ワープロ 【word Processer】 ![]() 文字を入力したり、編集して文書を作成するもの。 かつては、キーボードとディスプレーとプリンターから成る ワープロ専用機のことを言った。 でも、最近ではパソコンとプリンターが普及したので、 ワープロソフトのことを指すことも多い。 例) Word、一太郎、OASYS、Word Pro (ごろん太) ![]() 森首相がiMacを指差して言い、 日本中のマックユーザを敵に回した。 (hiro) ワープロ専用機の生産中止が相次いでいるが、 職場ではまだ重宝がられていることも多いのでは? プリンタの順番待ちをしなくてもいいし、 機能キーが並んでいて分かりやすい、 その職場用に誰かが作った文書フォームやひな型が 入っているからなどなど。 パソコンに移行する時は、 ファイルコンバート機能などを活用しましょう。 (ごろん太) 英語ではワープロと省略すると通じない。 でも、日本語で話しているときにワードプロセッサー なんて言うと気恥ずかしいですよね。 日本にありがちな略語ですねぇ。 (ごろん太) |