台湾はもうすぐお正月。
農暦の今年の春節は1月27日が大晦日で、
そこから2月1日までみんなお休みです。
![](images/32/shogatsu.jpg)
赤がめでたい色なんで、あっちこっちすでに真っ赤っかです。
デパートの前とか赤い提灯が、どこもたっぷり付いていますよ。
そうなると私の店の周りの迪化街はアメ横状態。
店の前に店が立つ、二重構造で
年末の買い出しに大騒ぎします。
普段売ってないちょっといいもん、
変わったもんを売り出す年貨大街(ネェンホウダージエ)。
味見も堂々とできますよ。
![](images/32/nennga01.jpg)
今年の迪化街年貨大街一日目の様子。雨で、突然寒かったんでこんな感じです!
1月26日までに台湾に来る予定のある方は
是非行ってみてください。
うちのお店も1月24日〜日2月1日まで
お正月休みとさせていただきます。
2月2日から通常営業に戻り
赤い提灯ぶら下げてお待ちしております。
![](images/32/nennga02.jpg)
飴がポリバケツに入ってるんですよ(下にストックが仕込まれていると見ている)。
お正月に来たお客さん用に飴を振舞うので、カラフル金ピカです。
お正月超えたらみんな虫歯ですね。
そんな感じで、台湾の街は今、年末モードバリバリ。
忘年会で人気レストランは予約が入りません。
そんな時には、サクッと諦め原点に戻りましょう。
それでは、小吃店(大衆飯屋)へレッツゴー。
ということで、『永康刀削麺』にいきました。
刀削麺とは、麺の生地をラグビーボール状にまとめ
煮えたぎるお湯の張った鍋に向かって
鉄板でその生地を削り落とす。
茹で上がったのを麺として食べるんですが
私は、ここの炸醤麺(ジャージャーミェン)が大好きで、
油っこくないし豆干(ドウガン)がたっぷり。
豆干は、猛烈に水分を抜いた豆腐で
もはや豆腐とは別ものです、そのみじん切りが入っています。
![](images/32/04.jpg)
炸醤麺。肉がでかいと私は食べれませんが、肉粒も豆干もみじん切り。
15年前はもやしの茹でたのものってて55元だったのが、今は70元。
![](images/32/06.jpg)
混ぜて混ぜて熱いうちに食べる。
刀削麺は麺が太くてしっかりしてるので冷めたら硬くなりますよ。
この刀削麺屋さんのある永康街は、
2013年に「東門駅」が開通してから
人出が多くなったので
一人で削るのが間に合わないのか、
今やロボットを導入しています。
削り手のお兄さんも
ラグビー選手くらいマッチョなのに
ロボットだとどうなのかと思いましたが、
食べると麺の厚みが人間より均等で美味かったです。
![](images/32/09.jpg)
麺削りロボとマッチョなお兄さん。
あんたはそこで何してんの、と思いきや、時には自身でも削っています。
![](images/32/10.jpg)
麺削りロボを外から正面で見るとこんな感じ。私が写り込んでいます。すみません。
動画でもぜひごらんください。
![](images/32/11.jpg)
店の外観。お兄さんのパネルをロボットに変えましょうかね。
炸醤麺には、私は酢をたっぷりと、
お惣菜コーナーにある酸菜を入れてカスタマイズ。
辛いのが好きなら辛いのも。
ラー油もいし辛いタレもいい。
![](images/32/05.jpg)
黒酢。これがそれほどツン〜としなくて美味いんです。
![](images/32/07.jpg)
一回出された味で食べてから、
酢と酸菜(スァンツァイ:漬物)と辛いソースで味付け。
一回で二度美味しい。
私はこの店では炸醤麺で貫いていますが
うちの旦那さんは牛肉麺(ニョウロウミェン)を
食べて美味しがっていました。
牛肉麺のスープは、シャバシャバしてるのに
ビーフシチューを彷彿させる味わいがあります。
![](images/32/03.jpg)
牛肉麺。国民的麺、日本のラーメンみたいで麺の太い、細い。
辛い、辛くない。
醤油味、透明スープと好みによっていく店が変わります。
こちらは大200元。
レストランに行かなかったので、
お腹をいっぱいにする気満々で
はじめて麺無しで汁だけいただく蕃茄湯
(ファンチエタン)も頼んでみました。
牛ベースのミネストローネみたい。
甘みがあって美味しかったです。
![](images/32/01.jpg)
ミネストローネ感覚ですがネギ浮いてます。
肉ナシ、トマト牛肉スープ。
私の名前は、蕃茄湯(ファンチエタン)
平日の昼でも混んでいますが「もう入れない」と
言われるレストランより、ここはサクッと小吃店。
刀削麺は、お腹いっぱいになりますよ。
![](images/32/08.jpg)
メニューはこちら。解読方を以下に伝授。
牛肉湯麺(ニョウロウタンミェン)→
牛肉が入らず、牛肉でだしをとったスープのみ。
牛肉麺より少し安いので、小銭が足りなかったらこちらでも。
麺ナシで肉入り、スープのみなら→牛肉湯(ニョウロウタン)。
麺ナシ、肉ナシ、スープのみなら→牛肉清湯(ニョロウチンタン)。
このあと、あったかい豆花を食べて
デザートでしめたり、はしごしたりと
これはこれで楽しいご飯になります。
新年快楽(シンネェンクァイラァ)
明けましておめでとうございます〜
永康刀削麺
台北市永康街10巷5號
営業時間:11:00~14:00 17:00~20:00
2017-01-18-WED