── |
『MOTHER2』は
ヘビイな一面も持っています。 |
糸井 |
終盤とか、いやぁ〜な決断を迫られますよね。
「なんて答えてボタンを押せばいいんだ?!」
みたいな。
博士と話す場面とか、
作っているときに自分で怖かったもの(笑)。 |
── |
プレイヤーとしても、恐怖を感じました。 |
糸井 |
ああ。ありがとうございます。
その瞬間まで思い出して言えるものなあ。
博士が、断崖のところまで歩いていって、
言いにくいから間があって、
背中向けたままで言うんですよね。
「いいにくいんだが」。 |
── |
しかも、いままで歩いてきた道が道だから、
そういう展開を信じていいんだかどうなんだか、
いろんな意味で不安になるんですよね。
こう、いつのまにか、深い道へ入ってるんですよ。
あの感じが『MOTHER』にしかない。 |
糸井 |
そうなればいいなぁと思ってつくっていたから、
うれしいです。
自分のつくったものだけど、
あらためて見ると、嫉妬しますね(笑)。
で、同時に、「二度とできない」っていう恐怖がある。
だけど、そのいっぽうで、ファイトも湧くんですよね。
読んでいる人は、なんのこと言ってるのか
わかんないかもしれないけど、
それを実感できるっていうのがゲームのよさですよ。
もうね、ギーグのセリフとかね、
作ってて、苦しくてさ、泣いたもの(笑)。
そういう入れ込み方って、一回性のものだからなぁ。 |
── |
(笑) |
糸井 |
ギーグって、要するに、その、
なんだかわからないものじゃないですか。
でも、愛すべき生ものっぽい部分がある。
あれが、『憲兵とバラバラ死美人』における
筑波久子のおっぱいなんですよ。 |
── |
……は? |
糸井 |
『憲兵とバラバラ死美人』における
筑波久子のおっぱいなんですよ。 |
── |
不勉強でわかりませんが。 |
糸井 |
誰にもわからないと思いますが。 |
── |
なんですか、ソレ? |
糸井 |
トラウマ。 |
── |
トラウマ? 糸井さんの? |
糸井 |
そう。子どものとき、映画館で、
まちがって観ちゃった映画が
『憲兵とバラバラ死美人』(※)って題名の
新東宝の映画だったの。
観たあと、家に帰って、無口で元気がなくなって、
親に心配されたっていうくらいショックを受けた。
なにせ、レイプですよ。河原で。映画のなかで。
そのときに、おっぱいをむんずとつかむと、
おっぱいがボールのようにゆがむんですよ。
それが、もう、ね。脳を直撃なんですよ。
※【編集部註】
映画そのものは存在していることが判明したが、
内容まで、そういうものだったかどうかということは、
不明のままであります。案外、糸井重里少年の
記憶違いということもありそうでもあります。 |
── |
糸井少年の。 |
糸井 |
糸井少年の。
つまり、犯罪とエロティシズムが
隣り合わせになったときの
恐ろしさっていうのがあって、
それが最後のギーグのセリフなんですよ。
あのなかで、「イタイ」って言うじゃない。
あれが……おっぱいなんですよ。
こう、なんというか、生ものな感覚というか。 |
── |
ええと、これはどうすればいいんだろう。 |
糸井 |
もう、書いちゃえば? |
── |
あははははは。 |
糸井 |
ほぼ日ならではの情報。
でもね、これは、オレしか知らない。 |
── |
当たり前ですよ。 |
糸井 |
でも、けっきょく、あの場面は、
プレイヤーの心を動かしたわけで。 |
── |
それはそうですが。 |
糸井 |
あれがさ、たんなる悪者がいてさ、
「わっはっはっ!」とか笑っててもさ、だめでしょう。
まあ、悪者が「わっはっはっ!」って笑うのも、
考えてみると、興味深い様式なんだけどねー。
悪人がクライマックスで「わっはっはっ!」と笑う
ということはどういうことなのかということを、
徹底的にひとりで何日も考えても無駄じゃないですね。
そういうことをする人は、
ゲーム業界では、あんまりいなそうな気がする。 |
── |
ゲーム業界にかぎらないと思いますが。 |
糸井 |
つまり、「悪人が笑うとはなにか?」うーむ。 |
── |
ギーグの話に戻ってください。 |
糸井 |
あの、その当時って、
ぼくはコンピュータが使えなかったんですよ。
だからね、セリフを口でね、しゃべるわけ。
隣にスタッフがいて。
三浦弟、まーちゃんというんだけど。
部屋にぼくとそいつだけがいて、
ぼくがしゃべると、彼がタイピングしていくんです。 |
── |
へええ〜。 |
糸井 |
ひと文字、ひと文字、言うわけ。
すると、それが、すぐにタイピングされて、
画面にひらがなで出てくる。
ひらがなだから、またちょっと怖いんだよね。
「てんてんてん(・・・)」まで言うんですよ。
「あなたは」って言うと、『あなたは』って打たれる。
画面見て、「いや、『あなたは』消して」って言うと
消してくれて、しばらく考えて、
「……グ、ギ、ゴ、ゲ、ガ」とかって言うんですよ。
で、画面の『グギゴゲガ』を見ながら、
「『ゴ』を、もう1個増やして……うん……
『てんてんてん』……
もう3個『てんてんてん』……
一行空けて……もう一行空けて……
まだ空けて……はい、改行!」って言うの。 |
── |
……すごい制作風景ですね。 |
糸井 |
そんなふうにしてつくっていると、
「うわあ!」っていう瞬間があるんですよ。
言った本人が「うわあ!」って思って、
打ってる三浦くんも「……糸井さん」って
ちょっと、泣きそうになってるんですよ。
で、「オッケー、そこまで」って。
たぶん、ひとりでやってたら、ああはならないですね。
「グギゴゲガ」を自分で打って、消して、
もう1個打ち直して、みたいなことは、
自分でタイプしてたら、手の面倒くささに合わせて、
口のほうが遠慮しちゃうと思うんですよ。
過剰に丈夫な手足になってくれる人がいてくれたから、
ぼくは考えることだけをすればよかったんです。
しかも、横でセリフを打っている彼の顔が見えるでしょ。
そのセリフがすごくいいときは、
彼の顔つきが明らかに変わるんですよ。
そうやって、集中しながら、
小さい反応を見ながらできるやり方っていうのは、
偶然の発明だったですね。
|