ダーリンコラム |
<原始時代の髪とヒゲ> さてさて、頭のなか、すっかり夏休みモードですが、 そういうときにぴったりの、 くだらない疑問シリーズですよ。 石器時代の人間って、髪の毛をどうしていたのだろうか。 石器時代以後でも、いいんだけれど、 髪をどうしていたかヒゲをどうしていたか、 気になってしょうがない。 大昔の時代を、再現映像で見ることはあるけれど、 どんな原始人も、けっこうこざっぱりしている。 スカッとヒゲを剃っている男の原始人もいるし、 髪型なんかも、おしゃれに整っている。 そりゃ、むろん、現代の「床山さん」だとか、 ヘアスタイリストだの、メイキャップアーチストだのが、 寄ってたかってきれいにするんだから、 こざっぱりしていてもおかしくないんだけれど、 「リアリズムの原始時代」がどうだったのか、 いつも気になってしょうがないんだよねぇ。 日本の時代劇に登場する、江戸時代の浪人って人たち、 頭の「月代(さかやき)」という部分の毛が、 伸びかかって見苦しくなっているだろう? ちょっとほっとくだけで、 いかにもむさ苦しくなるものでしょう、髪の毛って。 大昔の人たちは、「ちょっとほっとく」どころか、 「かなりほっとく」ことも多かったと思うんですよ。 それは、街頭で見かける、 いわゆるレゲエのおじさんたちの頭を見たら、 想像つくじゃないですか。 かなりほっといたら、髪の毛はあんなふうになる! どうなんだろう? 大昔の人は、みんな「ロンゲ」で、 男全員が「ヒゲぼうぼう」だったと考えるのが、 自然なのではないだろうか。 それとも、石器だの、銅製の刃物が出回っていて、 ヒゲそりとかも当り前のようにしていたのだろうかねぇ。 あ、急に思いついたことがある。 テレビの冒険番組みたいなやつで、 よく地球の果ての未開の村を訪ねる、 というような企画があるけれど、 ほとんど裸で暮している人たちが、 ヒゲぼうぼうでもないし、髪も伸び放題じゃないなぁ。 あんまり伸びないのかな? それとも、いわゆる文明社会の刃物を 手に入れてしまっているのか。 しかし、それはそうと、 人間が髪やヒゲのために費やすコストって、 ばかにならないくらい大きいよなぁ。 おそまつ。 |
2004-08-02-MON
戻る |