江戸が知りたい。
東京ってなんだ?!

「江戸東京博物館」を知の遊び場にしよう。

旅行代理店もこの頃から!
【ポスター「鉄道案内所・
ジャパンツーリストビューロー案内所
鹿児島営業所開業」】
Poster: Japan Tourist Bureau Kagoshima branch is opening
大正末~昭和初期
門司鉄道局・ジャパンツーリストビューロー
中村俊一朗氏蔵

ジャパンツーリスト
ビューローは、
外国人観光客を誘致するため、
明治45年(1912)に設立された
団体で、
わが国で初めて本格的な
旅行斡旋業を行ないました。
はじめは外国人のみの
業務でしたが、
邦人客に対するチケットの
代理販売業務を
行なうようになり
大正14年(1925)からは、
鉄道省線の乗車券
販売代行業務を始め、
各所に案内所を設立、
国内市場を確立しました。
日本独自の「お茶代」の
習慣の撤廃に努めるなど、
わが国の観光業を国際的水準に
合わせる役目を果たしました。

(江戸博学芸員・新田)

 


2005-09-08-THU

BACK
戻る