですから、
プロのトメさんから、プロとしての質問を受けたりして、
答えられずに弱っておりました。

 

■2009-03-31
管理部のみんなが忙しい!
それは年度末だから!

弊社にも「管理系」の仕事がございまして、
それは、人事や総務だったり
経理・財務だったりするわけです。

とくに「お金まわり」で忙しくなるのが年度末。
そう、東京糸井重里事務所は4月〜3月が年度なので
3月末はものすごく忙しいのです!
ちなみにそのあたりの仕事をしているのは

でございます。


←2月へ   4月へ→


BACK
戻る