〈ほぼ日関西版〉 明るい家族相談室 たのしきかな、家族。続編


相談6 親が信用してくれない。

山田かおりさま

出版社に売り込みを行い、
春に本を出版することが決まりました。
うれしいことなのですが、まわりの人に言うと
「だまされてお金取られるよ」とか
「売れなかったらどうするのよ」とか
否定的なことを多く言われます。

もっとひどいのは、実家に帰ったとき、
夕食の場で親に
「今度、俺の本が出版されるんだよ」
と言ったら、一瞬の沈黙ののち
聞こえなかったかのように
ほかのことを話しはじめました。
気を持ち直して、もう一回言ったら
「はいはい」と流されました。
完全に妄想だと思われています。
子どもたちからは「無視されたね」と
突っ込まれました。
親にうまく説明する方法はあるのでしょうか?

(相談者:くろべー)


答え
ほぼ日 これは、ご自身が執筆されたものが
出版社から発行されることになった、
ということですね。
ちょっと変わったご相談かもしれないのですが‥‥

かおり 私も同じような境遇になったことがありますので、
これについては、よくわかります。
ほぼ日 あ、『株式会社 家族』の1巻目
出たときのことですね。
かおり姉さんも、当時、まわりから
いろいろ言われたりしたのでしょうか?

かおり いや、両親は基本的に無関心でした。
けれども、父はとにかく
「警戒しろ」ばかり言っていました。
つねに「東京は悪い」と思ってますので。
ほぼ日 東京は悪い?
かおり はい。悪がはびこる暗黒街だと思っていますので。
出版業界も「怪しい」と考えているようです。
「いい話は、基本、警戒しろ」
「契約金取られるぞ」
そういうことばかり案じていました。
まぁ、私のことだけでなく、
父はなんでも警戒するんですけどね。
雪がちらちら降ってるのを見て
私が「きれいなぁ」と言えば、
「雪は、次の日が危ない」
ほぼ日 わはははは。
かおり 発想がネガティブなんです。
手放しで「よかった」と言うことは
めったにありません。
まぁ、「つねに用心しとけよ」という
姿勢なんでしょう。
私は幼少期から
「人を見たらまず泥棒と思え」という
英才教育を受けてきました。
父がこうなったのはおそらく、
父がはじめて買った車を見た近所のおっちゃんが、
「ちょっと乗せてや」と言って乗ったまま、
いまも帰ってこないからだと思います。
この相談者の方のまわりのみなさんも、
私の父と同じように
「詐欺にあったらどうするんだ」と
心配してくれているんだと思います。

本を出すときの契約金というものは
書いた人が払うことはありませんので、
おかしなお金を出していない限りは
大丈夫だと思います。
出版社が判断して本を出すぶんには、
べつに売れなくても金銭的に影響はありません。
ほぼ日 そのあたりの全体をうまく説明する方法、
あるんでしょうか。

かおり ご両親に?
ほぼ日 うーん‥‥親御さんの「はいはい」というのが
どうも気になるんですよ。
「なんかまた言うてるわ」という、流す感じ‥‥。

かおり これ‥‥ほんまに妄想とか?
ほぼ日 ‥‥‥‥。
かおり ‥‥‥‥‥‥‥。
ほぼ日 自費出版ということも、ありえますし。
かおり 自費出版。
ああ、「あなたの本が出ます」という謳い文句で
おすすめされるやつですね。
ほぼ日 自分が出資することになっていたり
出版した本を買い取らなきゃいけない話には
要注意ですね。

かおり お金持ちのおじいちゃんが『俺史』とかを
自費出版で納得ずくで出すならいいけども‥‥。
ほぼ日 まず、この方には、
「なんらかのかたちで
 お金を出せと言われてませんか?」
という確認が必要ですね。

かおり

必要ですね。
そのうえで、ほんとうに
出版社が認めて出してくれるなら
そのまま発行してもらえばいいと思います。
そして、できあがったときに
「ほら、本になったよ」
と親御さんに持っていけば
いいのではないでしょうか。

べつに、本を出す活動そのものについて
親に説明する必要はありません。
もともと、許可はいらないし。

私も、自分の親がそんな調子でしたから
できあがった『株式会社 家族』の本を
持っていきました。
父はふつうに「本やな」という反応でした。

本のことでラジオに出たとき、
父は番組を聴いてくれましたが
それでもまだ「怪しい」と言っていました。
FM局、たとえばJ-WAVEに
出演したとしても、
父はFMをよく知らないから
なんのことかわからないんです。
「すごいねんで、父さん」と食い下がっても
「それやったら、おまえ
 ABCラジオ(関西のラジオ局)に出てみろ!」
と言い返されます。
父にとってラジオは道上洋三さんがすべてです。
「道上洋三さんのラジオに出たら、
 父さんは認めてやってもいいけどな」
ということだと思います。
(※「おはようパーソナリティ道上洋三です」のこと。
  毎朝70〜80万人が聴いているという)


もともと、父や母にとって
私のやることは、いつも怪しいんですよ。
これが「妹が本を出す」ということなら
信じたと思います。

いつも「妹は大丈夫」と思われますが、
姉、つまり私のほうは、うまくいっているときでも
「どうせアホやからだまされてるだけ」
と思われがちです。
それは、そう思われる自分が悪い。
これまでの「生き方」が悪いんですね。

その差はいったいなんなんだ、と
考えてみました。

妹は小さい頃からまじめで、学校は無遅刻無欠勤。
友達がぜんぜんおらへんのに、
妹は必ず毎日学校に行っていました。
一方私は、友達はたくさんいましたが、
「行ってきます!」と家を出ても
迎えに寄った友達の家でそのまま遊んでから、
登校したりしていたのです。
とうぜん遅刻です。
そんなことがバレたりしておりますので、
まぁ、ちっちゃいときから
私には信用がないんです。
トランクスを半パンとみなして
自転車に乗ってる子と遊んだりしてたし。
「お前のまわりはろくなやつがおらんな」
と言われ続けているのもそのとおりで、
登校時に迎えにいっても
私の友達はまだ寝てたりするんですよ。
「もうちょっと待って〜」
と言うので、そのまま待ってたら
「もう3限目の時間になってる〜」
「行くのやめようぜ」
とか、そんな感じです。

妹とは違って、自分は
「そういう子と友達になる自分」
なんですよ。

妹のほうはというと、
百人一首をぜんぶ言える子と
なかよしだったりしました。

 


私はいまでこそ、
そんな子と友達になりたいですが、
当時の私は妹の交友関係を見て、
何がおもろいんやろうと思っていたから。
でも、親からみれば、そういうほうが
安心にきまってます。

そんなことだらけでここまで来ましたから、
私はまだ親に認めてもらってないんです。

だから、この相談の方、くろべーさん。
もしも私と同じように
親に認められてないんだとしたら、
一生、そういうふうに言われると思います。
本出しても
「大丈夫か?」「だまされてるんやないか」
「こんなん本業にしたらあかんで」
ずっとそんなふうに言われます。

その場合は、くろべーさんの
これまでの生き方が悪かった、ということで
あきらめるしかありません。
幼いころから時間をかけて失った信用は、
一生取り返せないのです。
だってもう、この年やもん。
お子さんもいらっしゃるんですよね?
くろべーさんがいま大学生であれば、
親からの評価が変わるきっかけが
あったかもしれませんけれども、
もう無理とみていいでしょう。
いまからイチローになるぐらいでないと‥‥。

自分が築きあげてきたのですから、
しかたありません。

私ももう、いまさら
失った信用を取り戻そうなんて思っておりません。

しかし、妹が、親と一緒になって
私をおとしめようとしているのが気になります。
「姉ちゃん、テレビ買うお金がないねんで」
「最近テレビデオを捨てようとしていた友達から
 もらってきたらしい」
「結局、リモコンのない、映らないテレビを
 もらったようだ」
そういうことをいちいち親に電話で言うわけです。
そのため、私は父から
「おまえ、テレビとか、あれへんのか」
と指摘され、
お金欲しさに悪に手を染め→“殺人”という構図が
一瞬にしてできあがってしまう父に
「頼むから真面目に生きてくれ」
と言われるわけです。

妹が「バイト決まった」と言ったら、
「よし、お前がいいって言う
 バイトやったらいい」
と、いとも簡単に太鼓判を押します。。
それは、眼科の受付とかのバイトです。
すごくいい仕事と思われています。
たしかに目を患った人を
間接的にでも助けるという点で、
眼科の受付はいいバイトです。認めます。
だけど私が「今度、短期バイト行く」と言えば
「どうせ、ろくでもないんやろう」とか、
「怪しい団体が絡んでるんちがうか。用心しろよ」
などと言います。
私の新しいアクションは全部
「怪しい団体」が絡んでることになります。

そんな苦難の道で、ほぼあきらめていますが、
しかしいったいどうしたら、
親に認められるのでしょうか。
さきほども言いましたが、
本を出してもJ-WAVEに出ても無理です。
父は、それやったらキダ・タローさんや
円広志さんにほめられろ、と言います。
糸井重里さんにTwitterでほめていただくほうが
わかりやすいんちゃうかな、と言っても
通じません。
そもそもTwitterの仕組みについて
父に説明することを思うと気を失いそうです。

つまり、私の場合は関西で、
なにかに出ないといけないんです。
父の認めているメディアでないとならないのです。

ほぼ日 つまり、道上洋三さんのラジオに
出ることができれば‥‥。

かおり そうなんです。
ほぼ日 (心の中で:道上洋三さん、ご連絡ください。
 お待ちしています)

かおり おそらく、くろべーさんのご両親は
まじめな方々なんでしょうね。
出版とか、芸能界とか、よくわからないし
心配なんだと思います。
一か八かの世界、そんなイメージなんでしょう。
そのうえ、そういう世界が、
お好きではないんでしょうね。
うちの親も苦手です。
私は服屋を生業にしていますが、
服についてもだめでした。
「ファッションとか、わけのわからんことを」
と親はいまでも思っているでしょう。
そういう人たちは、やはり
「きちんとコツコツとやる仕事」が
好きなんでしょうね。
例えば、めっちゃ悪そうなパーマかかった友達でも
「○○さん会社員やねんで」と言うと
「ほう、えらいやっちゃな」とかね。
そんなもんです。
ほぼ日 くろべーさんの「本」って、内容は
なんの本でしょうね?
ダイエット本とか‥‥? 漫画という線も‥‥。

かおり もしかしたらほんとに怪しい出版社で、
怪しい本かもしれないですね。
ほぼ日 ‥‥‥‥‥。
かおり ‥‥‥‥‥‥‥‥。
ほぼ日 私らも、自分勝手に
このくろべーさんを
信用してないモードに入っていますね‥‥。

かおり ぜんぜんそんなことないかもしれないのに、
すみません。
つい、自分と同じように考えてしまって。
ほぼ日 すみません。
かおり でもね、人は得意なことで
食べていけばいいと私は思います。
でもそれは、両親には
一生わかってもらえないと思う。
だから、くろべーさん、
もし私のような状態であっても
それはそれで、いいと思いますよ。

そして、そういう親は、
権力に弱い傾向があります。
権力というのはつまり
「NHKに出た」とか、「紅白に出た」とか、
そういうことです。

だから、紅白に出ればいいんです。

私は、親と喧嘩したとき
「絶対紅白出たるからな!」と
言ったことがあります。
出る根拠はもちろんないですけど(笑)。

親は新聞にも弱いですから、
新聞に連載を持つのもいいでしょう。
「ほぼ日刊イトイ新聞」では
あまりわからないかもしれないので、
紙の新聞です。

それがだめなら、
親は「県」や「市」に弱いので、
市や公共機関が開催するイベントに
出てみるのはいかがでしょう。
どんなしょうもないイベントでもかまいません、
テープカットでもなんでも、やったらいいんです。
「作家のくろべーさんがいらっしゃいました」
と司会の人に言ってもらえば親はイチコロです。

親に認めてほしいのであれば、
あらゆる手を使って
親のツボを押さえることが肝要です。

そうだ、いちばんいいのは、
朝の連続テレビ小説の原作です。
それを書きましょう。
そしたら、紅白に出られます。
ほぼ日 なかなか大きな話になってきました。
かおり そうですね。いや‥‥むしろもっと
ハードルは低く考えていいでしょう。

とてもハードルの低い私の話をしますと、
今年の、元旦から10日間、
近所の駅前で市がやってる
七福神バスのチケットを売る
アルバイトをしました。

父に「バイト行くねん」と報告すると
予想どおり「ろくでもないバイトやろ」と
言ってきました。
そこで妹がフォローを入れてくれました。
「でも、お姉ちゃんは市の
 面接に行ったんやで。
 市に選ばれたんやで」
‥‥いや、市に選ばれたわけじゃないし、
ただのバイトなんですが、それでも
親は喜んだようです。
「市に選ばれたから、たいしたもんや」
と言ってました。
依然として本はほめてもらってないのに、
そっちは評価するんや、と思いました。

私はそのバイトを10日間やりました。
その職場には商工会にいるような
お年寄りばかりがいらっしゃいました。
私はその中では当然、若かったので、
「若いっていいなぁ」
とみなさん盛り上がってくださいました。
そして、来年のバイトのメンバーにも
入れてもらったんです。
そこで、父に、
「選ばれただけじゃなくて、
 来年のメンバーにも入れてもらった」
と報告したら、
しばらく言葉がないぐらいパニックになって
「ほほう、そらおまえ、たいしたもんやぞ」
とつぶやいていました。

そんなことなんです。
そんなしょうもないことで、そうなるんです。

そういうわけで、「市」がねらい目です。
NHKのバイトもいいと思います。
ほぼ日 でも、くろべーさんは、
本でほめてもらいたいわけでしょう?

かおり それは、あきらめたほうがいいですね。
NHKのバイトをやって
認めてもらってからの、本でしょう。
コツコツと積み上げていかなくてはなりません。
「だって、いままでの人生が」
ということだと思います。
ほぼ日 NHKとか市とか、そういうことばかり
重ねていくわけですね。

かおり そこではじめて「本」といえば
「ほーっ」「あいつも変わったな」
ということになります。
そうでないと「怪しい臭」は
下手したら、一生抜けません。
もう私は、抜けません。
ほぼ日 はははは。
かおり でも、さっき言ったように
その七福神のバイトで
ちょっとマシになりました。
「そっちなんや」「こんなしょーもないことで」
という意外なところで、
くろべーさんも絶対にほめてもらえると思います。

‥‥なんか、ここまでの相談で
思ったんですけれどもね。
ほぼ日 はい。
かおり 「認めてほしい」という気持ちが、
なんだかたくさんある気がしますね。
ほぼ日 そうですね。
『株式会社 家族』の2巻目のサブタイトルも
「〜私も父さんに認めてもらいたい篇〜」
ですからね。

かおり そうなんです。
もしかしたら普遍的な悩みなのかなぁ。
ほぼ日 今週も、ありがとうございました。
それでは、まとめをお願いいたします。

かおり わかりました。






関西に生まれたサガです、 あらがうのは無理と悟るべし。

2013-02-24-SUN
 
まえへ
トップへ
つぎへ