コンテンツ 【contents】 説明 直訳すると「内容」、「中身」。 ほぼそのままの意味で使われています。 (maeda) 文章・映像・音声などの種類や形態を問わず、 全ての情報・データのひとかたまりをさす言葉。 デジタル化した物を指すことが多い。 例えば、この “「ほぼ日」読者が寄ってたかって、 コンピュータ用語辞典をつくろう。”は、 “ほぼ日刊イトイ新聞”のコンテンツのうちの一つである。 (じんげん) 正しい用例 顧客を集めるにはコンテンツが重要である →お客さんに来てもらうには、内容が大切なのよ。 (maeda) 最近“ワケ知り顔”のヒトたちの口から 『コンテンツ不在』だの『コンテンツが充実している』 なんて言葉がよく聞かれるようになりました。 …素直に“内容”って言った方が わかりやすい場合もあるのにねー。 (zaki) 間違った用例 「男は見た目じゃない!コンテンツで勝負だ!」 という使い方は、間違ってますので。念のため。 (maeda) あんなことこんなこと 近年、インターネットなど、凄いスピードで大量の情報を 公開したり、やりとりしたり出来る環境が整ってきました。 さて、環境が整ったら、そこになにを流すかが 問題になってきます。 物珍しさで勝負できる時代は終わり、 きちんとした内容が問われるようになってきた事が、 この言葉がよく使われるようになった背景にあります。 (maeda) 本来の意味は、本や話の内容・目次のこと。 でも不思議なことに日本では、 この言葉が本に対して使われることは、あまりありません。 (zaki) |