プログラミング言語
【programming language】
説明
プログラム言語とも言います。
プログラムを作る(書く)ための言語をいいます。
人間も読めてコンピュータも理解できるので
プログラムを作るときに使うことばです。
コンピュータが理解できる「機械語」(0と1だけのことば)
とは違って、 英語に近いので
人間が読んでも分かりやすく、
ルール(文法)が決まっているので、
コンピュータも
どうやって0と1に翻訳するのかわかります。
いわば、人間とコンピュータの共通語ですね。
(おさる)
関連する語句
プログラム
プログラミング
あんなことこんなこと
詳しい説明:
コンピュータに人間が意図した通りのことをやらせるには、
コンピュータが理解する言葉
(機械語またはマシン語とも言います)で、
命令してやる必要がなりますが、
この命令の集まりをプログラムといいます。
そのプログラム(program)をつくる(-ing)ための言語
がプログラミング言語なのす。
コンピュータが理解するのは機械語ですが、
それは0と1の数字の組み合わせで構成されています。
この0と1の組み合わせによる機械語では、
人間にはぱっと意味がわからず、扱い難いので、
人間にも分かりやすい言葉でプログラムが書けるように、
いろいろな処理
入力/出力/四則演算/比較/移動‥‥
の命令を、
例えば、
input/output/add/subt/mult/div/compare/move
‥‥
等というように、
普段、人間が使っている言葉で書けるように定めて、
それをプログラミング言語といっています。
言語という位ですから、
当然文法があります。
その文法に従ってプログラムを記述し、
コンピュータが理解する機械語に変換(翻訳)して、
機械語になったプログラムを、
コンピュータは順々に実行して行くのです。
記述されたプログラムが、その文法に合っていないと、
機械語に変換(翻訳)するとき、
文法エラーとして誤り検出されますが、
プログラムの論理的な誤り(バグ)までは摘出しませんので、
この論理的な誤りの摘出(デバッグ)は
人間がシコシコやることになります。
(朴念仁)
プログラミング言語にはいろいろなものがあります。
良く見るところでは、
JAVA(ジャバ)、
C++(シープラスプラス:シープラプラとも)、
VisualBasic(ビジュアルベーシック:VBとも)
などがプログラム言語です。
(おさる)
|