感心力がビジネスを変える!
が、
感心して探求する感心なページ。

第13回 朝の全店電話会議に潜入してしまいました。

前回までのあらすじ:
ビデオが壊れて出会った家電修理受付サイトの
サイバーコンセント。
西葛西店での鈴木事業部長さんの取材に
感心の限りをつくし、
誘われたのか、志願したのか、
平塚店での朝礼に参加することに。

今回登場する人達
サイバー
コンセント
事業部部長
鈴木優


趣味が
犬との会話と
散歩という
事業部長。
感心力の男
田中宏和


今回は
写真の頭が
切れてしまった
感心力の男。

まさかブレーカーが飛んでビデオが壊れ、
その結果が、よその会社の朝礼に出席とは
思いもよりませんでした。
たぶん高校以来、十数年ぶりの朝礼です。

日曜日の朝9時、
ミスターコンセント平塚店での朝礼に参加です。
朝礼って朝早くから行うものなんですよね。
考えが甘かったです。
8時半の平塚駅集合に間に合うためには、
車で1時間半かかる距離を逆算して、
こちら7時発、起床なんと6時!
早朝から活動するような、
釣り、ゴルフ、ゲートボールの類を
たしなまないものですから、
前夜はさすがに緊張しました。
目覚ましを5分おきに3つセットしましたよ。

当日7時5分前、
同行の西本69乗組員宅付近に到着。
計画通り携帯に電話します。
ところが、69乗組員、

・・・、出ない。

こいつ寝てやがる。
いや、ちょうどセーターをかぶり着しようとして、
電話取れなかったんだ、きっと。
そう思い直して、1分後に電話。
出ない、出ない、出ぬ。
どりゃーーーっ!
起きろーーーーーーー。
念波を送ってもびくとも反応無しです。

閑静な住宅地の中、
ジョギングするおじさんや
犬を散歩させる奥様にじろじろ見られながら、
アイドリングです。
自分は張り込みデカになれないなと思いましたよ。
15分待ったところで、
車を発進させ、近所をぐるぐるまわることにしました。

69乗組員宅付近の巡回警備にも飽き、7時半。
そういえば、
朝礼に間に合わなければ、
行く意味ないじゃないか、と気づき、
もう家に帰って寝てやる、と思ったところ、
電話がかかってきました。
「すんませーん。今さっき起きました」
はなから犬の声です。

CDに『キャロル・ベスト』を装着、
スピードを出す演出を施してから、
アクセルをきつめに踏んで、着きましたよ、
8時半ちょっと前、平塚駅に。

69 「あー、余裕ありましたねえ」
平塚引きずりまわしの刑にしたろかと思いました。

ミスターコンセント平塚店。
駐車スペース4台分ぐらい。
一方、となりには巨大なヤマダ電気です。
こちらは、駐車スペース100台ぐらいでしょうか。
いかにもゲリラなロケーションに笑っちゃいました。

ビートニックな事業部長、鈴木さんに出迎えられ、
裏口から店内に入ります。
田中 あー、西葛西店と同じつくりなんですねぇ。
鈴木 そう、うちは、だいたいどこも一緒のつくり。
30坪を同じ店内構成で作ってるんですよ。
これなら店間の人事異動があっても、
すぐに慣れます。
ここで、感心のスイッチが入りました。


店の一番奥まったところの事務机の上で、
電話にマイクが差し込まれてます。


田中 あ、これ、今日の電話会議で使うんですね。
鈴木 そう、今日はぼくが担当している
キャンペーンについても話をするから。
2月の達成目標について、
各店に現在の達成状況を聞くんです。
「聞く」って、それ、
例の「詰める」ってやつだ。
怖そうだが、楽しみであります。


店内には、
店長の石川さんを始めとした修理スタッフ、
そして鈴木部長。
9時5分前に全員電話の前に集合です。
この店の時計はいつも明石標準時に違いありません。

電話がスピーカー設定にされ、
朝礼ことTCSのはじまりです。
TCSとは「テレフォン・カンファレンス・システム」の
略称です。
今日は、全国の7、80名+我々2名が参加です。
司会 おはようございます!
全員 おはようございます!
うわーっ、電話の向こうで合唱してるみたいに聞こえます。
ちなみに鈴木部長は、
「ぅう〜〜っす!」としか言ってませんでした。
(証拠物件の録音有り)

鈴木部長、
実はビートニックな体育会系だと判明しました。
司会 今日は2月最後の日曜日です。
各店、お引き取りのアップ・・・。
と流暢に本日の全体目標が、
コンパクトに語れれました。

続いて、
司会 再修理の事例について、
あらためて確認しておきたいと思います。
あの「事例」ですよ。
ここまで連載を読んでくださってるみなさん、
おわかりですよね。
「事例」とは、
「ナレッジマネジメント」の具にあたるもので、
営業上の良いケース、悪いケースを
「事例」と呼び、
このグループでは全社員で共有しています。

司会の方から、
再修理の事例では、
まず「申し訳ございません」から入る、など、
お客さんにどう接客していくかが、
整然と説明されていきます。
これは、野球でいうなら、
ランナー一塁の時にショートが
どうベースカバーするのかというような、
基本プレイの確認なんだと思います。
(体育会系たとえ終わり)
司会

では、各店の状況です。

ここからは、北陸、東海、九州、関東などなど、
各エリアの各店鋪からの自己報告コーナーです。

「富山、本日の目標、
 お預かり●件、売り上げ▲円です。」

とか、
「掛川、本日の目標、
 お預かり●件、売り上げ▲円に変更します。」

とか、延々続きます。
同時に、昨日起こったトラブルなども、
あわせて報告されます。
「数字」と「事例」の効率良い連絡になってます。

なんといいますか、
まとめてタクシー無線を聞いている気分といいますか、
ラジオで「気象通報」と「ズームイン朝!」を
聞いている気分といいますか、
これは相当マニアックな番組です。
あ、朝礼でした。
鈴木 今日はみんな静かだな。
平日は、もっとうるさいようです。
魚市場のセリのように進行してるんでしょうか。

ただ、みなさん電話会議慣れしてるから、
一人ひとりの声がはっきり聞こえるんですね。
日頃の訓練だと思います。

本部から、ソニーのビデオカメラの
とある部品が無いか、
全店へ問い合わせが入りました。
応答無し、どうぞ。

ここで、第一部クライマックスが訪れます。
本部 3Q十訓!
全員 3Q十訓!
本部 3Qマンは、
全員 3Qマンは、
本部 地域の人に愛されるよう努めます!
全員 地域の人に愛されるよう努めます!
サイバーコンセント、ミスターコンセントの大元締め、
3Qグループの十訓から
今日はその一つが唱和されました。
司会 鈴木さん、キャンペーンのほうお願いします。
あ、鈴木さんがマイクを握ってます。
第2部のはじまりです。

まず、現在実施中の販促キャンペーンで、
昨日ポイントあげた人が各店個人名で紹介されていきます。

次々に、人の名前と数字。
鈴木 各地区の申告残について、聞いていきます。
全国の各店長の呼び出しがはじまりました。
まず、目標数字と現状の数字が読み上げられ、
鈴木 この差をどうやって詰めていきますか?
出ました。
「数字詰め」です!

「269、あと33、2、429・・・」

鈴木部長によると、
このシーンでは「感情を入れちゃうとダメ」だそうです。
数字と他店の事例を引き合いに出して、
淡々と詰めていくというスタイルでした。
そして、全国の店長の「目標への詰め」の報告が、
具体的でしたねえ。
あまり詳しいことはここに書けませんが。

ビジネスの現場で働く「ほぼ日」読者のみなさま、
この「詰められるほうの恐れとおののき」、
おわかりいただけますよね。
スリリングであります。
鈴木 関東地区は、
西葛西の内山店長にがんばっていただいて・・・、
うわ、先日お会いした内山店長!
「がんばれー」と、
69乗組員もその時、心の中で叫んだそうです。

鈴木部長による各店への「詰め」終了。
そして、やおら締めの言葉が。
司会 今日も一日ぃい〜、
(ひと呼吸おいて)
全員 スマァアーイルですっ!!!
(朝礼終わり)
きっと「今日も一日笑顔です」という
意味なんだと思います。
「なんて言ってたんですか?」と
鈴木部長に聞くのも野暮ですし、
夢が壊れそうなんでやめときました。
「腸もいちいちスマップです!」
では無かったと思います。
そう信じたいです。
ちなみに鈴木部長は、
語尾の「ですっ!!」しか言ってませんでした。
(密告です)

約15分ぐらいで朝礼、いやTCSは終了しました。

学校時代の朝礼と言えば、
全員起立姿勢で
校長先生の長過ぎる話に
倒れる生徒が出るのが相場でしたが、
こちらは電話ですから、
朝礼中にコーヒー飲んでても、
パソコンをいじっていても、全然オッケーなんです。
ただ、気持ちを集中してないと、
詰められますから、
より大人な世界観がここにはあります。

そして、このTCSについて、
鈴木部長にさらなるヒアリングに入ったのでした。

<ワンポイント考察>

とにかく「数字」と「事例」でした。
これ、極端に突き詰めた
ビジネス界の「量」と「質」ですよね。
その最低限の情報を
「全員」が共有するということに、
このTCSの価値があるように思いました。

ややもすると、これは「軍隊ぽいぞ」と
読者のみなさまは思われるかもしれませんが、
この場に流れていたのは、
「プロスポーツにおける円陣」みたいなものでした。
それは、今までご紹介してきたように、
個人のモチベーションを充分に高め、
能力をいきいきと発揮させる文化が、
この企業に埋め込まれているからだと感じました

全店の一人ひとりに、情報を同時にめぐらせる
循環器のような機能を
この電話会議が担っています。
TCSは、この企業グループの心臓でしたねえ。

2003-03-12-WED

BACK
戻る