「美しき日本 ― 大正昭和の旅」展
江戸博学芸員新田さんと小山さんのさらにくわしい解説
金谷ホテルのスケートリンクは
大正5年(1916)ごろに
つくられたものだそうです。
写真は大正から昭和期にかけての
ものだといいますが、
外国人、日本人がいっしょに
たのしんでいるようすが
うつされていますね。
これは現在でも開催されている
長崎県の雲仙名物の国際テニス大会、
その第1回の写真です。
雲仙は、登山と避暑を目当てに、
外国人が、中国の上海などから訪れていました。
大正から昭和にかけては
毎年、2〜3万人にも達していたんですよ。
テニスコートは、大正2年
県営雲仙公園の中に整備され、
リフレッシュを目的に
来日していた外国人にも
大変好評だったそうです。
そしてこちらは雲仙ゴルフ・リンクス。
テニスコートと同時期、牧草地を転用した
日本で2番目のゴルフ・リンクス
雲仙ゴルフ場が開業しました。
グラバー邸で名前が知られる、
グラバーの息子の倉場富三郎が中心となり、
在留の銀行家らが設計を指示し、
全9ホールを完成させました。
会員制ではないパブリックコースとしては、
日本初のものだったんです。
開業のとき、雲仙の人びとは
ゴルフというものを見たこともなく、
完成後の維持管理も苦労の連続だったといいます。
(小山)
このウインドウをとじる