レポート#4
やっばいことになってます。
いえ、寝不足でやばいんじゃないんです。
好きで起きてるんだから、
寝不足なのはどうでもいいんです。
仕事もバイトも勉強もがんばればいんです。
やばいのはオリンピックがおもしろいってことですよ!
そして、みなさんから寄せられるレポートが
冴えまくってるってことですよ!
ありがとうございます!
申し遅れました、永田です。
さあ、とっとと始めましょう。
4年に一度の祭典ということで、
連日の大ボリュームとなっています。
最後まで、のんびりじっくりご覧くださいませー。
■柔道
谷本さんの金メダル!
LIVEで見ちゃいました。すごかったですねぇ。
で、今朝のニュースでも何度も繰り返し放送されてた
「古賀コーチとの抱擁シーン」で
古賀さんの後ろで一瞬つぶされて
迷惑顔だったお姉さんの存在が気になります。
(る)
同様の報告、多数寄せられました。
まさかあのギリシャのおねえさんも、
遠く離れた島国で、自分の迷惑そうな顔が
くり返しくり返し、スローとかで
放映されているとは夢にも思わないでしょう。
無理矢理にここから教訓を導くとするならば、
「もしも自分が五輪運営委員になったら、
選手とコーチが抱擁するときに
迷惑そうな顔をしてはいけない」
谷本選手、金取りましたねー!
インタビューに応える
谷本選手の歯並びはキレイでしたね。
真っ白でピカピカしてました。
(ハニー)
あの場面で歯を観ているあなたに幸あれ。
もいっちょついでに教訓を導くとするならば、
「金メダルを取れそうなときは
歯を磨いておく」
金メダルの谷本選手。
古賀コーチに抱きつく前の柔道場から降りる寸前に
柔道場に一礼してる姿に日本の心を感じました。
(ぉぃ)
いや、ほんと、日本柔道の選手から
学ぶことは多いように思います。
服装を正そう。礼を重んじよう。気合を入れよう。
守るな。下がるな。そして、歯を磨け。
男子柔道81キロ級の
三位決定戦のロシアのノソフ!
左手を痛めたまま出場し、しかもなんとか攻めようとし、
限界まで頑張って技を決めたあとに
「一本だ!」と思って審判をみたら無情にも
「技あり」! 辛くてノソフの目に涙が!
でも最後まで耐えて、攻めて頑張って勝った、
と天を仰ぐ彼の額はバックリ割れて血が!
しかもそれを手で拭って顔中血まみれ!
うーん、燃えたぁー! 男前です!
(ぷちとま)
これ、観逃した! すっげー悔しい!
たくさんの熱い報告をいただきました。
けど、外国人選手の名場面となると、
再放送もないし、ニュースでもやらないし、
ほんとに観られないんだよなあ。
終わってからの『アテネ五輪総集編』に
期待するしかないのか。
柔道の決勝って、英語にすると
「ゴールドメダルコンテスト」
となるんですね。
準決勝は「セミファイナル」だから
決勝は「ファイナル」だと思っていましたが
画面のテロップを見て
「コンテスト、かぁ‥‥」と驚きました。
(ぬばたまの)
あ、そういやそうですね。
競泳とかはふつうに「ファイナル」なのに。
あ、柔道は3位決定戦、
「ブロンズメダルコンテスト」があるから、
そうなるのかな。
ジュードーの審判員ウォッチにはまりました。
外国のかたの発する、ビミョ〜な「待て!」の発音に
めろめろですよ、もう。
一番のお気に入りは、韓国の女性審判。
クールビューティーで判定もすっごくフェア。
野村に指導をとったシーンで、同性ながら惚れました。
(いや、もちろん野村を応援してたんですけど)
次点は、カタブツサラリーマンふうドイツ人審判です。
(アビ)
柔道をあまり観ない人に、
「画面左下のWYKってなに?」と訊かれて
「技あり、有効、効果だよ」と答えると、
すぐには信じてもらえなかったりします。
柔道用語は日本語なのです。
異国の審判も、「ハジメ!」とか「マテ!」とか
ちゃんと言ってるのです。
ちなみに、韓国の女性審判に対しては、
たくさん報告がありました。
カタブツサラリーマンふうドイツ人審判については
まったく報告がありませんでした。
柔道の主審は他の競技に比べて、
副審の言いなりではないですか?
(Akiko)
これ、おかしいわ。笑っちゃったわ。
柔道は主審が判定をくだした直後に
その判定を取り消すということが、
わりと頻繁にあるんですよね。
もちろん、主審がダメなわけではなくて、
副審の判断を考慮に入れる決まりだから
あれでふつうなのですが。
でもさあ、真剣に観ていてあれをやられると、
「はい、技あり。あ、違うわ。
ごめんごめん、やっぱ有効にするわ。
なんか、みんなそう言ってるし」
みたいに見えちゃうんだよなあ。
柔道の活躍はすごいですね。
ところで見ていてすごーく気になることが。
副審判の方々椅子に座ってるでしょ。
で、選手がはみだしてくると、
その椅子持って移動してる。
あれがどうも気になってしかたない。
なんかお笑いのコントみたいだ。
めちゃ原始的な感じ。
(sanyo)
「コントみたい」とは斬新な指摘。
スッチャッチャッチャ〜♪という効果音でも
つけたらそれっぽいでしょうか。
「めちゃ原始的」って言われてもなあ。
柔道の副審2人が座っているイスが気になります。
自分のそばに選手が移動してくると
立ち上がってイスを持ち上げ、
後ろに下がるじゃないですか。
キャスター付きのイスにすれば、
座ったまま後ろにスーっとずれることができて
便利なのにと見るたびに思ってしまいます。
(りな)
かと思うと、観るたびに
「キャスターつきにすれば便利なのに」
と思っている人もいるわけです。
いやあ、オリンピック観戦ってさまざまだなあ。
でも、あの副審の動きって、
ちょっとマタドールっぽくない?
17日に柔道81キロ級で優勝した
ギリシャのイリアス・イリアディス選手。
勝ち進んでいく間、会場の地元のボランティアさんたちが
みなニコニコ顔になっていて
「そうだよなぁ! 開催国の選手の
歴史的瞬間に立ち会ってるんだもんなぁ!」
と思いながらTV観戦していました。
イリアス・イリアディス選手の
金メダルが決まった試合の後、
退場していく選手を誘導していたボランティアさんが、
きりっとした顔で誘導しながら、
でも、一所懸命、体の下のほうで
目立たないようにしながら握手を求めてたんですよ。
イリアス・イリアディス選手は
最初気がつかなかったんだけど
でもようやく気がついて手を握り合っていたのが
すごくほほえましかったです。
(ヒカル)
へえええーーー。これも観てみたかった!
もう、メール読んでるとそんなのばっかり。
NHKの方、『オレは観た!総集編』っていう
番組をつくってくださいませんか。
男子81キロ級決勝でギリシャ代表の
イリアディス選手が見事勝利。
会場は大変な盛り上がりをみせていました。
その時に会場に鳴り響いていた音楽、聞きました?
その曲は、アンソニー・クイン主演の
ギリシャ(クレタ島)を舞台にした映画
『その男ゾルバ』のテーマではありませんか!
ギリシャではポピュラーな曲なんですね。
一回聞いたら忘れないメロディーです。
(Hiroaki)
おお、これもなんか、いい報告。
浅学にしてその映画を観てませんが、
ついでに映画まで観たくなりました。
ありがとうございます。
昨日柔道の試合をみて初めて知ったのですが、
私は高校が谷本選手と同じ母校なんです!
よく考えてみたら、コーチの古賀さんも同じ母校。
確かに地元ではスポーツが有名な高校でしたからねぇ。
しかも私は谷本選手と1学年違いなので、
2年間同じ校舎に通っていたみたいです。
全然知らなかった。今になってちょっと後悔です。
旦那の反応があまりにも淡白だったため
ほぼ日にメールしてしまいました。
(ikuko)
いや、それ、すっげーよ!
奥さん、それ、うらやましーよ!
奥さん! 奥さん!
女子柔道の躍進の陰には、
吉村監督の存在もあるのではないでしょうか。
谷本選手が金を決めた後、
コーチとしてついていた古賀さんが
客席にいる吉村監督に一礼した姿にジンとしました。
じつは、監督は私の親友の叔父さんで、
古賀と吉田という2人の金メダリストを育てたことなど、
よく話を聞いていたものですから、
女子柔道の躍進ぶりは人ごとには思われないのです。
黒っぽいめがねをかけ、
一見ちょっと怖そうな佇まいをしているのが吉村監督です。
今回はあまりテレビにも映りませんが、
ぜひごらんになった際には、
女子柔道の陰にこの人がいたんだなぁ、
と思っていただければそれだけで嬉しい私です。
(島袋)
はあああ、いや、感心してしまいました。
今夜の柔道観戦がまたたのしくなりました。
■競泳
水泳のバタフライ200m銀メダル
山本選手と奥さんの千葉すずさんは
「水泳界では有名なラブラブ夫婦」(長崎宏子談)
だそうです。結婚以来、練習でも試合でも
結婚指輪ははずしたことがないそうだ。なんかいいな。
(aki)
「指輪、はめてました!」との報告も
多数、いただきました。ありがとうございます。
指輪問題、これにて一件落着!
北島選手めちゃくちゃ感動しました!
でも、あの泳ぎ終わった直後とか
インタビューの時に毎回必ずみせる
激しく頭をブルンと振る動作、どうなんでしょう?
あそこまで豪快に激しく振る必要あるの?
「どんだけ耳に水が入ってるんだよ!」って
つっこみたくなっちゃいます。
(墨田区のとびうお)
あれ、気になってたんです。個人的には、
試合中のすさまじい集中の余波というか、
「アドレナリンがおさまってない感じ」がして
けっこう好きなんですけど。
水泳選手の泳ぎながらの水のみ問題ですが。
バタフライの山本選手は、銀メダルレースの予選で
「風が強くて水を2回飲んじゃった」
とインタビューで言ってました。
へなちょこ水泳部員だったので、特にバタフライは
波立ちプラス顔を前に上げるということで
よく飲んでましたが
オリンピック選手でもそんなことがあると知って
ちょっとうれしかったです。
(ともこ)
バルセロナオリンピックの谷口選手の名言、
「こけちゃいました」を彷彿とさせる
かわいい発言を拾ってくださってありがとう。
ま、でも、基本、飲まないんですけどね。
山本選手が銀を獲得した200mのバタフライ、
3位になったのはイギリスのパリー選手でした。
「イギリスのパリー! イギリスのパリー!」
の実況には脱力しました。
(日本のリオ)
うはははははははは。
「イギリスのパリー」!
本日の更新を見て、この方の話題が出たので。
「前回のオリンピックで、
たった一人で泳いだもっとも遅い選手」
この方は、赤道ギニアの、
エリック・ムサンバニという選手です。
シドニーオリンピック後、
バルセロナでコーチについて練習してました。
翌年の世界水泳福岡大会には
50m自由形に出場してましたね。
今では自己ベストが100m自由形56秒台だそうですよ。
1分近く縮めてるんですよ。すごいですね〜。
今回も楽しみにしていたので、とても残念でした。
(mau)
「パスポートの写真がなくて登録できなかった」
選手ですね。それにしても、
100メートルの自己ベストを1分も縮めるとは‥‥。
ある意味、誰も破れない記録。
私も報告できるようなモノを何か見つけなければ!
と毎日目を皿のようにしてオリンピックを見ています。
やっと見つけました。
競泳男子200m平泳ぎで、カナダの選手の背中に
ちっちゃく「競泳」って書いてあるのを見つけました!
昔、青森の田舎で「外人」と書いたTシャツを着た
外国人を見たときと同じ衝撃です。
(イクラ)
もはや、オリンピックを観てるんだかなんだか
よくわからなくなってきてます。
ほどほどにしてください。試合に集中してください。
水泳競技を見ているといつも思うんです。
プールの水全体が、どうしても
ブルーのゼリーに見えてくるんです。
(それも美味しそうに‥‥)
競技している選手が、そのゼリーの中を
泳いでるように見えてしかたありません。
これって、絶対変‥‥。
(くろ)
あなたはちょっと寝たほうがいいですよ。
北島選手100m決勝の夜、
息子は夜中ハッと目覚め、
もしかしたらとTVをつけると、
ちょうど決勝レースをやってたそうな。
(TIBO)
ひいいいいいいい、怖い!
えっ、怪談じゃないの、これ?
■ピーター
ファンデンホーヘンバント問題
背中を向けていたテレビから
「ピーター・ファンデンホーヘンバンド」
という発音を聞いたとき、私は、
「ああ、また名前を知らない外国のバンドが。
今のバンド名にどんどんうとくなって、
年をとるっていやネ」なーんて思っていました。
そう、私にとって彼の名は
こういう区切りで聞こえていたのです。
「ピーター・ファンデン」と「ホーヘンバンド」と!
(えれき)
ついに初来日! 伝説のロックバンド、
「ピーター・ファンデン&ホーヘンバンド」!
言うてる場合か。
今日も世界のどこかで、スポーツファンは
この長い競泳選手の名前を肴に酒を飲んでいるのです。
「おまえ、あいつの名前を言えるかい?」
「ジョニーから仕事を請け負うくらいなら、
オランダの競泳選手の名前を暗記するほうがマシさ」
「あいつが小学校に入学するとき、
お母さんはずいぶん苦労したらしいぜ。
なぜかって?
持ち物には名前を書かなきゃいけないからさ」
そうです。これが俗に言う、
「ピーターファンデンホーヘンバント問題」です。
ピーター・ファンデンホーヘンバント選手を
「ホーヘンバント」と呼んでも、多分大丈夫だと思います。
思わずオリンピックの公式サイトを
見に行ってしまったのですが
「Pieter van den HOOGENBAND」
あるいは、
「van den HOOGENBAND Pieter」
と名前が書いてありました。
「ホーヘンバント」の部分がファミリーネームで、
ヴァンデンの部分はオマケみたいなものでしょう。
(る)
がーーーーん。衝撃の新展開!
えっ、じゃあ、なんですか、ほんとは
「ピーター・ファン・デン・ホーヘンバント」なの?
おいおい、いままでの話はなんだったんだ。
ていうか、「ヴァンデンの部分はオマケ」ってなんだよ。
オマケが名前に含まれているのか! そんなバカな!
「ホーヘンバント」でもいいんじゃないですかねぇ。
「ピーター・ファンデンホーヘンバント」は、
「Pieter van den Hoogenband
(ファンデンの頭は小文字)」
これを英語にしたとすると
「Pieter of the Hoogenband」
「ホーヘンバントさんちのピーター」とか
「Hoogenband村のピーター」とか、そんな感じだし。
ほら 「van Gogh」 だって皆、
「ゴッホ」っていうじゃないですか。
(玉の岩輝子)
おわっ、さっそくオマケ部分が明らかになった!
ていうか、いま気づいたけど、
「Hoogenband」って、最後、「D」じゃん!
じゃあ、「ホーヘンバンド」?
あ、でも、オランダ語の発音だと、
「ホーヘンバント」って発音するのかなあ。
ああ、どこかにオランダ語に詳しい人はいないかな
‥‥と思っていたら、来ました!
こちらの新聞でも見出しなどでは
「VDH」とイニシャル表記されておられます。
できるだけ発音に忠実にカタカナで書くと
「ピーテル・ファン・デン・ホーグヘンバント」
とでもなりますでしょうか。さらに難しいですか。
オランダ語と英語は近い関係にあるのですが、
名前を無理やりに英語に直すと
「Peter of the Highband」さん、
かなり無理やりに日本語に直すと、
「高巻さんちのピーテル君」となりますね。
オランダからの小ウンチクでした。
(リオ吉)
おおっ、あなたは、かつて「ほぼ日」で
オランダの読み物
を連載してくださった
リオ吉さんではないですか!
ていうか、なんですって?
「ピーテル・ファン・デン・ホーグヘンバント」?
せっかく覚えたのに! せっかく覚えたのに!
しかし、つぎのメールが混乱する事態に、
一筋の光を投げたのであった!
ピーターファンデンホーヘンバント問題ですが、
ライバルのイアン・ソープ選手は
軽やかにあっさりと「ホーヘンバントには」って
短くよんでました。
(まりこ)
ああ、こりゃもう、決まりだろう。
ソープが言うんだから間違いない。
これから彼のことは、「ホーヘンバント」と
みんなで呼ぼうじゃないか!
‥‥‥‥と思ったら。
ピーターファンデンホーヘンバント選手ですが、
個人的には「ウォザースプーン」ということにしています。
(花の女子大生)
どっかーーーーん。ぷすんぷすん。
ウ、ウォザースプーン!!!!!
冬季五輪の「ピーターファンデンホーヘンバント」
ともいえる、「ジェレミー・ウォザースプーン」!!
いや、むしろ「ジェレミーウォザースプーン問題」!
夏の「ピーターファンデンホーヘンバント」、
冬の「ジェレミーウォザースプーン」!
前門の「ピーターファンデンホーヘンバント」、
後門の「ジェレミーウォザースプーン」!
「ピーターファンデンホーヘンバントとなるとも
ジェレミーウォザースプーンとなることなかれ」!
「ピーターファンデンホーヘンバントを射んと欲すれば
まずジェレミーウォザースプーンを射よ」!
‥‥「ということにしています」って言われてもなあ。
■卓球
卓球の福原愛選手の初戦突破後のインタビューで
「緊張して手が震えた」という話がありましたよね。
そのあと「初戦突破して自信が出たのでは?」とか
「次は緊張しないのでは?」といった内容を
記者から言われて愛ちゃんから出た言葉は
「そんなきれいごとじゃないです」でした。
その後の放送ではその部分はカットされ
違う言葉(そんな簡単じゃないなど)に
置き換えて紹介してました。
こういう言葉が返ってくるだろうなと
予想された質問を見事に裏切る初戦後の愛ちゃん。
(mau)
ああ、そんなやりとりがあったんですか。
テレビでインタビューが放送されるときって、
どうしても編集されちゃうんですよねえ。
「あの答えの、あの表情がよかったのに!」
みたいなこともしょっちゅうある。
せめて、局によっていろいろならいいのになあ。
福原愛ちゃん、勝ちましたね。
ストレートとはお見事でした。
対戦相手は、J・ガオ選手。
この前が、ミャオミャオ選手で、今回がガオ。
泣き声シリーズなのか?!
そんなこと思いながら、試合見てました。
じゃあ、次の対戦相手の名前は何だろう?
もしかしたら、まだこのシリーズ?
(江戸屋猫吉)
「ミャオ」のつぎが「ガオ」ということについては
たくさんのメールが届いたのですが、
つぎに紹介されるメールには度肝を抜かれました。
愛ちゃんの対戦相手、
ミャオに続いて今度はガオ選手だなんて‥‥。
彼女の名前を聞いたときは家族で絶句しました。
ウチで飼っているペット、
黒ネコの「ミャオ」、
そしてパグ犬の「ガオ」なんです‥‥。
単純に鳴き声でネーミングされただけの猫と、
単純に顔つきからネーミングされただけの「ガオ」。
次々と愛ちゃんに倒されて、
あとは亀の「きっ子」を残すのみ!
(がんばれ谷隼人)
いやあああ、すごいわ、この話。
ワイドショーはこの家に取材に行くべきだわ。
「次々と愛ちゃんに倒されて、
あとは亀の『きっ子』を残すのみ!」
っていうまとめ方も見事だわ。
ちなみにつぎの相手は
「キム・ヒャンミ」さんでしたね。
卓球台がおしゃれになっていたというのを読んで
思い出したのですが、あの卓球台のネット、
白で五輪のマークが描いてあったのですが
あれ選手にとって邪魔じゃないんですかね?
視界にちらちらするような気がします。
(もにょ)
大きなお世話だろうとは思うのですが、
これ、ぼくも観ていて感じました。
もちろん、集中している選手には
ジャマにはならないんでしょうね。
オイラはTVを持ってない為にアテネからの熱戦は、
日々ラジオで観戦ならぬ聴戦(ちょうせん)している。
実況と解説をヒントに試合や演技を想像するのだが、
翌日の新聞記事や友達からの報告をきくと
勘違いも多々あり、一人で苦笑することがある。
その中からエピソードをひとつ。
卓球の福原愛選手の2回戦。相手はミャオミャオ選手。
ピンポンが跳ねかうリズミカルな音、
ラリーが続いている様子。
ふとした瞬間「ミャー」という可愛しい声が。
これが試合中何度も聴こえる。てっきりオイラは
「やっぱミャオミャオという名前だけに
猫みたいな声をだすのだなー」と思っていた。
(たまり)
これ、おかしい。もちろん、その声は、
愛ちゃんが得点したときのかけ声だったわけですが。
それにしても、ラジオでオリンピックを
たのしんでいる人がいるんですねえ。
興味深いメールをありがとうございました。
さて、愛ちゃんのかけ声に関しては、
たくさんメールが届いたわけですが‥‥。
福原愛さんの決めの叫びというか、
得点したとき、なんといっているかが
昨日観ていて話題になりました。
奥さんは「たああ」で、私は「かああ」。
そして毎日新聞は「さー」。
やはり新聞報道が正しいのでしょうか。
(Satoshi)
「たああ」だか「かああ」だか
「さー」だか知りませんが、
競泳のスタートの音はガマガエルです。
卓球の愛ちゃん、ポイントを取ったとき
こぶしを握って、中国語を叫んでませんか?
何度聴いても音的に中国語っぽいと思うのです。
なんて言ってるのかがとっても知りたいです。
(うにっくす)
中国で合宿したこともある愛ちゃんですから、
ひょっとしたら中国語ということも
あるのかもしれませんが、
競泳のスタートの音はガマガエルです。
アーチェリーの山本選手が
5回目のオリンピック出場なので、
敬意を持って紹介を受けたという素敵な記事を読みました。
でその夜、卓球の愛ちゃんが
20歳年上の選手にストレートで勝ちました。
そこで思いました。
「愛ちゃんは一体何回オリンピックに出るんだろう?」
卓球は選手寿命が長い競技のようですから、
6回位は行けるのでは。=愛ちゃん39歳?
(もと)
あ、なるほどー。そう考えるとすごいですねえ。
「おじいちゃんはね、愛ちゃんが15歳で
初めてオリンピックに出たときから
観ているんじゃよ‥‥」
なんて、ぼくも孫に言ったりするんでしょうか。
「おじいちゃん、その話ばっかりー」
「そのころのオリンピックにはね、
ピーターファンデンホーヘンバントという
選手が出ていてね‥‥」
「おじいちゃん、お口くさーい」
■野球
野球の初戦、日本対イタリア戦を
民放で観戦したところ、応援FAXを募集していて
早速アナウンサーが紹介していました。
小笠原選手への応援FAXにくぎづけになりました。
「待魂」と、とっても達筆な筆文字で
紙いっぱいに書かれていました。
う〜ん‥‥「侍」のまつがいか?
アナウンサーは
「サムライ魂と大きな文字で書かれています!」と
はっきりおしゃっていました。
部首一画違いでえらいことに‥‥。
アナウンサーの漢字力も疑ってしまいました。
(優優)
‥‥ええと、「待つ魂」ということで、
「ボール球を振るなよ」っていう
メッセージだということにしませんか。
どうしても気になっています。
ベンチに長島ジャパンの国旗があるんですが
長島監督直筆の「3」の少し下の部分に
破れなのか汚れなのか黒く点のように2箇所見えます。
あのシミがどうしても気になっています。
なんなのでしょうかね。
(ノブ)
こういう報告を読むと、もう、絶対、
つぎの試合でシミばっかり見ちゃいますね。
このようにして、個人の「気になる」は
全国の「気になる」に広がっていくのです。
「自分だけが気になってていらいらする!」
という人は、どうぞメールしてください。
対キューバ戦で、観客の中に、
新選組のだんだら袴を着て
応援してる人がいました! ぐっとくるなー!
(ぼりやま)
おお、そうでしたか!
オリンピックと『新選組!』の
両方を好むぼくとしてもうれしい話です。
野球が金メダルを取ったときは、
ジョン・健・ヌッツオさんに
『君が代』を歌ってもらうというのはどうでしょうか。
■体操
今回の男子体操のDVD賛成です!
NHKがださなかったら、
ぜひ「ほぼ日ストア」で出してください。
会場の様子や他国の選手が映っている状況も
ノーカットでぜひ!
私の心に残る実況フレーズは
「冨田が冨田であることを証明すれば、勝てます!」
の一言です。この一言に
「特別なことをすることはない、
いつも通りおちついて
自分の演技をして欲しい」
という思いがこもっている気がします。
DVDぜひぜひ検討して下さい。
(えむ)
やっぱい、また泣けてきちゃったよ。
そうだそうだ、そのセリフがあった。
最後の冨田選手が鉄棒に向かうとき、
刈屋さんが言うんですよね‥‥。
「冨田が冨田であることを証明すれば、勝てます!」
しかも、そのまえに、ちゃんと得点計算して、
「○.○○点以上を出せば金メダルです」って、
視聴者に説明したあと、つけ加えるから効くんです。
ああ、ほんと、まるごと観たいなあ。
森末さんのコメントもステキなんですけど、
具志堅さんのコメントもすばらしいです。
選手のお父さんよりちょっと上くらいの
世代だと思いますが、
金メダルを取った直後の番組で
「それぞれの『個の華』が咲いたよね」と、
一人一人を称えるコメント。
聞いているこちらまで、涙が出そうでした。
(ゆ)
ああ、具志堅さん! 20年前の話で恐縮ですが、
ロス五輪の具志堅さんは、ほんとうに頼りになった。
で、20年後は、今回の体操の選手たちの話を
ぼくらはするんでしょうね。
体操の団体決勝、鉄棒で実況アナが
「シンシンのシン月面!」と叫んでいたのが
やけに耳に残っています。
シンシンのシン月面って、何?
(み)
いや、だからさ、昨日、あんなに、
感動的なレポートを紹介したじゃないか。
「伸」と「身」と「新」だよ。
「シンシンのシン月面」じゃなくて
「伸身の新月面」なんだよ。
身体を伸ばして回るタイプの、
新しい月面宙返りのことなんだよ。
「伸」と「身」と「新」なんだよ。
■その他の競技
飛び込みを見るために4時に起きました。
女子のペアが少し見れただけでしたが、
それでも一瞬の美しさに瞬きを忘れて見入り、
スプラッシュの少なさに驚き感動しました。
そんな中、審査員が手元の札で点数を上げていたのですが
一番お偉そうなおじいさん審査員が、
9を出していました。すごい!
‥‥と思った瞬間、クルリと上下を逆様に。
あらら、6だったのね‥‥。
(鈴木)
飛び込み、さすがに観てませんが、
タイミングがあれば観たいと思ってます。
ていうか、いまどき、
「手元の札を出す」というシステムで
大丈夫なんですかね?
お正月の『隠し芸』だって電光掲示板ですよ。
あ、いっそ『仮装大賞』のスコアボードを
使うっていうのはどうですか。
選手は上から下へ、得点は下から上へ。
まったくの余談ですが、昨日、
「あっ、飛び込みやってる!」
と思って慌ててテレビに食らいついたら、
マクドナルドのCMだったということがありました。
シンクロナイズド飛び込み(?)で、
ギリシャの選手が優勝したそうですが、
それより、ニッポン放送のレポーターの人が言ってた
「優勝候補の中国の信じられないミス」が気になる!
信じられないってどれくらい信じられないんですかね?
まさか、一人が先に飛び込んじゃって
もう一人が、飛び込みの上で呆然?
なんて事じゃないですよね?
中国の「信じられないミス」。ちょっと見たいなぁ‥‥。
(さとこ)
これを読んで、すごく知りたくなって、
いろいろ検索してみたんですけどわかりませんでした。
当たり障りのないところで、
「寝過ごした」っていうことでどうでしょう。
インターネットでニュースを送っている仕事がら、
オリンピックの写真は毎日大量に目にします。
日本では、あんまり話題になっていない水球で、
観てしまいました。
写真なので、よけいに強調されてなんだかすごいです。
まず女子のオッパイポロリです。そのまま試合やってます。
色々なポーズの写真がありましたが、
出たまま試合してます。
それから、男子の競技では、これでもかぁっていうぐらい、
敵のパンツ引っ張ってます。
日に焼け残った白い部分が
上まで全部見えるぐらい食い込んでます。
でもパンツ引っ張られている人も負けては居ません。
相手の○ん○ん!つかんでます。
下ネタで失礼しました。お見せできないのが残念です。
(ネギ)
ものすごい情報です。
オリンピックの話だとは思えません。
女子バトミントンの日本対タイの試合
惜しくも日本は負けてしまったのですが
試合が終了した時、タイの両選手
チャンクラチャンウオン選手とサラリー選手が
ラケットを手で挟むようにして
互いにワイ(合掌=タイの挨拶)を
していたのが印象的でした。
こういうところでその国の文化が
顔を出すのを発見するのもまた楽し。
ところで、タイの選手の名前も長くて面白いです。
(きりむ)
その国独自の文化をたのしむのは好きですが、
長い名前の選手の話はもういいです。
お腹一杯です。間に合ってます。
オリンピック女子体操で、
28歳くらいの人が出ていて驚きました。
この人は一人息子が白血病で、
その治療費を稼ぐために
賞金目的でオリンピックに挑んでいたんです。
しかも得意な跳馬1本に絞って。
体操のピークは大体10代半ばです。
それを押しのけてウズベキスタンから
国の代表になれたことにも拍手です。
残念な結果になりましたが、このことが広く知れ渡り
彼女の息子さんの治療に役立てばいいと思っています。
(Ayako)
ウズベキスタンの
オクサナ・チュソビチナ選手だそうです。
知りませんでした。
情報、ありがとうございました。
■海外レポート
現在住んでいる台湾では、
日本に近いので日本のBS放送の受信ができます。
今回のオリンピックに合わせて
チューナーを購入する人も多かったです。
(さるまま)
へえええ、そんな手があるのですか。
海外在住の方からは、あいかわらず、
「日本の試合が中継されてない!」
というメールがたくさん届いています。
つぎのオリンピックくらいになると、
インターネットで全種目動画配信とか
始まったりするんでしょうかね。
私はドイツでオリンピック中継を見ています。
中継を見ていて、1つ興味深いことがありました。
女子の柔道57キロ級でドイツにこの大会
初の金メダルをもたらした Boenisch 選手。
ドイツ人には珍しいほど寡黙な、静かな人です。
決勝の試合運びも非常に冷静で、
私のような素人から言わせれば
「地味な」試合でした。試合後のインタビューで
「消極的だと判断されて減点されていたら負けでしたね」
というインタビュアーに、Boenisch 選手のコーチが
「決勝の審判の中に、
選手として大活躍したベテランの日本人がいた。
だから試合の本質を見極めて評価してもらえたと思う。
これが他の審判だったら消極的だと
判断される可能性もあっただろう」と言ったのです。
確かに、テレビで何度も流れた決勝のビデオを観ると、
それは、慎重なだけでなく、
積極的に技を仕掛けてくる相手の動きを
とても冷静に追った試合展開でした。
その「日本人の審判」が誰だったのかわかりませんが、
なんとなくいい話で嬉しくなりました。
(Tatsui)
これはとってもいい話ですねえ。
港区在住の糸井重里さんも
ちょっと、じーんとしていましたよ。
それにしても、こういう情報、
こうやって、メールで教えていただかないと、
絶対わからなかっただろうなあ。
毎日みています。
でもイギリスで見ているため、やっぱり、
イギリス人がでるものとか、
イギリス人がメダルを取った種目が多いんです。
BBCでは1つのチャンネルで
5つのオリンピックの種目を選べるんです
(衛星受信の人のみ)。
そのひとつで愛ちゃんの卓球をやってました。
そのときの愛ちゃんのプレイを見て
感動していたコメンテーターが、
「Ai Hukuhara, remember the name!」
「福原愛と言う名前を覚えていよう」と言ったんです。
世界の愛ちゃんになってきているんですねーー。
じーんときました。
(蝉丸)
おお、こっちはイギリスでの愛ちゃん情報。
そのコメンテーターの方、先見の明がありますね。
なんたって愛ちゃんはこれから何十年も
オリンピックに出続ける可能性があるんですから。
南アフリカでテレビ観戦中です。
男子ホッケー、南アフリカ対インド戦で、インドチームに、
カラス天狗がつけているようなこぶし大の黒い詰め物を
おでこに乗せてプレーしている選手がいました。
ベンチにはターバンの人もいたし。
ターバンはクリケットの
シーク教徒プレーヤーによくみかけるので、
詰め物も何らかの宗派の装束として
服装チェックを通っているのでしょうが、
日よけの役目さえなし。謎です。
(kanno)
驚くべき情報ですけれども、
なにをどう驚いていいのかわからない。
なにしろ、世界は広いってことだ。
■似てる問題
長嶋ジャパンすごいです! キューバに勝つなんて!
城島選手のファンになりましたよ。
ところで、彼、あの俳優の窪塚クンに似てません?
きょとんとした目とか。
(葉子)
これ、うちの職場でも話題になり、
「似てる!」「似てない!」と
意見が真っ二つに分かれたのでした。
で、最終的には、
「ガレッジセールのゴリを一方の端に置き、
もう一方の先に窪塚を置き、
真ん中に城島選手を置くとしっくりくる」
という、わけのわからん結論に落ち着きました。
浜口京子→キムタク
北島康介→山口智子
いかがでしょ?
(ちゃんちゃんこ)
オリンピックなふたりが
トレンディーなふたりに早変わり。
組み合わせとしてはおもしろいけど、
こりゃいくらなんでも似てないわ‥‥と思ったら。
女子レスリングの浜口京子選手って、
ちょっと木村拓哉さん入ってませんか?
特に一人でアップで笑顔のとき。
似てるっていうんじゃないのかもしれないけど、
どこかにキムタクの香りを感じてしまうのは私だけ?
(エイプリル)
うーーーん、2票も入ってしまったか。
ええ? そうなの?
浜口選手と木村拓哉さんに同じ要素が?
うーーーん、うーーーん。
富田選手は漫画『スラムダンク』に出てくる
流川に似ていると思います。
クールな感じとか、切れ長の目とか。
(さかな)
あ、これは「似てる」に1票入れたい。
顔よりも、雰囲気とか、存在感とか、
味方チームを勝利に導く爆発力、とか。
それにしても体操男子チームは
マンガにたとえられがちだなあ。
ヤワラちゃん=ウッチャン説は、
すっごく前からありますよ。
ウッチャンナンチャンがまだコントしてるときに、
ネタでありましたから。
そういえば、吉本の木村祐一さんも、
以前「キムラちゃん」ってコントしてましたよね。
ということは、ウッチャンと木村さんは
似てるってことですよね?
(ゆ)
ああ、終わったと思ったのに、
また柔ちゃんシリーズが‥‥。
しかも、柔ちゃんを介して
ウッチャンと木村祐一が似てる?
もう、なにがなんやら。
ワタシの友人の妹(谷選手と同い年)は
ある場所では「ヤワラちゃんに似てるよね〜」と言われ、
またとある場所では「ウッチャンに似てるよね〜」
と言われておりました。
(sumiko)
柔ちゃん=妹、ウッチャン=妹、
ゆえに、柔ちゃん=ウッチャン。
世界一強いヤワラちゃんだって女性です。
ウッチャンだとか、ジャッキーだとか
ラッシャー板前だとか、
男にばかり似てると言われたら可愛そうですよ!
酷過ぎます!
ヤワラちゃんは
ミヤコチョウチョウに似てます。
(きっぴ)
だから、上げといて下げるなってば。
こういうキレイなベタ、嫌いじゃありません。
義父はあまり雄弁ではないのですが、
時々ボソっと言う一言がいいところを突いています。
この前YAWARAちゃんのことを
「ミヤコ蝶々に似てるよな」
とボソっと言っていました。
ぼくの年代では普通は思いつかない人なので、
ギョっとしましたが、ぼくも似てるなと思っています。
(ヒゲ)
なんで「ちょっといい話」みたいな感じになってるんだ。
短編小説としてタイトルをつけるなら
『ぼくと義父とミヤコ蝶々』。
柔道・谷亮子選手は「くまのプーさん」に似ている!
我が家全員(2歳〜63歳:7人)の見解が一致しました。
(たばさ)
もう、なにに似ててもいいけれどさ、
「2歳」はないだろう、「2歳」は。
あ、でも、テレビ観ながら「プーさんだあ」って
言ったりするのはありそうだなあ。
柔道女子52kg級の横沢選手は
友人に言わせると雰囲気が
元モーニング娘の加護あいさんに
似ているように感じたらしく、
その友人は横沢選手が戦っている最中
「加護頑張れ!」って言っていました。
私は似ているような似ていないような
すごく微妙なところだなと思って聞いていました。
皆さんはどう思いますか?
(よくわからない)
似てるのか、似てないのか、どっちなんだ。
みなさんに訊いてどうする。
名前まで「よくわからない」でどうする。
キューバ戦、勝利おめでとう!!
おつかれさまー、松坂大輔くん。
この勝利でまた男を上げたね。
無精ヒゲで男前も上がってま‥‥ん?!
「タマちゃん?」
最近見なくなったと思ったら、アテネにいたのねん。
(ふか坊)
あ、こりゃダメです。却下です。
「発見」というよりは「ネタ」ですね。
イアン・ソープ選手を見るたびにシリーズ。
私は、シャチに見えます。
(みのはら)
ああ、またイアン・ソープが
人間以外のものに‥‥。
■その他
番外編! ギリシャのオリンピック委員会の
会長宅の山林が燃えたの、ご存知ですか?
無事に開会式が終わったのを記念して、
海外からのお客さんを呼んで
パーティーを開いていたそうですね。
原因になった打ち上げ花火、
許可とってなかったんですって。
でも、家のパーティーで花火上げる?
(ひろ)
あ、それ、ニュースで観ました!
なんせ、いまアテネには、
世界中からテレビカメラと
スタッフが集まってますから、
ばっちり各国に報道されたんでしょうねえ。
各競技を示す黄色と黒のイラスト、
ピクトグラムのこと。
先日、テレビで紹介していましたが、
あの絵記号を国際行事で初めて取り入れたのは
東京オリンピックで、
日本人のプロデューサー(勝見勝さん)の
アイディアなんだそうです。
言葉の通じない外国人が、あの絵を見て
何を示しているのかわかるようにとの配慮だったそうです。
(はな)
へえええ、そうなんですか。
市川崑監督が撮った映画『東京オリンピック』を
観てみたいなあと最近思っています。
17日の柔道を見ました。
アテネとのタイムラグでしょうか、
同じLIVE中継のはずの画面が、ビミョーにずれてます。
左右2画面で、(左)NHK BS1、(右)民放。
右で一本決まっても、アレッ、左はまだ‥‥。
初めて経験しました。
(アーちゃん)
深夜になにを試してるんですか。
でも、二画面テレビは、
オリンピックを観るときに便利そうですね。
野球「日本×キューバ」放送のため、
昨日の『熱闘甲子園』は今朝5:00〜でした。
(ほんとは4:30〜だったのですが野球放送延長のため)
朝から号泣って結構つかれますね‥‥。
(Mikiko)
ああっ、それ、ぼくも観ちゃいました!
甲子園もすごいことになってましたね。
敗れたあとに見せた、ダルビッシュ投手の
さわやかな笑顔が心に残りました。
ダイスケ問題ですが。
松坂投手のお父さんが荒木大輔投手が好きで
ダイスケにした話は結構有名ですが、
荒木投手のお父さんが横浜の現監督、
山下大輔選手が好きでダイスケにした話は
あまり知られていないと思います。
(taka)
うわ、それは知らなかった!
ってことは、今回、オリンピックに出場する
6人の「ダイスケ」さんは、もとをたどると
山下監督からきているということですか。
俄然、山下監督が偉大に思えてきました。
17日のほぼ日さんのコメントを見て一言。
うちの亭主はアメリカ人です。まさに、言ってます。
「まったく、毎日毎日ジュードーだ!
オリンピックで
バスケットボールを放映しないなんて!」
さらに起きていられず、
アメリカ男子初のメダルを見逃した体操は、
翌日の日本チームのみにスポットライトのあたる
ハイライト版を見て
「日本人は日本のことしか考えてない!」と人種論に発展。
長野オリンピックをアメリカで見た私に
「あんたの国だってそうだよ」と言い返され、
人種論は喧嘩に発展‥‥。平和の祭典なはずなのに。
(世田谷在住とら)
あははははははは、なかよくやってくれー。
かと思うと、こんな意見も来てました。
馬術を見たい、日本在住ニホンジンです。
NZやらUKの方々が非常に羨ましい。
現在80cmの障害飛越に挑んでる身としては、
お手本にもなるトップレベルの方の演技を見たいのです。
(Noriko)
「馬術を観たい」という日本人もいるわけです。
でも、ぶっちゃけ、オリンピックの放映が、
その国の活躍する競技に
偏るのはしょうがないんでしょうね。
オリンピック、もちろん熱く見てます!
そんな中、時差の悲劇。やってしまいました。
仕事から帰って愛ちゃんの卓球を見ていたオット。
知らずにネットしていた私。
テレビに背中を向けて、ヤフーのニュースをカチカチ。
「あ、愛ちゃん勝ったって」
思わずお尻が浮いてしまうくらい
ドキドキしながら見ていたオット。泣かれました‥‥。
ごめんね、今やってるのがそれなんて思わなかったの。
その後オットは涙目のまま見てました。ほんとすまん。
(yoshizou)
なにも、泣くことないだろう、オット。
けど、これはつらいよなあ‥‥。
■棒高跳びの棒はどうやって運ぶ?
棒高跳びの棒を運ぶ問題ですが、
宅配会社のトラックを調べてみると、
2トントラックで長さが6.2m。
運転席を除くとちょっと4mには足りないか?
という気がしますが、
10トントラックなら長さ12m。余裕で運べますね♪
(mimi)
そうか、10トントラックとかを使えば、
ふつうに運べるんだな、あの棒。
だいぶ謎が解けました。ありがとうございます。
棒はふつうに宅配便などの業者に運んでもらいます。
チームによっては、バスを貸し切って行く場合もあり、
その場合は屋根にスキーの板のように
くくりつけていく場合もあります。
高校の陸上部監督をしております。参考になれば。
(深谷)
なるほど! バスを借り切るという手があったか。
深谷先生、ありがとう!
うちの旦那さんは棒高跳びの選手でした。
オリンピックに出るほどの立派な選手ではなかったので
海外遠征の時はわからないのですが、
高校時代の遠征の時は学校に集合する他の部員とは別に、
棒高跳び班(2〜3名)だけ
ものすごく朝早い時間に駅に集合していたそうです
(普通の時間なら迷惑なので)。
ポールの両端と真ん中を持つ人を分担し、
電車がホームに到着した瞬間に
「いっせーの」で運び込んで
そのまま荷台へ上げるそうです。
降りる時も、降車駅の直前で荷台からポールを下ろして
また「いっせーの」でダダダっと電車を降りるそうです。
駅構内や街を歩く時も、
その3〜4人グループで運ぶという事を聞きました。
そういえば、棒高跳びの女子の世界記録保持者の
ドキュメンタリーを観た時には、
普通の自動車の屋根の部分に
長いポールがくくりつけられていたと記憶しています。
ちなみに、最初は私も棒をバラすと思っていました。
巨大なビリヤードのキューみたいな感じで。
「それではしならないやろー!」と
旦那に笑われたのを思い出します。
(きえママ)
あああっ、これだ! こういうのだ!
勝手ながら、こういう答えを求めていたんだ!
なんだかすっきりした! ありがとう!
棒高跳びの棒問題、これにて一件落着!。
みなさんからのレポート、
まだまだ募集してますよー。
2004-08-19-THU
戻る