ユーザーサポート
【ゆーざーさぽーと】


説明

パソコンやソフトウェアに障害が起きたときや、
説明書を読んでも周辺機器の設定方法が
わからなかった場合などに問い合わせる
メーカの窓口。
(Koh)

サポート体制には
有料、無料、出張もOKよ!などと様々有る。
(まるこやあるじ)


ユーザーサポートに電話するときの準備事項
インターネット関係で不具合があって
ユーザーサポートに問い合わせする際には、
以下の点をメモにとっておくと 便利です。

(1)インターネットに接続ができない場合

・利用しているパソコンの環境
 WindowsかMacか
(Windowsの場合CE、2000など種類が色々あるため、
 なにを使用しているわかっていると便利。
 MacもOSのバージョンがわかると便利。)
・利用しているブラウザはなにか
 Internet ExplorerかNetscapeか
 それとも他のものか
・どういったエラーがでているか
 症状はいつごろからでているか
・利用しているアクセスポイント番号
(アクセスポイント番号はパソコンがダイヤルをかける
 電話番号です)
・接続の形態
 電話回線はアナログかISDNか。
 フレッツ利用の場合は、ISDNかADSLか。
 内蔵モデムをつかっているのか、外付けか。
 ターミナルアダプタを使用しているのかなど。

(2)メールができない場合

・利用しているパソコンの環境
 Windowsかマッキントッシュか
(WindowsCEをつかっている場合は、
 一言いったほうがいいかも)
・利用しているメールソフトはなにか。
 Outlook Expressなど(わかればバージョンも)
・どういったエラーがでているか
 症状はいつごろからでているか
(送信はできても受信ができないなど具体的に)
・接続の形態
 複数のプロバイダと契約していないか
(たとえばプロバイダーAで接続して

 プロバイダBからもらったメールアドレスへの送受信を
 しようとしているなど)
 LAN環境を使用しているのかなど
・ブラウザーで接続すれば接続できるかどうか

全部とまではいいませんが、
せめて利用しているソフトの種類と
WindowsかMacかぐらいは
把握しておいたほうがいいでしょう。

(炎のサポーター)



あんなことこんなこと

メールの受信ができず、メールの送信だけできる症状が
でた場合、連絡先のファックス番号や、電話番号、連絡が
とれるメールアドレスなんかの記載なしに、
「できません」とだけメールで書いて来るユーザーさまが
います。 (そういう方に限って転居していて
連絡がつかなかったり します)。
連絡先はちゃんと書いてね。
(炎のサポーター)

どこのメーカーのユーザサポートが親切か、
そうでないかは、
購入の際お店の人に聞いてみるといいかもしれない。
(お店の人はお客さんから購入したパソコンのことを
 聞かれて、お客さんの代わりにユーザサポートに
 電話することが多い)
(Koh)

メーカー直営のユーザーサポートならいいんですけど、
最近はアウトソーシング(外部に業務委託すること)で
サポートをやっているところが増えています。
アウトソーシングがみんな悪いとは限りませんが、
直営の場合と比較して、
知識レベルが落ちる場合が多いようです。
サポート経験の少ない人材を登用しているのが原因なので、
質問に対する答えが変だなと思ったら、電話をし直して
別の人に同じことを聞いてみるとか、
「もっと詳しい人と替わってください。」というのも
手です。
(Roko)