糸井 |
みなさんがそれぞれに持っている
『MOTHER』の思い出を聞くたびに、
「オレはいったい何をつくったんだろう?」
っていう気分になるなあ。
そういうふうに遊ばれるといいな、って
思いながらつくったのはたしかなんだけど、
ほんとにそうだったと知ると
不思議な気分になるんですよ。 |
── |
つくり手としては。 |
糸井 |
うん。
太田さんは、ゲームをつくりたいと
思ったことはなかったんですか? |
太田 |
うーん、意外とぼくはないんですよね。
ゲームの世界っていうのは、
ある種、神聖なものとして、
自分が関係者として入らないものというか、
仕事じゃないところに置いておきたいんですよ。 |
糸井 |
ああ、それはぼくにとっては
「料理」みたいなもんかな。
美味しい料理をつくる人がいると
うれしいんだけど、
「オレもやりたい」とは、絶対に思わないから。 |
太田 |
そういう感じですね。 |
糸井 |
映画とかともまた違うんですか? ゲームは。 |
太田 |
うん、違いますね。
その、感動したり、好きだったりっていう部分では
同じだったりするんですけど、
やっぱりゲームっていうのは、
また夫婦の話になりますけど(笑)、
うちの場合、ふたりでやるものなんですね。 |
糸井 |
はぁー。 |
太田 |
たとえば、映画をふたりで見てるときって、
そのあいだに話したりしませんよね。
同じ小説を読むにしても、
読むときはひとりで感動するじゃないですか。
だけど、ゲームはひとりじゃないんですよね。
かならず夫婦で、なんか話しながらやってて、
ちょうどいいバランスでコミュニケーションを
とりながら楽しむ。
そういうものはほかにないですね。 |
糸井 |
そういわれるとほかにないね、そういうもの。
映画館でしゃべったら怒られるしね。
とくに、ロールプレイングゲームは、
自分の都合で止めておけるからね。
トイレにも行けるし、しゃべれるし。 |
太田 |
そうですね。とくにふたりで徹夜でやってると、
途中でお腹空いたり、
なんかお菓子買ってきて食べたり、
なにか作って食べたりとかするじゃないですか。
で、そういときの食事なんかも、
ふつうにふたりでご飯食べるより、
ずっと楽しいんですよね。 |
糸井 |
あああ〜、楽しいよね。 |
太田 |
そういう周辺のことも楽しくなるっていうか。
なんか、飲みもの用意して、こう、
いろいろやったりしてることも楽しいっていう。 |
糸井 |
ピクニックだ(笑)! |
太田 |
あ、ほんとに。そうですね。ええ。 |
── |
しかも太田さんの場合、
セリフを読み合いながら進めてるわけだから、
かなり楽しいイベントですよね、それは。 |
太田 |
そうですねえ。やっぱり、
セリフを声に出しながらやってるから、
要するに、ゲーム全体が台本、みたいな
感覚になっていくんですよ。
「どう言ったらおもしろいか?」
とかっていうのも計算しつつやってるから、
ある種、自分のなかのものになっていく。 |
糸井 |
ああ、思えば、
『MOTHER』のセリフって、
声に出して言うことを
かなり意識してつくってるんですよ。
実際に、しゃべりながらつくって、
それを横で打ち込んでもらってたのは
『MOTHER2』のときなんだけど、
最初の『MOTHER』のときも、
原稿用紙に書きながら
声に出して確認してたし。
だから、ぜんぶ、ぼくの呼吸で、
セリフが出てくるんですね。
それをほんとうに
そのまま味わってる人が、いたわけだ(笑)。 |
太田 |
そうですね(笑)。
でも、「間がいいゲーム」と、
そうじゃないゲームっていうのはありますよ。
『MOTHER』だからこそ、
そういうことがうまくできたんだろうし。 |
── |
最初に行ったピクニックの場所が
ひどいところだったら、
大げんかになってたかもしれないですよね。 |
太田 |
いや、ほんと、そうです。
しかも、つぎにどういうセリフが
来るかわからないまま読んでるから、
要するに、初見の台本と同じわけですよ。
初見でいきなり本番、みたいなことですから。
台本のできが悪いと、楽しめないですよね。
だから、演技力が試されるというか、
展開を予期しながら読み上げていって、
こっちの意図とつぎのセリフが
うまくかみ合うとすごく気持ちよかったり。 |
糸井 |
お客さんがいるわけじゃないのにね(笑)。
そういわれて気づいたのは、
『MOTHER』って、
いろんな人が出てくるんだよね。
いい人とか、悪い人とか、無責任な人とか。
それを描き分けたからこそ、
そういう遊びが成り立つんだね。 |
太田 |
ああ、そうですね。 |
糸井 |
「なんとかの街へようこそ」とか
「南へ進め」とか言うだけの、
ゲームの機能としての人しかいなかったら、
それをセリフで言う意味ないじゃないですか。 |
太田 |
うんうん。 |
糸井 |
「ガキ邪魔だ、どいてろ」みたいセリフが
あるからこそ演じる意味があるし、
いやなやつだと思わせたり、
ふつうにホロリとさせたりできる。
そのへんを、すごく丁寧にやったから、
その遊びができたんですね。 |
太田 |
そうですね。
だから、最初が『MOTHER』でよかったね、
っていう話は、よくしますよ、うちは。 |
糸井 |
うれしいなあ。 |
太田 |
まあ、その後、いろいろゲームやってみたけど、
はじまりが『MOTHER』じゃなかったら、
うちの夫婦はここまでゲームに
夢中にはなってないだろうね、っていう。 |
糸井 |
夫婦になってなかったかも(笑)。 |
太田 |
そうっすよねえ(笑)。
だから、ほんとに、うちの夫婦は、
『MOTHER』抜きには語れないんですよ。 |
糸井 |
申し訳ないような気さえしてきた(笑)。
でも、その、夫婦でやるっていうのは
はじめてプレイする人に勧めたいね。 |
太田 |
(笑) |
糸井 |
『MOTHER』を好きな人のなかでも、
最初の『MOTHER』が好きっていう人と
『MOTHER2』が好きっていう人と
分かれるんですけど、そうなると、
太田さんはやっぱり……。 |
太田 |
もう、最初の『MOTHER』ですね。 |
── |
超えられないですよ、それは(笑)。 |
糸井 |
そうだよね。それは、
『MOTHER2』をいっくらよくつくっても
かなわないよねえ(笑)。 |
太田 |
そうですね。だから、もう、
ゲームのはじまりっていうか、
ぼくにとって、テレビゲームっていうものの、
大元が『MOTHER』ですから。
だから、なによりも『MOTHER』なんです。 |
糸井 |
ありがたくて、
どうしていいかわかんない(笑)。
|