『新選組!』
with
ほぼ日テレビガイド
第26回「局長近藤勇」を観て。

永田 たったいま、3人で第26回を見終わりました!
糸井 お疲れさまでした!
西本 お疲れさまでした!
糸井 さあ、今日はどこから話しますか?
永田 まずは日曜日の話からしないといけないです。
糸井 どういうことですか。
永田 先週、ぼくらは3人で約束しましたよね?
日曜日8時の本放送は、
我慢して観ないでおいて、
月曜日に3人で録画を観ようと。
そしてすぐに話し合おうと。
糸井 ええ、そうです。
がんばって我慢しましたよ。
永田 ぼくもです!
西本 ‥‥‥‥。
永田 ところが、ですよ。
糸井 えっ、まさか?
西本 ‥‥‥‥。
永田 こちらにいらっしゃいます西本さん、
今朝、ぼくに会うなり、
なんて言ったと思います?
糸井 西本さんはなんと?
永田 「観ちゃった」、と。
糸井 「観ちゃった」!
約束はどうなったんですか!
西本 ‥‥‥‥いや、しかたないんです。
永田 どういうことですか!
西本 日曜日、我が家の夕食は
美味しいカレーだったんです。
糸井 は?
西本 永田農法のタマネギとじゃがいもを使った、
とっても美味しいカレーだったんですよ。
もう、つくってるときから、
いいにおいがしてたんですよ。
でね、「できたよ」って言うじゃないですか。
食卓に座るじゃないですか。
そしたら、『新選組!』がはじまったんですよ。
糸井 奥さんが観ようとしてつけたわけ?
西本 というか、当たり前の流れとして、
「カレーできたよー、
 『新選組!』はじまったよー」って。
で、はじまってるから、観ちゃったと。
永田 「観ちゃった」じゃないだろう!
3人で観る約束はどうなったんだよ!
糸井 ひどい話ですねえ。
永田 それと対称的な、
我が家の日曜日の状況を
話してもいいですか?
糸井 どうぞどうぞ。
永田 先週も言ったように、ぼくはいままで
妻からさんざん「『新選組!』を観ろ」
と言われてたわけですよ。
で、ようやく先週観て、
「やっぱ、おもしろかったわ!」
ってなったわけじゃないですか。
すると、妻は当然、
「じゃあ、今週はいっしょに観れるね」
って言うわけじゃないですか。
ところがぼくは、「いや‥‥ごめん」と。
ふたり わはははははは。
永田 「わけあって、いまここでは観れんのだ」と。
妻は当然、「なんじゃそりゃ!」と。
糸井 じゃあ、奥さんだけが観てたわけですか。
永田 そうです。ぼくは別室で暇つぶしです。
西本 わははははははは。
永田 なんでそんなにたのしそうなんですか。
反省してください。
糸井 順番としていうと、
ぼくも日曜日の話をしなきゃいけないですね。
ふたり どうぞどうぞ。
糸井 ぼくはまず夕方、床屋に行きましてね。
帰ってきてから、テレビをいじってたんですよ。
最近、デジタル有線にしたもんですから、
いろいろ調整してたんですよ。
で、たまたまNHKハイビジョンにしてみたら
『新選組!』がやっているんですよ。
永田 ああ、ハイビジョンで。
糸井 そうです。夕方の6時ごろですよ。
総合テレビで8時から放送がありますよね。
で、6時台にやってるわけだから、当然、
「これはいつかの再放送だな」
と思って、ぼんやり観てたんですよ。
そしたらですねえ‥‥それ、
いま観た第26回だったんですよ。
永田 ああ。
西本 へえ。
永田 ‥‥‥‥ええっ!!!
西本 じゃ、観ちゃったんですか!!!
糸井 ‥‥‥‥結果的に。
永田 なんスか! それ!
じゃあ、我慢したのオレだけじゃないですか!
なんでそんなことになるんですか!
おい、あなたがた!
糸井 いや、オレの場合は罪ないと思うよ。
だって、総合テレビが皮切りだと
思い込んでたんだから。
ハイビジョンでそれより2時間も早く
やってるなんて思うわけないじゃない。
永田 観てりゃわかるでしょうよ!
糸井 いや、オレもぜんぶ観てたわけじゃないから、
いつかの再放送だろうなあと思って。
あと、観てたらおもしろかったからさ。
西本 ぼくも、カレーが美味しそうでしたし。
永田 意味わかんない。
えっ、ちょっと待ってください。
じゃあ、いま、3人で観たわけですけど、
手に汗握って「おおお!」と
思いながら観てたのはぼくひとりなんですか!
ふたり うん。
永田 かーーーっ。マジかよ。
どうりでおかしいなあと思ったんだよ。
糸井さん、チャンバラやってる
いっちばんいい場面で
エアコンの温度下げたりしてんだもん。
西本 そうそうそう(笑)。
「そこで席立つか!」ってところで。
糸井 いやあ、寒かったからさあ。
永田 ‥‥男子部の法度、早くも崩壊。
糸井 まっ、そんなわけで。
西本 ええ、ドラマの話をしましょう!
永田 釈然としない!
糸井 第26回はいかがでしたか。
西本 いや、おもしろかったです。
2回観てもおもしろかったです。
糸井 あ、それはそうですね。
永田 ああ、そういうもんですか。
でも、わかるような気がするな。
糸井 今日はぼく、まずオープニングの
話をしたいんだけど、いいですか?
ふたり どうぞどうぞ。
糸井 オープニングがすごく好きなんですよ。
タイトルバックの青空、そして白い雲。
あれがねえ、これから起こることの
暗さに対してのね、光なんですよ。
あれを暗い画面にしたら
このドラマは暗過ぎるんですよ。
血しぶきの物語になっちゃうんです。
だって『血風録』っていうくらいですからね。
司馬ちゃんが書いたやつでは。
永田 司馬ちゃんは失礼です。
糸井 司馬遼太郎先生は、新選組の物語を
「血の風」と表現したわけですよ。
それくらい、新選組の将来は
血なまぐさいんです。
それがわかっていながらね、
オープニングでは青空と白い雲の下、
一目散に駆け抜けていく若者たち。
これは、三谷さんの意志ですよねえ。
また音楽もいいじゃないですか。
♪ちゃららら〜ちゃららちゃららら〜!
永田 ♪ちゃららら〜ちゃららちゃららら〜!
西本 ♪ちゃららら〜ちゃららちゃららら〜!
さんにん ♪ちゃららら〜ちゃららちゃららら〜!
西本 どっかに『新選組!』の着メロないっすかねえ。
永田 そういや、吉田戦車先生が
「ジョン・健・ヌッツォ」のエハイクを描いて
大評判になったとき、
ぼくらはちっとも意味がわからなかったんですが。
西本 いまならわかりますね!
ジョン・健・ヌッツォ!
永田 ジョン・健・ヌッツォ!
糸井 オープニングの話を続けていいですか。
ふたり どうぞどうぞ。
糸井 つまり、三谷さんは、
彼らの将来にある「陰」に対する「陽」、
「影」に対する「光」を
たくさん用意してドラマに入れてるんですよ。
オープニングはその象徴ですね。
青い空と白い雲で、
こう、踏ん張っているんですよ。
永田 そして駆け込む先は仁王様のいる門で、
最後は夕日に染まっていくという。
糸井 暗示してますよね。
ここから先は重くなっていきますから。
西本 今回のお話も、話は重いんですけど、
暗くならずに観られる仕掛けが
至るところに散りばめられてありましたね。
お話を手紙のかたちで伝えているところとか。
糸井 手紙! 見事だったね!
永田 重い事実を、妻に向けた手紙のなかでは
あえて明るく、表面的に書くことによって
妻が安心しているっていうつくりで。
西本 けっきょく、読んでるヨメは笑顔ですからね。
永田 そうそう。あと、
1話で1日分の出来事を追うっていう
「しばり」から多少外れることが、
手紙のかたちだとOKになるのも
うまいなあと思いました。
糸井 最後のところの演出も見事でしたね。
重い事実を一回書いておいて、
破って書き直すという。
永田 あそこはドキッとしましたね。
「こんなことまで手紙に書いちゃうの?」って
観てる側が思った瞬間に「ビリッ!」と。
糸井 うまいよなあ。
永田 妻に事実を伝えないあたりは、
『ゴッドファーザー』
ラストシーンを思い出しました。
糸井 とにかく、そういう対比を随所に入れてますよ。
最後のチャンバラの場面も
緊迫するムードの裏では
華やかな踊りが交差するように
流れてるわけじゃないですか。
西本 三味線がだんだん盛り上がっていくとことか、
儚い戦いのBGMとして
よくできてるなと思いました。
永田 うん。で、踊りとチャンバラの
真ん中で悩んでるのが近藤なんだよね。
踊りを見つつも、土方たちのことを考えてて。
糸井 ところで、ぼくはちょっと、
あの場面で気になるところもあって。
あの、つい、『離婚弁護士』を観てたときの
クセが残っていることもあって、
そういうところも突っ込まないと
いけないなっていう気持ちがあるんです。
永田 ああ、なるほど。
西本 どうぞどうぞ。
糸井 あの、これだけの豪華キャストを
そろえちゃうと時間をとるのが
すごくたいへんじゃないですか。
だから、芸事とかを訓練するのが
そうとうむつかしいと思うんですよ。
たとえば、優香さんの踊り。
彼女自身はぜんぜん悪くないんですけど、
こう、ひらひらしてる踊り全体を
ふつうに見せるんじゃなくて、
殺陣の迫力と呼応するように、
扇子の動きだけを見せたりしても
よかったのかなと思いますね。
永田 あっ、それ、ぼくも
まったく同じことを思ってました。
あの、近藤勇が手紙を書くときの手元は
たぶん、誰かが代わりに演じてて、
観てるほうはそれでぜんぜん問題ないですよね。
あれと同じように、玄人の方が
手元だけを演じてくれたらいいのに、って。
糸井 そうなんですよね。
けっきょく、ヒラヒラしてるなっていう
記号、アイコンで終わってましたからね。
西本 もっと、こう、アスリートとしての
深雪太夫のよさが出てると。
糸井 そうなんですよねー。
まあ、細かいことですけどね。
ファンの人はうるさいと
思うかもしれませんが。
永田 まあ、各自が気になることを
包み隠さず言うあたりも、
この「ほぼ日テレビガイド」の特長ですから。
そのあたりは、『新選組!』編から
ご覧になった方にもご理解いただきたいと。
糸井 いただきたい!
西本 いただきたい!
糸井 ほめたいところはたくさんあるんですけど、
まず今日はキャスティングの
よさについて話したいですね。
西本 なんといっても、ささきいさおさん!
糸井 「悪かった」ですねえ〜。
西本 悪かった悪かった(笑)。
永田 「早く斬ってくれ!」と思いながら観てました。
西本 思った思った。
糸井 あのさ、あの人のように、
「年とってからも二枚目」っていうのは、
キャスティングするときに
すごくむつかしいと思うんですよ。
ところがそれを悪役にして活かしてるんですよね。
永田 なるほど。二枚目だからこそ、
「斬られてほしい」と思う憎さが
強くにじみ出るっていう。
糸井 そうそう。
西本 また、いい色に日焼けしてて。
糸井 それもまた憎々しい。
永田 あと、あの表情!
のど仏が演技してるんじゃないかと
思いましたよ。
糸井 わはははははは。
西本 加えてあの声ですから。
糸井 「ええい、下がれ下がれ!」ってところな。
永田 ほんと、憎かった!
西本 あの人は出演者の中で唯一、
主題歌を歌い上げる力を
持っている人ですからね。
『宇宙戦艦ヤマト』『ゴレンジャー』と
歌い上げてきた人ですから。
きっと、ジョン・健・ヌッツォが倒れたら、
あの人がピンチヒッターで歌うんですよ。
永田 意味わかんない。
糸井 これは『離婚弁護士』のときにも
感じたんですけど、ドラマの、
キャスティングっていうものに対する意識って
すごくアップしてきてるんじゃないかなあ。
「ま、そいつでいいんじゃない?」
っていうふうな決め方じゃないよね。
台本書くくらい本気ですよね。
西本 今回新登場したふたりの
キャスティングもよかったですね。
糸井 軍師役の八嶋さんとかね。
「こっちが値踏みしてるんだ!」ってね。
永田 あ、『トリビア』の人だ。
糸井 もうひとりのほうの、
「印象が薄い」っていう個性もよかった。
面接試験はおもしろかったよね。
あれも、光と影の対比で、
「光」として入れてるんだと思うけど。
西本 キャスティングでいうと、
今回新登場っていうわけじゃないですけど、
「故郷にいる近藤勇のヨメ」としての
田畑さんはいいですよね。
永田 あ、「追いガツオ」の人だ。
西本 ‥‥あんた、ほんとに人の名前覚えないな。
永田 いや、ほんとごめんなさい。
でもぼく、あの人は「追いガツオ」で
「おいおい」言ってたころから好きでしたよ。
朝の連ドラの主役になったときには
「それみたことか」と誇らしく思いましたもん。
糸井 「追いガツオ」はともかく、
田畑さんのヨメ役はいいところをついてるよね。
妙にお化粧させない役割で、
すごくいい存在感じゃないですか。
「この人は、京の血なまぐさいことを
 なんにも知らないほうがいいんだ」
って思わせる品と落ち着きがありますよね。
永田 いいですよね。今週のお話も、
最後にあの人のあの声で
手紙が読まれて締められることで
どんだけ救われてるか。
西本 あと、ぼくが贔屓にしている
オダギリジョーは今週もかっこよかったですよ。
糸井 オダギリジョーは体を鍛えてますね。
西本 ああ、すごかったですね。
拷問を受ける場面、
筋肉の構造が見事でしたね。
さすが『仮面ライダー』を経由して
新選組に入っただけはあります。
永田 でも新選組のメンバーを演じてる人たちって、
「剣が強い」っていう意識で
ぼくらは観てるから、着物がはだけたときに
身体がガリガリだったら困りますよね。
糸井 その意味では、いまの時代って
メイクと同じくらい
役者のボディーづくりが必要になりますね。
永田 あ、なるほど!
西本 山本太郎さんもいい身体してましたね。
あの人の槍の構えは、つねにあれですか?
糸井 あの「おっとどっこい天秤棒」
みたいな槍の構えね(笑)。
完全にアイコン化してますよね。
西本 ええ。きらいじゃないです。
永田 ぼくが中学生だったら絶対マネしますね。
掃除の時間にほうきを肩にかついだりして。
糸井

モップ抱えてプレスリーの
マネするようなもんだよね。
新選組のなかで、あの人だけ
「様式美」があるんですよね。

西本 ええ。きらいじゃないです。
永田 キャストの話はきりがないから
また追々話していくとして、
ほかの切り口でなにかありますか?
西本 あの、先週、糸井さんが
「照明がすごいから観ておくべし!」
って言ってたので、
そこをチェックしていたんですが。
糸井 照明すごいでしょ!
目の光の強さとか!
な? オレが言ったとおりだったろ?
読者の方々もきっと照明のすごさに
注目してくれたに違いない。
永田 あ、その話、編集でカットしちゃいました。
糸井 なにーーっ! なんで、あんなに
いいこと言ったのにカットするんだ!
永田 長すぎるんですよ! 先週の原稿、
何ラインあったと思ってるんですか!
西本 まあまあ、ふたりとも。
永田 そういうわけですので、
いまいちどお話しください。
糸井 何度でも話してやるさ。
このドラマって、いわば、
日本のイケメンたちが勢ぞろいじゃないですか。
その豪華キャストで、新選組という
「ああと思えばこうすべきだし、
 こうと思えば、ああなってしまう」
みたいな、揺れ動くものを表現しているんです。
そのときに、イケメンたちを照らす
照明っていうのはすごく重要で、
実際、ものすごいことをやってるんですよ。
光と影を表現する役者さんたちに、
文字通り光と影を与えて、
ドラマの「揺れ」を表現してるんです。
これはねえ、誰がどうしてるのか知りませんが
見事ですねえ。
永田 たしかにアップになったときの
顔の陰影とかすごかったなー。
糸井 香取くんの目玉の光とかすごいでしょ。
西本 ああ、潤んでますね。
ぎらぎらしてますよね。
永田 ちょっと爬虫類っぽい感じの
すごみがありましたよ。
糸井 あれはどうやってるんだろうね?
「そこまで光を入れるの?」っていうような、
ぎりぎりのところまでやってますよね、きっと。
あれは後に種明かしを知りたいですね。
遠景の絵もすごいんですよ。ようするに、
セットを組んで撮ってるわけだけど、
そんなにでかいセットを
組んでいるわけがないんで、
そこに立体感を与えるのは照明なんですよ。
あのライティングは、つまり、
彫刻を作っているんですよ。
あれはねえ、スタッフロールで名前を調べて
拍手したいですね。すばらしい。
「光」と「影」の矛盾のなかに
立ちのぼる立体感、ですから。
永田 「光」の部分で
ぼくがすごくいいなと思ったのは
沖田総司と八木ひでがふたりで
おにぎりを食べる、
あのラブコメのような場面。
あのふたりのアップはよかったなあ。
なんてキレイな顔なんだろう、と思った。
西本 ああ、そこそこ!
ぼくもそこがよかった!
あの照明はすごかった。
木陰なのにあのふたりの顔には
自然と光が当たってて、
ふたりが動いたとしても
自然に顔に当たったまま光はズレないし。
最後、バックショットでふたりが
境内から出ていきますが、
あの絵はすごいと思いました!
永田 あそこは場面としてもよかったですよね。
「ごはんつぶつけて」みたいなセリフとか、
横で嫉妬してる中村さんとか、
ベッタベタの展開なんですけど、
糸井さんが言うようにあれは、
陰陽のバランスを取るための対比というか、
「光」としての「ベタ」だと思うので。
糸井 「影」の部分としては、
土方の番長ぶりと、近藤勇の苦悩ですよね。
とくに土方は輪郭がくっきりしてきてますよ。
とにかく土方が近藤を先回りしていって、
舞台をつくっていく。そのぶん、近藤が悩む。
組織をつくる戦略として、効いてるんですよね。
西本 あ、土方が近藤のマネージャーとして
すごいなと思ったのは、
内山を斬ることを近藤に提案するとき、
決めのひと言として、
「それくらい内山は百姓が嫌いだ」
って言ったじゃないですか。
「百姓が嫌い」っていう言葉に
近藤が過剰に反応することを知ってて
焚きつけているわけですよね。
あのあたりはうまいなあと。
糸井 やっぱり王道を通ってこなかった人達の
組織の動かしかたですよね。
いや、すごいよね。
永田 また、あのふたりが幼なじみだからね。
西本 そうそう。幼なじみだからこそわかる
「嫌なところ」のツボを利用してる。
糸井 チャンバラそのものはどうでしたか?
まあ、前作は相手が芹沢鴨だったから
別格だったかもしれませんけど、
ちょっとこう、じれったい感じもありましたね。
永田 シチュエーションじゃないですかね。
前回は屋内とはいえ、
立ち回れる広さがありましたけど、
今回は、橋があって、
そこにカゴがあってっていう、
あらかじめ窮屈な状況でしたから、
大立ち回りさせるわけにもいかないというか。
糸井 ああ、なるほどね。
よくとれば刃物を扱うことの恐ろしさは
あのくらいのノロノロしている感じのほうが
ほんとうだとも思うんですよね。早い話が、
長い包丁を持っているわけじゃないですか。
それを振るのはやっぱり怖いですよね。
西本 あの場面、ささきいさおさんが、
ふつうにカゴから降りてくるあたりが
説得力ありましたね。
従来の悪い役人のパターンって
「あわわ、あわわ」と逃げ腰で
カゴから這って逃げようとしているところを
バッサリっていう感じだったと思うんですけど。
永田 ああ、『必殺!』シリーズみたいなやつね。
西本 そうそう。だから、
あそこでふつうにカゴから降りてくることで、
「こいつも剣はそれなりに強いんだな」
って観ているほうは思うというか。
糸井 基本的に、このドラマで刀を抜くやつは
みんな強いんだっていうとらえ方ですよ。
西本 あ、なるほど。
永田 前回と今回のチャンバラを観て思ったのは、
「誰がそいつを斬るのか」ってことに、
きちんと意味があるんですよね。
前回は沖田で、お梅さんとの伏線があったし、
今回のオダギリジョーも
ひどい目に遭わされてて、
最後の最後に飛び出してきますから。
糸井 ああ、そうだね。
永田 ただ斬ってるだけだと、ほんとに
殺戮部隊みたいになっちゃうし、
強いやつが斬るんだってことになると、
毎回沖田が斬らなきゃいけなくなる。
だから、斬らせる人に、
きちんと大義を与えてるところが、
つくるのはたいへんなんだろうけど
観てるほうとしてはおもしろいなあと。
「誰が斬るんだ?」っていうたのしみとして。
糸井 妙に平気な顔して
ただのチャンバラをやっても
しかたがないですからね。
これからはそのあたりにも注目ですね。
なんといっても、これから
いよいよ池田屋にいきますからね!
西本 ええ、来週もたのしみです!
永田 ていうか、来週はどうすんのよ。
ふたり え?
永田 日曜日に観ていいんですか?
月曜日まで我慢するんですか?
糸井 まあ、そんな固いこと言わずにだな、
観るかもしんないし、
我慢するかもしんないし。
西本 観ちゃったら観ちゃったで、
まあ、それはそれってことですよ。
永田 ‥‥士道に反するやつらだ。

※男子部よりすごく親切なお知らせ。
(自分たちへのメモも兼ねています)
 今週の日曜、つまり7月11日の『新選組!』は、
 選挙番組の都合で午後7時15分から始まるそうです。
 まちがえるなよ、俺たち。

ほぼ日テレビガイド
〜女子の部〜



モギコ
モギでございますっ!

ゆーないと
ゆーーーーないっ!

ナカバヤシ
私はナカバヤシですけど、
あの人たちの話はほんとうに長いですね。
読者の方はここまで
読んでくださらないんじゃないですか?
そのあたり、一度きちんと場を設けて
打ち合わせしたほうが
いいんじゃないでしょうか。
早いほうがいいですよね。
来週ですと火曜か木曜が空いてるんですけど、
おふたりの予定はいかがですか。
どちらかというと火曜がうれしいです。
ただ、ストアのミーティングが
14時から入ってますので夕方希望です。

ゆーないと
ブルブルブル‥‥
こ、このおねーちゃん、怖いよお。

モギコ
おお、よしよし。
この人はね、止まると死んじゃうのよ。

ナカバヤシ
じゃあ、その件はいったん預けるとして、
おふたりの今回の感想をお願いします。
私、18時から会議がありますので、
できるだけ手短に‥‥。

モギコ
ヅ、ヅラっ!

ふたり
づら?

モギコ
時代劇ってさあ、どうしても、
ヅラが気になるのよ。
とくに、なんていうの、ヅラのつなぎ目?

ゆーないと
こ、このおねーちゃんも怖いよお。

ナカバヤシ
おっしゃることはなんとなくわかりますが、
『新選組!』のヅラはとてもよくできていて
ヅラと皮膚のつなぎ目が
ほとんど気にならないと思いますが。

モギコ
そこ! そこです!
つなぎ目がわからないからこそ、
「このあたりがつなぎ目だよな」って
じーーーーっと観ちゃうんだよね!
つなぎ目見つけるとうれしかったりして。

ナカバヤシ
‥‥‥‥。

ゆーないと
あたしは、香取くんの髪型が、
ちょんまげっていうか、
おでこのところ剃ってたり、
毛が生えてたりしたのが、
どっちなんだって気になった。

モギコ
ふむふむ。

ナカバヤシ
‥‥おふたりとも!

ふたり
はい?

ナカバヤシ
そんな観点でいいんですか!

ふたり
え?

ナカバヤシ
今回の見どころは
そんなところじゃないでしょう!

ふたり
ど、どこ?

ナカバヤシ
シンゴちゃんですっ!
内山とふたりで話す場面で
「だから最初に失礼を申すと
 言っているっ!」って叫んで
下からにらみつけたときのあの迫力!
まさに鬼! シンゴちゃん、鬼!
あれを語らずして何を語る!

ふたり
す、すいません。

ナカバヤシ
そのあたり、きちんと、
女子部の今後のスタンスを
話し合ったほうがいいかもしれませんね。
早いほうがいいので、
来週の火曜あたりはいかがでしょうか。
できれば夕方あたり‥‥。

ふたり
こ、怖いよお。


ほぼ日テレビガイド
〜スケッチの部〜

2004-07-09-FRI


戻る