なりすまし 【spoofing】 説明 実際は他人なのに、本人であるようなふりをすること。 (EACH) 他人のIDやメールアドレス、名前、ハンドルを 勝手に使って、本人になりすまして、メール送信や 掲示板への書込みなど、 ネット上で行動すること。 元々、匿名性が高いネット社会で、本人確認が難しい 環境なので、パスワードの扱いには注意すべきです。 (ごろん太) 関連する語句 ネットおかま(ねかま) 男性が女性のふりをしてメールのやりとりや 掲示板への書きこみをすること。 「生活に困っている」などといって お金を振り込ませる詐欺にひっかかった人もいます。 (たみやん) あんなことこんなこと 「なりすまし」を防ぐには IDやパスワードは人におしえない。 IDやパスワードのメモは人目につくところへ置かない。 (出来ればメモもしないほうがいいらしいです) コンピュータにID・パスワードを残したままで 廃棄処分や下取りに出さない。 パスワードは誕生日や電話番号など、 他人にたやすく知られてしまうものはさける。 (たみやん) IDやパスワードが盗まれると、 本人に「なりすました」悪人が 悪さをする可能性があります。 今後、電子商取引が普通になっていくにつれ 本人であるという認証がとても大事になっています。 (EACH) 私、なりすまされました 迷惑メールのFromに勝手に自分のメールアドレスを使われて 大量にHなダイレクトメール(スパム)が バラ撒かれたらしい。 受信者からお怒りのメールが返信されて来たよ。(泣) Hな宣伝なら笑い話で済みますが、 もっと恐ろしい犯罪に使われたらと思うと怖いです。 (ごろん太) 犯罪がらみでは、 IPアドレスまで完璧に他人になりすますことは 比較的むずかしいので、 IPアドレスを使って、本人かなりすましか調査します。 (ごろん太) |