2005年3月7日の「今日のダーリン」
・ふだん『気まぐれカメら』で、
冗談めかして言っている
「梱包芸術」ということばですが、
いま、このアートの本家本元である
クリストの展覧会を、六本木でやっているんです。
『クリストとジャンヌ=クロード展』として、
4月6日までということですが、
うかうかして見過ごさないでよかったと、
つくづく思うような展覧会でした。
すばらしいものというのは、
それに出会った人の頭をくらくらさせます。
見知っているものと、見知らぬものが、
まだら状に入り組んでいて、
「わかるようでわからぬもの」であり、
「わからぬようでわかるもの」になっているので、
見ている人のこころが安定できないのです。
クリストの展覧会は、まさしくそういうものでした。
芸術、それも「現代芸術」というやつは、
落語のなかの町人のひとりであるぼくには、
「それがオレになんの関係があるっつーんだ?」と、
からんでやりたくなるようなところがあるんですが、
たまに、こう、こんなふうに、
「ほんとにすごいものは、やっぱりすごいや」
と思わせてくれるんですよね。
クリストという作家のことを、
浅い教養として知っているだけでした。
それでも「おもしろいなぁ」と興味があったのですが、
政治人でも経済人でもなく、芸術人として、
ぼくらの未来を見せてくれるんですよね。
その感じが、どすーんと胸に伝わった気がします。 |