初期不良 【しょきふりょう】 説明 購入したハードウェアに通常は7日間、 もしくは14日間以内にトラブルが発生すること。 無償交換の対象になりやすい。 (hiro) 使うから買ったのにハナから使えない状態のこと。 (まるこやあるじ) こんなことあんなこと 一般の家電製品ではめったにないことですが パソコンの場合よくあります。 箱を開けて電源つけただけなのに何かおかしいというときは 疑っていいと思います。 (Inage) 自分に落ち度がないにも関わらず、 1.ウンともスンともいわない。 2.ウンとはいうがスンとはいわない。 3.ウンともスンともいうが実用に耐えられない。 これらの症状が出た場合、一度大きく深呼吸をしましょう。 そしてもう一度試してみましょう。 それでもだめな場合、 「そりが合わないんです」そりは。(darling風) 箱に戻して突き返す支度をしましょう。 (まるこやあるじ) 購入した製品が初期不良だった場合、買った店に 持ってゆけば交換してもらえる、と思っているアナタ。 それは勘違いというものです。 多くの店ではあくまでもサービスの一環として 交換に応じてくれますが、 中には(特に安さだけを強調している店) 「メーカーに修理に出しますから2、3週間みてください」と 言うところもある。 教訓。 購入時には、初期不良だった場合の店の対応を 確認することが大切。 「ウチは修理扱いです。」と言われたら、 多少高くても交換に応じてくれる店で購入した方が 精神的に安定する。 (まるこやあるじ) たとえ最初から壊れている商品でも、 買ってから2ヶ月後にはじめて電源を入れて 故障が判明した等の場合は 十中八九取り替えて貰えません。 (保証期間内であれば無償修理はして貰えるでしょうが) パソコンや周辺機器を購入したときは なるべく早く動作確認をしましょう。 (koh) 初期不良はパソコンそのものより、 拡張のための部品に多いです。 2回ほど経験がありますが、自分の操作ががまずいのか、 初期不良なのかとてもわかりずらいです。 初心者の方は「拡張なんてしないよ!」と思うでしょうが、 ぼくはパソコンとスキャナとをつなぐ線 (某有名メーカー純正)がまずかったという 経験があります。 (Inage) |