|
つまぐろひょうもん
こんにちは。
虫博士、ではなく
特に虫好き、というわけでもないのですが
そんな人でも投稿していいかしら、と
思いきって投稿してみました。
しばらくお付き合いくださいませ。
私は保育士をしています。
そのため、虫と関ることが
必然的に多くなります。
と言っても、都会に住んでいるので
それほど多くの種類と
関るわけではないのですが。
そんな私の気になる虫は
「つまぐろひょうもん」です。
よくいる蝶なので
めずらしくもなんともないと思うのですが、
毎年つまぐろひょうもんの幼虫が出る季節になると
わくわくしてパンジーや
スミレ(を餌にして育つので)を
覗きます。
つまぐろひょうもんの幼虫は
とげっぽい突起物が身体全体にあり、
黒地にオレンジ、という
一見毒でも持っていそうな外見なのに
全然危険じゃないところが好感が持てます。
手の上を這わすと、その感触はなかなかよいです。
たくさん集めて子ども達と一緒に飼うのですが、
そのためにパンジーやスミレを取ってきます。
その時の私にとって、パンジーやスミレは
愛でるべき花でなく、獲得すべき餌になります。
やつらは凄く食欲旺盛で耳を澄ますと
カリカリと葉っぱを食べる音がするくらいですから
(蝶の幼虫はみんなそんなものだとは思いますが)、
餌集めは中々大変です。
それから、
つまぐろひょうもん最大のポイントといえば
「さなぎ」!
薄茶色の、一見地味なさなぎなのに、
よく見ると、ぴかぴか光る金色の粒が
いくつかついているんです。
あの金色の粒はなんなんだろう、
どうやってつくられるんだろう、
あの金をたくさん集めたら
なにかに利用できないだろうか‥‥
と色々思いを巡らせるのですが、
未だに金色の正体はわかりません。
実は、「虫博士」に投稿すれば
何かわかるかもしれない、
と思って投稿してみました。
そんな不思議で好感の持てる虫、
つまぐろひょうもんのことを、
私は親しみをこめて
「つまぐろさん」と呼んでいます。
(のりこ) |