7:23 |
小旅行団員ぞくそくと
待ちあわせ場所へ。
宮益坂をがんがん登ってきます。
武山紀信(シェフ)は、
あやMIX(あやや)と待ちあわせ中。
 |
7:30 |
魚籃坂中継センターオープン。
今日の準備のための
強者どもが夢の後状態のオフィスを
目の当たりにする。 |
7:39 |
ただいま旅行団員
ほぼ日ロコ★Tに着替え中。
 |
メリー木村、
小旅行団のほうへ
合流すべく
魚籃坂中継センターを出る。 |
7:59 |
100人の旅行団、現在25人のチームに別れて、
旅行上の諸注意などを聞いてるところ。
 |
8:01 |
ワタクシ、あやや、このように
原稿を送信しています。
 |
8:02 |
団員に1人1冊ずつほぼ日ブックスが
配られてまーす。
みんな表紙を見ながら選んでる。
ディレクターのお兄さん
「あたりはずれがあるかもしれないけど、
ちゃっちゃか選んでくださーい」って、
あたりはずれなんかないっつうの! |
8:08 |

25人ずつの各グループごとに、
リーダーを決めてます。
リーダーは各チーム5人。
そして各チームのディレクターさんが
企画内容と居眠り禁止などの注意事項の説明を。
企画内容をほとんど知らずに集まってきた
団員のみなさん。内容聞いて、ア然。 |
8:20 |
渋谷駅にゴ~!!ぞろぞろぞろぞろ。
遠足みたい。
道行く人たち
「なんなんだ!?コイツらは…」と不審な表情。
 |
8:28 |
外は寒いけど、旅行団員はロコ★T一枚。
が、みなさん若いので超元気。
嗚呼若いってすばらしい! |
8:50 |
大崎駅からいざ旅立ち!!
それにしても、ロコTだらけの車内…異様すぎ!!
駅員さんも不審がり、何やらぶつぶつ
「100名、100名…」とつぶやいている。
五反田ホームで待っていたお客さん、
隣の車両に逃げちゃった。 |
8:55 |
旅行団員は
ほぼにちブックスを読みふけってる。
あはれといふことを手にしたお兄さん、
にやにや笑ってる。
  
それにしても恵比寿にしていまだ一般客はいませーん。
みんな、ぎょっとして逃げちゃうよー。
親切な人々なのに。 |
8:58 |
シェフとあややは、
魚籃坂中継センターへ写真を届けにいきます。

みなさんまたあとでね~~。
|
9:00 |
メリー木村より。
いま代々木!ふつうのお客さんも一緒にのってま~す。 |
9:20 |
シェフとあやや、写真をおいて慌ただしくでていく。
ここで、ROCK西本、原付きで、
第一手振りポイントへ向かう。
|
9:28 |
現在秋葉原を通過。
|
9:40 |
バス中の通天閣あかりです。
スクランブル交差点で他の広告バスと遭遇して
運転手さん同志が窓を開けて挨拶をするの巻。
都内には1日で最大で7台の広告バスが走っていて
繁華街ではよく会うそうです。
ちなみに運転手内田さんは大阪好きでカーナビも大阪弁仕様。
気が合います。
|