CG 【ComputerGraphics】 読み:シー・ジー 説明 コンピュータ(C:Computer)で作られた グラフィック(絵)(G:Graphics)の事。 (幽鬼) 一般的には 「実際には見ることの出来ないものを コンピュータの力を借りて作り出した画像」 という意味に近い。 一般の会話で映画などの中で使う「CG」は、 静止画より コンピュータアニメションをさすことの方が多い。 (サト☆彡) 正しい用例 「監督、火だるまになるスタントなんて かんべんしてくださいよ〜。 お願いですからこのシーン、CGにしてください!」 (たみやん) 間違った用例 「超リアルなCGポリゴンだな〜」 → 3Dと混同している (くわしくはあんなことこんなこと↓参照) (幽鬼) 「CGに載っていた車買うんだ」 「あのど派手な赤いやつ?」 のCGではない。CAR GRAPHICS 「2月のCGいかしてるよね」 のCGでもない。Calendar Girl CGって言わないし。 (サト☆彡) あんなことこんなこと CGと聞くと、 大抵の人はきれいな3DCGを連想しがちですが、 コンピューターによる図形処理ならば、 2D(平面)でも 3D(立体)でも、 さらにはどんなにヘタクソな絵でも、 CGと呼ぶことができるのです! (2245) 作りたいモノのかたちや色、 光の当たり具合などを決めたら、 あとはコンピュータに描かせるという方法が 多く用いられており、 実在しない物でもリアルに作り出すことができるので、 テレビや映画、印刷物などで よく使われるようになりました。 そのリアルさゆえ “テライユキ”(http://www.teraiyuki.net/) など、 キャラクターとしてひとり立ちしてしまったものも あります。 (zaki) 完成された絵を丸ごとコンピュータに読み込んで 一切の変更を加えない状態の画像は 「キャプチャ(取込)画像」と呼ばれます。 取り込んでからコンピュータを使って装飾などを施し 完成させた場合は「CG」です。 微妙ですね。 (koh) |