猫アレルギーの自覚あり。 その他うさぎでもくしゃみ、鼻水、喉ひゅーひゅー、 目が腫れて、魚のような顔になっちゃう。 ちなみに、花粉症はわりと軽め。 好きな動物は柴犬。 いまいっしょに暮らしているのは、 オランダ金魚の女の子(6歳)。 この子でアレルギー反応は、でない。 |
|
猫アレルギーの自覚あり。 ほかにも、ラブラドールレトリバーと フレンチブルドックでアレルギー反応がでる。 スギ花粉症も、超たいへん。 猫アレルギーの症状としては、 くしゃみ、鼻水、喉ひゅーひゅー、 白目が腫れてゼリーみたいになる(恐怖)。 それなのに、猫をあずかるボランティアをしている! 「牛」と「ミッツ」という名の2匹と暮らす、 猫アレルギー界のレジェンド。 ※ゆーないとが猫と暮らすきっかけになったお話はこちら。 「2匹の猫がやってきて、去ってった。」 現在の「猫生活」の様子は、 「ぼーっとしたミーハー通信」をチェック! |
|
東京慈恵会医科大学附属病院 中央検査部診療部長。 ほぼ日乗組員の健康の相談にのってくださる産業医の先生。 ゴールデンレトリバーを飼っていて、 その愛犬を週一でお風呂に入れるのも先生の大事な仕事。 |
こんにちは。ほぼ日のです。 猫のいる家には極力近づかず、 犬も大好きだし、アレルギーもないから、 でもでも、 猫を飼っている人のかわいい猫写真に 彼女は猫アレルギーなのに、ミグノンで 猫の預かりボランティアをしています。 猫と接触すると「目からゼリーが出る」という、 なかなかの恐怖体験をしながらも、 今もなんと2匹の猫と同居としているんです。 大丈夫なの? ていうか「目からゼリー」ってどういうこと? え。‥‥白目が腫れてぶよぶよになるんだ(恐怖)。 猫アレルギーって、何なんだろう? 猫と暮らすまではいかなくてもさ、 そこで、いつもほぼ日に来てくれる海渡先生のところに、 |
|
先生、今日はよろしくお願いします。 | |
はい。よろしくお願いします。 「猫の日なので猫アレルギーのことを話そう」 ということですよね? |
|
はい。 猫と仲良くなりたいんです。 |
|
うん。 それでその帽子なんだね? |
|
はい。 | |
リュックも猫です。 さっき通路の人に、五度見くらいされてたよ。 |
|
友人が2,000円だったから、と買ってくれました。 | |
うんうん。猫の日にぴったりでいいですね。 ではさっそく、はじめましょうか。 |
|
お願いします! | |
アレルギーを調べるための 血液検査の結果からお見せしましょう。 えーと、さくらさんのはこれで‥‥‥。 ゆーないとさんは‥‥はい、どうぞ。 |
|
わくわく(受け取る)。 ‥‥‥‥先生‥‥‥‥これは‥‥‥? |
|
今回は猫と、 あとアレルギーかもしれない項目、 杉・ブタクサ・犬・ セキセイインコ・ウサギを調べましたね。 0~1はあんまりたいしたことない。大丈夫。 2は、どうかな~という感じです。 3だとアレルギー反応がでますね。 4~5は、もうバリバリですね。 5はちょっとひどいです。 どうですか? |
|
ああああ!! やっぱりスギ 4! すごいわー、わなわなわな。 あと、犬も2。 |
|
私はスギ3‥‥‥。 犬は0。大丈夫。 あれ? 猫‥‥‥猫も0だ。 |
|
わたしも、猫0。 | |
先生、私はたちは32年間(二人は同い年) ただの思い込みでくしゃみやら、 鼻水ボーボーだったり、 目が魚みたいになったりしていたんでしょうか。 |
|
あんなに、大騒ぎしてるのに、 猫アレルギーじゃないなんてー!! |
|
そうですね。 お話をうかがうかぎり、 おふたりが猫アレルギーということはわかります。 これはあくまでも血液の反応を見る検査なので、 本人の症状がどうでるかまではわからないんです。 それに今回は、 「ネコのフケ」に反応するかの検査なので。 原因がほかの場合もありますから。 |
|
猫アレルギーの原因って、いろいろなんですね。 | |
私は長い毛の猫を飼っている家よりも、 短い毛の猫の方が、いろいろ症状がひどいです。 玄関入っただけで、 「ここ、危険」ってわかっちゃう。 あと猫の毛じゃなくって、 猫の毛についている唾液が原因だ、 とも聞いたことがあるのですが‥‥。 |
|
猫の毛自体かもしれないし、 毛にくっついている何かの成分かもしれない。 猫のフケかもしれないし、 埃かもしれない、カビかもしれない、 猫の体から分泌されている その猫のホルモンかもしれない。 猫の毛を媒介して、 ひろがっているのかもしれません。 短い毛は長い毛よりも飛びやすかったりするから、 そういう反応なのかもしれないですね。 |
|
‥‥‥せんせい! 「かもしれない」だらけです。 |
|
うん。 アレルギーというのは、 まだまだわからないことが多いんですねぇ。 |
|
なるほど。そうなんですね。 うーーーん‥‥ 猫自体なのか、 毛なのか、毛についた何かなのか‥‥。 毛‥‥毛か‥‥‥毛の無い猫はどうなんだろう‥‥。 でも、猫って毛がかわいいしなぁ‥‥ぶつぶつ。 |
|
私は、牛になめられると、 |
|
‥‥牛? 牛の話もするんですか? | |
あ、ちがうんです、ややこしくてすみません。 「牛」というのは、うちの猫の名前なんです。 牛柄の猫なんです。 ホルスタインみたいな模様の。 |
|
なるほど。 「牛」さんになめられてかゆくなったとすると、 その猫の唾液の成分に アレルギー反応が出たのかもしれないですね。 |
|
猫の預かりボランティアをする前だけど、 白目がぶよぶよになって、 目からゼリーが出た! みたいになったことがあります。 |
|
ぎょえーー! こわいこわい!! |
|
でも、それは最初だけで、今はわりと平気。 |
|
慢性的に刺激を与えていって、 それに慣れて行くというのはあるかもしれないし、 そういう治療法もあるけど、 すごく時間のかかる話です。 一度おさまっても、 いつかまた反応が出てきてしまうかもしれません。 |
|
ああー、たしかに、 牛が玄関でゴロ~ンすると、 体にめっちゃ埃がついている。 なにかがくっついてくるのかなぁ。 |
|
猫アレルギーの要因は様々で、 なんでそういう反応がでるのか、 はっきりとした原因はなかなかわからない。 ‥‥ということですね。 |
|
そうですね。 | |
慣れることでアレルギー反応がおさまったり、 ある日すっかり治ったりするのも、 あまり期待はできない。 |
|
はい。 | |
じゃあ‥‥ 猫アレルギーの人が猫と仲良くするには、 いったいどうしたらいいのでしょう? |
|
そうですね‥‥ 「きれいにすること」というのは、 ひとつ可能性としてあると思いますよ。 動物を飼うときは「掃除」はとても大切ですよね。 空気清浄フィルターとかを使うのもいいでしょう。 部屋に毛を残さない、ということですね。 |
|
いつも、ルンバが猫の毛でいっぱいになっちゃう。 | |
うん。 掃除というのは完璧にはできないですよね。 うちもゴールデンレトリバーを飼ってますけど、 家具の隙間に抜けた毛が入ってしまったりで、 ぜんぶをとりきるのは、難しいです。 |
|
あとは、猫をお風呂にいれて、 猫は、どれくらいの頻度で |
|
猫はすごくきれい好きだから、 自分たちでなめてきれいにしています。 うちは半年に一回くらい、 きまぐれに入れてる感じです。 |
|
猫、お風呂好きそうじゃないから、 無理に入れようしてもいやがるよね‥‥。 仲良くは慣れなさそう‥‥。 逆に嫌われてしまったり‥‥うぅ切ない。 |
|
あとはたとえば、 「猫の体から分泌されているホルモン」 に反応している場合もあるので、 その場合は猫自体の体質改善をするということも 方法として考えられるかもしれませんね。 |
|
猫の体質改善? | |
脂分の多い食事をなくして、 タンパク質を増やすとか、 そういうことをしていくということですね。 もちろん、猫の健康も考慮しながら、 というのが大切です。 |
|
相性、ということもあるかもしれません。 | |
相性ですか。 猫と自分の? |
|
ああーー、わかりますーー。 この猫はくしゃみがでるけど、 あの猫なら大丈夫とか。 そういうの、あるんで。 |
|
メスとオスとで違ったり、 体臭とか、猫にもそれぞれ細かく個性があるので、 ほんとうに猫と暮らしたいなら、 そんなことができるかどうかはわかりませんが、 自分の反応が出にくい猫を探すことが 必要なのかもしれませんね。 |
|
一匹ずつ、試していくということですね。 | |
それは‥‥ものすごく根気と勇気がいるなぁ。 ゆーないとさんは、 |
|
うん。そうかもしれない。 | |
‥‥やっぱり私は、 猫を飼うのは、難しいのかなぁ(しょんぼり)。 |
|
でもね、 この血液検査の結果を見ると希望はありそうですよ。 年齢や、体調、タイミング、 それに猫にもいろいろいますから、 相性を探るというのは、 やはりいい方法かもしれません。 |
|
じゃあまずはうちに遊びにきて、 牛とミッツで試してみる? |
|
うん。それも良い気がする。 久しぶりに挑戦してみよう。 |
|
無理はしないようにね(笑)。 | |
先生、今日はありがとうございました! |
アレルギーは、まだまだ分からないことが多くて、
「かもしれない」の世界にあるみたいです。
愛情と憧れと気合いだけでは
なかなか乗り越えられない猫アレルギーの壁。
でも希望は捨てません。
いつか最高に相性の良い猫に出会えたらいいな。
そう思っています。
でした。
ご愛読ありがとうございました。
ニャーーーーーーーーー!