フリーズ
【freeze】


同義語

ハング
ハングアップ
凍る
固まる


説明

画面はついているのに、キーボードをたたこうが、
マウス動かそうが反応せず、コンピューターが
ウンともスンとも動いてくれなくなること。
(ぴよりん)

パソコン、または特定のアプリケーションなどが
一切の入力を受け付けなくなり、
全く操作ができなくなった状態を指します。
(Koh)




関連する語句

不安定
OSや特定のアプリケーションが頻繁にフリーズする事を
「不安定だ」と云う表現をします。

「またパソコン凍っちゃったよ。今朝から3度目だ」
「そりゃまた、随分不安定だねぇ」

(Koh)


クラッシュ
一時的な不具合ではなく、致命的な故障。


あんなことこんなこと

プログラムによっては反応しないだけで
(フリーズしているわけではなく)
実行に時間がかかっているだけという場合もある。
(じんげん)

フリーズするとメモリーに一時的に保存されていた情報は
消えてしまいます。
と、いうわけで、できるだけマメに作業途中でも
ファイルはHDに保存をすることをお勧めします。
(ぴよりん)

ちなみに“解凍”とは無関係。
(じんげん)


フリーズしたときの対処法

特定のプログラム(アプリケーション)が
反応しなくなった時には、
そのプログラムを強制終了させる方法が使われる。
WindowsならCtrl+Alt+Deleteを同時に押す
Macならcommand+option+escを同時に押す
 ↓
それでもだめな場合は再起動かシャットダウンを試みる
 ↓
それもだめならハードディスクが止まっていることを
確認して電源を切る(コンセントを抜く)。
もしくは本体のリセットボタンを押す。
ラップトップなら、バッテリー引っこ抜き。
 ↓
その状態でしばし待ち(2−3分)
どきどきしながら再起動させます。
この時、意味不明の英語が並んだり、
ハードディスクが泣いている画面
(MacならSad Macといいます)なんかが出たりしたら、
使用者もしばらく立ち直れず、
その場で一緒に泣くことになるのです。
(じんげん&ぴよりん&亜巳)