|
コクゾウムシの追加情報
玄米に発生するコクゾウムシは知っていましたが、
第42回を読んで、
コクゾウムシが「どこから来るのか」が、
わかって突然、稲妻のように救われました!
私は、かつて2回ほどコクゾウムシさんには
痛い目にあっていたのでありました。
ずっと私の保存方法が悪かったんだと思っていたので、
「収穫から貯蔵している間に、
卵がついてしまうことがあるようです。」
この文章に私は救われました。
私が犯人じゃないんだってばー!
‥‥でも、ほんとなのー?
と、思って再度「穀象虫」で調べてみたら‥‥。
やっぱり貯蔵中に付いてしまうこともあるけど、
ビニール袋さえ食い破って、
あとから匂いにつられて入り込んでしまうため、
対策としては冷暗所で密封容器に入れ替えること、
早めに食べきってしまうことなどとあり、
やはり当時の私の無知から、
乾物の保存方法の不備だった点に思い当たりました!
虫博士でも紹介してくださっていたように、
コクゾウさんたちがついてしまった玄米も
洗って取り除けば害はないとあったり。
うーむ、本当に勉強になりました。
やっぱり虫博士ありがとう!
(すくわれた乙女みやみや) |