佐伯チズさんにはできるけど、 わたしにはできないという理由?
第2回 女には男気がある。
佐伯 あのね、化粧品業界って
女社会なんです。
糸井 ええ、そうですよね。
佐伯 ところが、「上」にいるのは全部、
男なんですよ。
糸井 あ、そうか‥‥。
佐伯 わたしは
男と女が仕事する、そういう場所に
長い間いたんです。
糸井 はい。
佐伯 女の人のいやな面もいっぱい見ましたし、
男の人のいやな面もいっぱい見ました。

わたしは、この業界に長くおりましたけれども、
いわゆる「一匹オオカミ」でやってきた、
というところがあります。
というのも、
女ひとりで生きていくとき、
男に頼らないといけないという構図が
小さいときから、いやだったからです。

ですから、とにかく独立したいと思ってました。
そのために、自信を持ちたいと思いました。
だから、ほんとうに
人に媚びず、手を揉まず、
ひとりでやっていこうとしたんです。
糸井 こうやってチズさんとお話しすると、
そうなさってきたこと、わかります。
佐伯 仕事仲間はもちろんいますが、
この業界では友だちを作りませんでした。
だから、いまこうして
客観的な立場に立って
化粧品のいろんなことについて
知ることができますし、
いろいろなことを話すこともできるんです。
糸井 言い放題ですよね(笑)。
一同 (笑)
糸井 おっしゃるとおり、
依存する場所があればあるほど、
人は弱くなりますから。
佐伯 そうなんです。
なにかしら、失くしちゃ困るものが
出てきますので、
どこにも所属したくなかったんですよ。
糸井 はい。
佐伯 話を「男女」のことに戻しますけども、
男の人って、ほんとうに
どの大学を出ているか、出身はどこか、
現在の肩書きはどうなのか、
ということを大切にされる方が多いです。
でも、化粧品業界にいたわたしは
こう思ってました。
「そんなことよりも、男はヒモになれ」
糸井 あ(笑)、それ、わかります。
佐伯 でしょ?
このことができていた、つまり、
「女の使い方」がすばらしかった男性は、
わたしが見てきたなかでは
ひとりしかいませんでした。
糸井 あ、ひとりいたんですね。それはすごい。
一同 (笑)
佐伯 いたんですよ。
大学を出てるわけじゃない、
高校卒業の学歴を持つ方でした。
だけど、仕事の成績はいつも上位です。
最終的にどこかの会社の社長になって、
引退されましたけども、
とにかく、女性の使い方がすばらしくて、
まさしくヒモで‥‥
糸井 それはすごいですね。
佐伯 さきほど言いましたように、
化粧品業界にいるのはほとんどが女性で、
デパートのカウンターにいるのも女性です。
女の子を使うときに、
どういうふうにするかというと‥‥
糸井 というと‥‥
佐伯 その方は、なんにも言わないんです。
お昼と夕方にあらわれて
「今日、何食べに行きたい?」
「してほしいことあったら手伝ってやるよ、
 何やったらいい?」
「これ、差し入れだよ」
そういうことしか言わない。
糸井 うん、うん。
佐伯 月末になると、数字の話になります。
そういうときはこっちから
「いくら欲しいの?」と訊くと、「300万」。
そうやって、地方で9ヶ所ぐらい周れば、
2700万の売上があがります。
だから彼は、常にトップだったの。
糸井 それはたしかに優秀なヒモ‥‥(笑)。
佐伯 「みなさんのおかげで、
 家族が食べさせていただいて、
 ありがとうございます」
彼は、そういうことしか言いませんでした。
よく、豚もおだてりゃ木に登る、と
言いますでしょ?
男の人にはヒモに、
女の人には豚になりましょう、
ということなんです。
女の人というのは、
のぼってくれるものなんです(笑)。
なぜなら、女のほうが、男気があるから。
糸井 そうですね。
佐伯 「どうしてほしいの?」「あ、そう」
そのひと言で、ひとりにみんなが
協力的になってくれるわけです。
ですから、女の人はどうぞ覚悟して、
豚になってほしいと思うんです。
ただ、豚になることは
そう簡単じゃないかもしれません。
もし、豚になれない人がいたら、
「あなた、何か背負ってるんじゃない?」
「一所懸命やってると、
 人が喜んでくれるのよ」
「そしたら、あなたのほうを
 みんなが向いてくれて、
 もっといろんなことを
 してくれるようになるからね」
会社にいた頃は、そういって指導してきました。
プライドや、背負っているものを
いったん横に置いてみるといいんです。
糸井 あのね、さっきから
うちの社員たちが
すごくうなずいているんですよ。
佐伯 ねぇ?
そうですよね、みなさん。
一同 (うなずく)
糸井 女の人は豚、という話が、
そうそう、ってみんなに通じてる。
スイッスイ、浸みこんでます。

(つづきます)

チズさんに訊いてみました。その2
── では、読者のみなさんからの質問コーナー、
次に移ります。

45歳の女性からのメールです。
現在イギリスに住んでいます。
わたしは外に出るのが好きで、
当然、顔も日焼けします。
いくら日焼け止めをクリームを塗っても、
シミができるし、黒くなります。
外歩きが趣味なので、あきらめているんですが、
外に出るときは、こうしたほうがいいという
アドバイスがあれば教えてください。
佐伯 できるだけ太陽にあたらないようにしてください。
帽子かぶるとか、日傘さすとかね。
わたしは、この長袖の服を
わざとちょっぴりゆるく作ってるんです。
日が差すときに、キュッと袖をのばして
隠したいからです。
そうすると、手袋しなくてもいいでしょ?
糸井 その「妖精ルック」は
そういう意味なんですね。
佐伯 そうなんです。
夏の太陽にあたる日には、
濡れたガーゼのハンカチに
冷凍した保冷剤を包んで持って歩きます。
汗を押さえるときに、濡れたもので押さえると
化粧もはげないし、塩分もとってくれるので、
肌にすごくいいんですよ。
── 濡れたもので?
佐伯 そうです。
ジッパーつきの小さな袋に、
ガーゼと保冷剤を入れて持ち歩いてください。
会社に冷凍庫があれば、
保冷剤を入れておいて、取り替えましょう。
── わかりました。
佐伯 強い日差しにあたってしまった日のお手入れは、
ふだんとちょっと手順を変えてください。
まず、ぬるま湯でさっと流して、
それからクレンジングでしっかり落とします。
最後に冷たいタオルで冷やしましょう。
── クレンジングの前に、ぬるま湯で。
佐伯 そう。まず沈静することが大事です。
水の最大の力って、
沈静することなんです。
沈静した肌には、美容液などの成分も
入っていきやすい。
穏やかに静かになった肌は、
なんでもいうことを聞いてくれるんですよ。
── ああ、だから、水の鎮静の力を使う
「ローションパック」なんですね。
佐伯 そう。ローションパックは必ず
コットンを水に濡らしてくださいね。

(このコーナーもつづきます)

2009-06-01-MON



まえへ
このコンテンツのトップへ
つぎへ
(C)HOBO NIKKAN ITOI SHINBUN