電源
【でんげん】


説明

1)電池やコンセントなど、電力を得るもと。
(広辞苑より)
2)電源装置のこと。
(じんげん)

パワー。パソコンは電気で動くので、
コンセントにつなぐかバッテリーを用意しないとだめです。
(のん)

正しい用例

「ねえ、そこのパソコン電源落ちてる?」
 →電源が切れて止まっているか?
「ちょっと悪いけどそこのパソコン落としといて。」

 →電源を切っておいて。
(Cassis)


あんなことこんなこと

パソコンがフリーズした時のパソコンの電源の切り方
画面が止まっちゃって、
マウスもキーボードも受け付けない。
しかも電源ボタンを押しても電源が切れない!
ってことが時たまあります。
そんな時は電源ボタンを5、6秒
ずーっと押しつづけて下さい。
しつこく押しつづけていると、しまいに電源は切れます。
(あゐむ)

雷がピカッゴロゴロし始めたら
入力途中のファイルはまず保存しておきましょう。
他の電気製品が正常に動いているような短い停電(瞬停)でも
パソコンの電源が切れてしまう場合があるからです。
そんな時、ノートパソコンにはバッテリーがあるので
強いですね。
増設しすぎて決められた(定格)供給電力を上回ると、
パソコン全体の動作が不安定になったりします。
地味ですが電源は重要な縁の下の力持ちなんですよ。
(ごろん太)

電源についての思い出 その1

バイト先の会社で、フリーズさせてしまい、
「画面止まっちゃったんですけど、
リセットスイッチありますか?」って尋ねたら、
「ああ、コンセント抜きますから、いいですよ」
って言われました。うーん、大胆。

電源についての思い出 その2

ノートパソコンを使い終わって、終了しようとしたら、
そのまま画面が止まってしまい、
電源が切れなくなりました。
コードを抜いてもだめ。
そうだ、バッテリーで動いてるんだ!
・・・と気づいた私はパソコンを裏返し、
バッテリーを取り外しました。
人のだったんですけどね。
(あゐむ)


パソコンの内部は3.5V、5V、12Vなどの数種類の直流で
動いています。家庭のコンセントから供給される電気は
交流100Vなので、パソコン内部の電源ユニットや外付けの
ACアダプターで変換しています。
ノートパソコンでは、電源コンセントにつないでいる間に
充電池に電気を蓄えておきます。
これらのことを特に電源と呼びます。
(ごろん太)