2010-12-01
ミッキー&ミニーの「ほぼ日手帳」カバー、
発売!
9月から4か月連続で
あたらしいカバーを発表してきた
「ほぼ日手帳」、いよいよディズニーの
ミッキー&ミニーのデザインが
発売になりました。
Mickey Mouse 1929
Minnie Mouse 1929
Smiling Mickey
Smiling Minnie
の、4種類でした。
関連コンテンツとして、
ディズニーの神田さんにお話をうかがう
「1929年のミッキー&ミニー。」という
取材コンテンツも、10日から連載いたしました。
2010-12-01
川相昌弘×赤坂英一×糸井重里
「川相二軍監督激動史」
プロ野球ファンとしてはスペシャリストの
糸井重里が、もと野球記者の赤坂英一さんの紹介で
川相昌弘さんに会うことになりました。
野球のわからないわたくし()、
この原稿を書くのにちょいと助っ人を。
どうでした、とみちゃん?
弊社女子でいちばんプロ野球が好きなとみちゃん?
「濃い野球のはなしと、
選手を育てる話、
会社でいうと部下を育てるような話のつまった
実践に基づいた読みごたえのある、
すっばらしいコンテンツなんですうーーー!!」
なるほどなるほど。
ちなみに味わいイラストは弊社が描いたもの。
あまりの味わいに「裏」壁紙にもなりました。
ときどき写真にもいたずらしておりましたね。
2010-12-03
「写真と音声で楽しめる!
ニンテンドーDSガイド」
DSを使ったあたらしいサービスについて
針生がレポートいたしました。
それはミュージアムの
音声ガイドサービスのようなもので、
しかも画像も表示できて、
さらに、自分たちでもつくれちゃう!
DS、すごいなあ‥‥。
2010-12-06
未確認飛行人間ブランドから
「気さくなカシミアのTシャツ」
この年、Tシャツも無地なら、
このカシミアも無地という冒険をいたしました。
このカシミアは、洗いをかけ、
そのまま洗いざらし感覚で、
というカジュアルなもの。
ブランド名はUFH。
“未確認飛行人間”そして
“オーセンティックかつ
洗練された油断を標榜する、
「ほぼ日」のニューブランド”なのでした。
2010-12-07
スカイツリーさんぽ
「東京スカイツリー うんちく50」内で
読者のみなさまに協力いただいてつくっている
「ここから見えるよMAP」が、
なんと、書籍『東京スカイツリーさんぽブック』に
収載されることに!
そして、完成した本をもって、
初日が、
二日目に、
三日目が、
そんなメンバーで、散歩中継をいたしました。
2010-12-07
21世紀の「仕事!」論。
TVディレクター篇
ふつうの仕事をしている
無名の133人にインタビューした
分厚い本『仕事!』のようなインタビューがしたいと、
が担当してはじめたコンテンツです。
その第一回が、テレビマンの渡辺琢さん。
その後、パイロット篇、レーシングドライバー篇、
吊り編み職人篇、アニメーション監督篇と、
現在もつづいているんですよー。
2010-12-12
高田純次さん、なぜここに。
「ほぼ日」に登場してほしいなあ、
と、かねてより思っていたひとのひとりである
高田純次さん。
ついに「ほぼ日」に遊びにきてくださいました。
おたがいに毎年、手帳を出しているということで
エールの交換をというのが目的だったんですけど、
いやはや、テレビのままのテンション、
適当発言のオンパレードに
すっかり事務所は爆笑にまきこまれ‥‥
今思い出しても可笑しい。
高田さんって人をしあわせにするなあ!
2010-12-13
かえってきたぞ べんりなぬの
シーズン3
ひさしぶりに「べんりなぬの」をつくりました。
文字通り、べんりだからべんりなぬの。
リーズナブルでつかいやすくって
オリジナルデザインのかわいい布。
今回はとが
ふたりして、デザインをしたものでした。
この「べんりなぬのの使い方」に
「はちまき」っていう例で
わたくし()撮影したんだけど、
ボツになっちゃってたな‥‥。
「ちょっと、なまなましかったので」
って言われちゃったんだったな。
2010-12-14
たかしまさんちに仔猫のナロがやって来た。
「ナロの話だよ。」
「ブタフィーヌさん」を連載中の
イラストレーター、たかしまてつをさんが
パートナーの中村文さんとともに
仔猫とくらす決意をし、
ナロと名付けられたその子をめぐって、
人生が、ちょびっと変化したようすを
インタビューさせていただきました。
2010-12-14
ほぼ日の冬のくびまき2010
綿のいいところと、
ウールのすぐれたところをあわせもった
「中羊糸」という糸を開発。
その糸で、くびまきをつくりました。
さらっとしているのにじんわりあたたかく、
しわの感じもいい。
チームとしては、「ほぼ日」の
あたらしい定番にしていこう、と
考えております。
2010-12-15
TVガイド秘宝展
本家『TVガイド』編集部に
「ほぼ日テレビガイド」から
とが乗り込み、
社外持ち出し禁止の、
昭和37年創刊号からのバックナンバーを
きゃあきゃあいいながら見せていただくようすを
レポートいたしました。
2010-12-16
徳光和夫さん登場!
「徳さんですよ。」
すごいね、この12月は、いろんな人が出てくださった!
そのひとりが徳光和夫さん。
ずっと、「じっくりお話をうかがってみたい」と
ぼくら、思っていたのですよ。
山口工務店謹製の特設セットのなかで
人生論のような、仕事論のような、
じっくりと、たのしく、深い話が
展開されました。
2010-12-21
ゲームと、ごちそう。
「WiiとLIFEでパーティパーティ!」
「樹の上の秘密基地」と「LIFE」が合同で、
ゲームも楽しみつつ、ゴハンもつくって食べよう、
という中継をいたしました。
おいしくてたのしかったなー。
2010-12-22
地獄orアライブ 2010歳末!
さあていよいよ、引越の日程も近づき、
9月に続いてもういちど
「地獄 or アライブ」、
つまり弊社恒例大そうじをする日が
やってまいりました。
なんと引越にさいしては
「個人の荷物は段ボール1箱まで!」
というきびしいルールがあったので、
全員参加で、捨てた捨てた、
(家に)持って帰った持って帰った!
ぼくの場合、LIFEの資料の
料理関係の書籍が、自分で買ったものと
会社で買ったものがまざっちゃってて、
けっこう弱りました。
2010-12-24
引越荷物梱包!
がんばれみんな!
いよいよ事務所の引越のため、
みんなで梱包作業をする日が
やってまいりました。
リーダーは、あやや。
前もって地獄 or アライブを
やっておきましたからね、
この日の作業は、わりとスムーズでしたよ。
お世話になりました! の記念撮影もしましたよー。
当日のスケジュール、
御参考までに掲載しておきましょう。
なんの参考になるのか。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
12月24日(金)【荷造り】
13:30〜大ホール集合
14:00〜梱包作業開始
17:00〜ネットワークの切断、
コピー機の配線もはずします。
18:00〜パソコンの梱包をはじめていきます。
*段ボールにつめて、ラベルをはっていきます。
ラベルに書いていただく各番号は、
各荷物にサンプルのラベルを貼っておきますので、
同じようにラベルに番号をご記入ください。
ラベルが貼り終わった段ボールは、
そのままの場所に置いておいてください。
*段ボールに入っていない、
ラベルのないものは、捨てます。
*個人のキャスター付き引き出しは、中をからにして、
きれいに拭いてください。
一番上の引き出しに鍵を入れておいて、
自分の机の番号を書いて、
ラベルをはっておいてください。
*パソコン、イスにもラベルをはって、
新しい席の番号を書いてください。
*ノートパソコンも日通さんに運んでもらえますが、
お家で仕事をされる方は、お持ち帰りください。
*共有部、個人の梱包が終った方から、お帰りください。
‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥
2010-12-27
そして新しい事務所へ!
土日に引越業者さんに
荷物の運搬をお願いし、
ぼくらは月曜日朝、
あたらしい事務所に出社しました。
ここは木をたくさん使った内装で、
とてもいいにおい!
そしてあんがい迅速に
引越片づけ作業は終了、
みんなあっという間に机に向かって
仕事をはじめておりました。
2010-12-28
仕事おさめ!
この日、東京糸井重里事務所は仕事納め。
いちねんおつかれさまー!
そして、この日、
ながくいっしょに過ごしてきた
監査役のコギーの常勤最後の日でもありました。
2010-12-28
「さよならペンギン」探しています。
いま↑このページをひらくと
手描きで「解体ショー」となってますね。
斬新なデザインですが、
その下にきっちりレイアウトされていたのが
この日にスタートした募集ページ。
糸井重里と湯村輝彦さん共著の絵本
『さよならペンギン』を復刻再出版しようと考えたものの
当時の出版社はもうなく、
原画も印刷の版も行方しれず。
湯村さんのところにも
東京糸井重里事務所にもないのです。
そこで「解体してスキャンする」ための一冊を
みなさまから募ったのでした。
2010-12-28
東京糸井重里事務所の経理募集
会社としてだんだん
成長してきたということなのでしょう、
経理部門の人員が不足してきて、
あらためてあたらしい人を、
という募集をおこないました。
2010-12-30
なんと8年目!
「ほぼ日テレビガイド2010・2011」
大そうじもおわり、仕事納めもして、
すっかり世の中がおやすみに入った日、
こんなコンテンツが更新されました。
の
男子部雑談好き3人が、
年末年始のスケジュールの載った
テレビ番組雑誌を読みながら、
何観ようか、と、ただただ喋る、
そんなコンテンツ。
もう8年目なんですね。びっくりですね。
そして、テレビといえば、の、は、
鼎談のあとに長大なコラムを連載。
さらに、テレビ好きというより
「ちょんまげ好き」の丁髷乙女・も
ちょんまげに特化したコラムを書いておりました。
そんなふうにして暮れ行く2010年の「ほぼ日」でした。 |