「男も座り小便をしよう運動」とは?

八谷 男も座り小便をしよう運動
っていうのを、ぼくは一人でやってて。
秋山 ぼくの友達もやってますね。
そいつはやってますねっていうか
必ず、座って小便するっていう
習性らしいよ。
八谷 ぼく、人のうちに行った時
必ずそうですよ。
個人宅だと特に。
松蔭 それ、洋式の時でしょ。
八谷 男も座り小便をしよう運動は
洋式の時に限ります

松蔭 座っておちんちんを下げてやるんでしょ。
秋山 それは汚さないため?
八谷 そうです!汚さないためです。
松蔭 飛び散らない!
秋山 女性読者のみなさんに説明すると
飛び散るんですよー!男って。
まっすぐに出しているはずなのに
もう一本道ができちゃう。
松蔭 こう、ねじれるんだよね。
トルネード?
酔っぱらうとホントひどいよね。
秋山 酔っぱらわなくても
ピューってもう一本道ができちゃう。
八谷 飛び散ってなくても
これは、下半身全部脱いですると
わかるんですけど。
これも、ほぼ日の女性読者のために説明すると、
秋山 でも、このままじゃ、
ほぼ日の中でもとりわけ女性に人気の無い
ページになっちゃうよ。
ほぼ日 担当としてそれは困りますね。
糸井さんに怒鳴られるのはぼくですから。
秋山 darlingdarlingに?
ほぼ日 ええ。darlingdarlingにです。
八谷 今のペットワークスに移転するまでは
トイレにそういうシールを
貼ってた
んです。
松蔭 座り便所の仕方を?
八谷 そう。ドイツ鉄道の中の便所は
全て洋式便所なんですよ。
男性小便専用は無くて。
そこで、立っておしっこをすると
やっぱり揺れて汚れるから
「座っておしっこをしろ!」っていうサインが
貼ってあって。
これがかっこいいデザインなんですよ。
当時、会社も一軒家をそのまま使ってたから、
「男もみんな座ってしましょう」って。
掃除を自分達でしてたから。
やっぱりね、自分の家もそうなんですけど
座ってしてしまうんですよ。
ほぼ日 ははぁ、座り便所派
松蔭 その方が合理的でいいという。
秋山 うんこしたくなりませんか。
その場合。
八谷 うんこはあまりないですね。
これは慣れですね。
松蔭 ぼくはうんこしたいなってときは
こう座って、
これは酔っぱらっている時に限定されるんだけど
うんこじゃない、おしっこだって。
ことはよくあるんだな。
一同 (笑)
ほぼ日 それは結構、ありますね。
秋山 女性読者がいる中ですみませんけど、
男性は朝とかは座り小便は
きつい
わけですよ。
一同 難しい!
秋山 朝は難しいよ。
こう、前かがみにならないと
座り小便っていうか
屈み小便になってしまうでしょ。
ほぼ日 おっ、アンチ座り小便だ。
八谷 それは、立ってやる場合も
朝は難しいでしょ。
松蔭 そりゃ、そうだ。
八谷 朝は立っている時の方が
押さえるべき方向を定めるのが難しい。
ほぼ日 うん。立ちの場合は
面から立体ってシフトチェンジするっていうか
全方位ですからね。
松蔭 はじくでしょ。
秋山 ええ。はじきますね。
便器との距離が近いから。
八谷 いや、そうでもないですよ。
松蔭 くっついたりするんじゃないの?(笑)
八谷 トイレを掃除する身になると
男も座って洋式でするべきという風に
思うわけですね。
友達の家にいった時は必ず
座ってしますけどね。
秋山 礼儀だ。
八谷 そう!礼儀。
武士道として(笑)
松蔭 なんかつかめないと出来ないって人もいるよね。
新幹線にもバーがあるじゃない。
タンクから水道管があるじゃない。
あれにつかまってしか出来ないっていう。
うちは和式なんだけど
この前すごい太ったやつが
日本の便所って狭いじゃん。
だから、その水道管を
「がっ」とつかんで
「ぐっ」と後ろにそりながらやってて
その持っていたパイプが
「ぽーんっ!」って外れて(笑)
水浸しになったことがあったよ。

八谷 それ、自分の家ですか。
松蔭 そう、オレんち。
「あああああああっ〜!」
とか言って。

(一同爆笑)
松蔭 もう、おしっこだかうんこだか
分かんない状態で水を止めて。
「何しやがるんだ!この野郎っ!」って。
八谷 でも、きっとその人は
足首も固かったんでしょうね。
松蔭 つかめないと出来ない人のようで。
要するに後から判明したんだが
「冷たいものを触ってないと」
おしっこが出ないというらしいんだ。

へえ〜。(一同感心)
松蔭 ひやっ、した感覚を頼りに
「しゃーっ」と。
ほぼ日 なるほど、寒いときに
「ぶるっ」ってなる状態を
人工的に作り出しているわけだ。
松蔭 そうそうそう。
秋山 排泄のことってみんな話さないけど
ひとそれぞれ、結構、いろいろあるんですよね。
個室で人に見せてやるもんじゃないから。
ちなみに八谷さんは
座ってすることが多いとします。
普通の立ってする便所があったらどうします?
八谷 お店とかがあったら
立ってする方を選びますよ。
秋山 男性ってした後に
ふかないから、
松蔭 どう、滴を処理するか
っていう問題ね。
秋山 ズボンに入れた時に
ちょっと戻ってきてズボンにしみがつくことって
あるじゃないですか。
松蔭 あるあるある。
秋山 (ちょっと挑戦的に)
八谷さんはそんなことは無いですか?
八谷 それは「キレ」の善し悪し
問題じゃないですか。
秋山 (ちょっとくいさがりつつ)
あっ、座り小便の時は拭いたりするんですか?

八谷 拭きはしないですねえ。
まぁ、今までの話は
その座り小便のサインにあたるシールを
具義さんに作ってもらいたかったという。
秋山 それ、みたいな。
ドイツに行けば見れるんですか?
八谷 うん。これがかっこいいんですよ。
松蔭 それって、メッセージとしては
かっこいいけど、
ダジャレがきかないよね。
BenJoviあたりとは
極北、極南くらいの差がある。
ほぼ日 BenJobviですからねえ(笑)
八谷 そういうのも混ぜておいてほしいなと。
秋山 確かにその運動には一利ありますね。
松蔭 それはTOTOにもっていく
ことにしよう!

ホントにTOTOにもっていくことは
無いとはおもいつつ
つづきます!

2003-03-21-FRI

BACK
戻る