![]() |
相田さん、だいじょぶか? 「なんとかスタン方面」からの現場報告。 |
レポート#5 サマルカンドへ 10/27 氷雨 雨だ。今回は旅出に雨がつきまとう。 移動先でのネット環境がわからないので 寝起きにインターネットをで世界情勢をチェックする。 なに、ういろう裁判で24代当主が敗訴? コブチザワでは、ほうとう弁当を発売? たいへんだ、ゴルバチョフに教えなきゃ。 朝飯を食ってるところに迎えがやってきた。 昨日、ムアター女史のコトバを思い出し、 なんとなくタジクに行きたくなって、 ビザの手配をたのんだら朝来てくれたのだ。 パスポートのコピーを取り、 ついでに乗合タクシーの待合場所まで送ってもらう。 バスで行こうと思っていたのだが、 そっちのほうが早いし楽だし料金もさほど高くないから、と 勧められてのことである。 モチロン楽なほうがイイ。 ただ、前回はこのルートを飛んで済ませたので 今回は地面を這って行きたいのだ。 ![]() 初雪 コピー屋に寄って、そこへ到着するころには 雨が雪に変わっていた。 初雪である。 そういえば前回もキルギスからの出発の日が 初雪だったなあ、と感傷にふけっている場合ではない。 寒いはずだ。 着の身着のまま作戦は、 どうやらキビシイ現実に直面しつつある。 どこかで防寒具を手に入れなくてはならないようだ。 運良く、新車に近いタクシーの助手席にもぐりこみ、 ツレアイを待つことしばし、雪はますます降りしきる。 ![]() 車中のつれあい やがて頭数もそろい、サマルカンドに向けていざ出発だ。 予想以上に道路状況はよろしい。 こちらが新車ということもあいまって 巡航速度は100キロ超である。 気がつくとうたたねしてしまう。これも路面が良い証拠だ。 眼がさめたのはちょうど カザフスタンとの国境を越えるころで、 カザフ領に入るととたんに景色が変わった。 それまでは良く灌漑された農地が続いていたのが、 プッツリ途切れて荒涼たる大地のうねりが広がったのだ。 首都のタシケントから 第二の都市サマルカンドへ向かう幹線道路が、 他国の領土を通過しなけりゃならないなんて、 こりゃあロシアの陰謀だ。 というのが大方の意見で、まったくその通りなのだが、 それなりの理由もある事がわかった。 それとも国が違うから手入れされていないのか? どうもそうではないように見えたがさだかではない。 国境ではノーチェク。 一応のゲートはあり、速度を落として入るのだが 荷物満載の軽バンなどがチェックを受けている脇を、 素通りである。 ![]() カザフ領 3時間でサマルカンド市内に到着。 バスより2時間早く着いたことになる。 雪が雨に戻っていたが、寒さに変わりはない。 |
2001-11-13-TUE
![]() 戻る |