YAMADA
おとなの小論文教室。
感じる・考える・伝わる!

Lesson756
   リミッター2 − 読者の声


中高年になっても、よく鍛えて衰え知らずの人や、
年老いても、衰えがいい味を出して「咲く」人もいる。

それは大前提として認める。

でも一方で、
言葉のチカラ、コミュニケーション力を
衰えるままにし、
面倒くさいことへのキャパが、
どんどん小さくなっていく人がいるのも否めない。

熟年夫婦に限らず、
老化による表現力の低下、
それによるコミュニケーション不全の問題は大きい。

「愛されてない」と失望し、
相手への扉を閉ざしてしまうとき、

もし、衰えて、言葉や態度にあらわせないだけで、
そこに本物の愛があったとしたら?

切り捨ててしまっていいか、
どうやって愛を読み取ったらいいか。

という前回に、深い反響をいただいた。


<愛あればこそ苦しい>

おとなの小論文、水曜日の朝の一番のお楽しみです。
日本とアメリカと距離は離れていても、
文章を通じて皆さんと繋がっている、
と感じられるのも嬉しいです。

さて、今回のテーマ“リミッター”ですが、
もしかしてズーニーさん、
私の私生活を覗いてネタにしているんじゃなかろうか?

と思うほどの内容で、
しばし言葉を失った上、呆然としてしまいました。

夫婦の例(うちの場合は逆だけど)は、
まさにうちの別離のパターンそのものズバリ。

心臓を射抜かれたようで、しばらく動けなかったくらい。
今でも心が痛いです。

“もしそこに本物の愛があったら?”

残酷とも取れる、容赦ない言葉。
そうですよ、

そこに本物の愛があるって判っていても、
別れなければならないことってあるのです。

心が引き裂かれるほど辛くても、
我慢して別離の道を歩まなければならないことって、
あり得るんです。

将来後悔するであろうことが判っていても、
どうすることもできないことってあるんですよ。

Love hurts. 愛すれば愛するほど、
本物の愛こそ、辛く痛いんだと私は思います。
(エリ子)


<コミュニケーションが苦手な夫が退職し>

よくぞこのことを取り上げてくださいました。

夫は、退職し4月からずっと家にいます。

結婚当初からおかしいと思っていましたが、
昨年、夫がコミュニケーションが苦手と、
医学的見地で明らかになりました。

それで、仕方がない、遺伝だから、気の毒だからと
頭では、わかっているのですが、

突き刺さる言葉の雨にさす傘が用意できず、

ずぶ濡れになる毎日は、夫が24時間在宅となった今、
過酷を極めています。

ドクターに「あなたが出なさい」と言われ、
今はその言葉で生きていられます。
出られないとしても、隣の部屋に移るとかします。

つい一緒にいると、
言葉が荒くなったり、追求したり、火に油を注ぐ事に
なりがちなので、

離れるのが、今の所一番です。

年齢を重ね、足して1にも満たない者同士、
社会に迷惑かけないこと、
共助の気持ちで、一緒にいる次第です。
(ペンネーム  アスぺ瑠)


<本当は哀しい「舌切り雀」>

「老いた男が若い女性にデレデレして妻がキリキリ」
問題について、

日本昔話「舌切り雀」を連想しました。

業突く張り婆さんが何よりの悪者扱いされて、
悪役でしかない話。

可愛い可愛いチュンコは
爺様に可愛がられていただけなのに、舌を切られ
ああ残酷ね、ああいう老婆になったら人生おしまいだね、

ああなったらいけないよ、な話ですが
ケチョンケチョンに悪者にされた婆さんですが、
子供の頃は、勧善懲悪な話として思って痛快に
婆様をやっつけていたのに、

今は、悪者として追放して
スッキリな気分になれないのです。

婆様の物狂おしさの事情も察する年齢に
入りかけていることもあり、

外見が老いてもまだ気に掛けられたい婆さんの純情や、

それが裏返った激情と嫉妬があったせいかもしれないのに、

と思われてならないのです。
(きりんじ)


<見えないものにも花は咲く>

私は50代の専業主婦です。

lesson755 リミッターを、とても大事なことと
何度も読み返しました。

同い年の夫とは知り合って30年、連れ添って21年
ですけれども、
彼に読ませたら一々頷いて苦笑いするでしょう。

夫はとてもまじめで、心のあたたかい優しい人なのに、
誰にたいしても無口で表情が硬く、
何事も自分から歩み寄る姿勢に乏しいために、
これまで損ばかりしてきました。

ある時期までは妻の私でさえ
「愛されていないのでは?
 体面を取り繕うために結婚しただけなのでは?」
と悩んだくらいです。

山田さんのお書きになっている
「見えない愛をどう感受するか」ということば、
これは本当に全ての夫婦の課題ですね。

わたしなりの捉え方ですけれども、
例えば凍った大地の深いところに種が埋もれているとする。

「見えていないもの=存在しないもの」とするなら、
この種は無いことになる。

でも現実に種はあるわけです。

土中深くで、うめきながら時を待って。
先日も実際、チリだかどこだかの砂漠で
18年ぶりに大雨が降った、
そのあとに燃えるような濃いピンクの花が
広大な砂漠を覆い尽くした映像がニュースになりましたね。

神様から授かったたった一人のパートナーですもの、
「怒り」に火がついたら反省して早く消す努力をし、
投げ出さずに「愛」を育てていこう、
と思いを新たにしました。
(50代専業主婦)


<熟年新婚の努力>

「リミッター」を読み、自分を振り返っていました。

幼い頃、私の兄は医療ミスで足に障害を負ってしまい、
親や親戚の関心は、すべて兄に集まっていました。

子供だった私は自覚はできていなかったのですが、
親の愛情に飢えていたらしく、
担任の先生や友達への

重たい依存心として現れ、

他人とコミュニケーションがうまく取れない子供時代を
過ごしました。

それは大人になってからの恋愛にも現れ、
無意識の内に相手の関心を自分に引き付けようと、

重た過ぎる要求をしてしまい、
短期間で振られてしまう、
を繰り返していました。

30歳を過ぎた時、アダルトチルドレン関連の本に出会い、
自分なりに乗り越える方法や気持ちの持ち方を研究し、
現在はかなり、相手に心配してもらいたいという欲求を
抑えられるようになってきたと思います。

兄が手術によって障害を克服できたため、
親が、私に関心を持つ余裕がなかった事を認め、
謝ってくれたことも、大きかったと思います。

その後、晩婚になりましたが、現在の夫と結婚しました。

夫の母(=義母)は
浮気を繰り返す義父への怒りを、言葉で表現できず、
幼かった自分の子供たちへの暴力や虐めで表しました。

夫は、私とは違い、
自分の母親に心を閉ざしてしまったので、
他人に愛情を求めない分、
愛情表現が苦手な大人になりました。

そのため、愛情不足に敏感な私と、
愛情表現が苦手な夫の生活は、当初、

私は寂しさ、夫は重さが、

それぞれストレスとなりました。
しかし、結婚後にお互いに
子供時代の話をよく語るようになり、
理解を深めるようになってからは、
私は夫に対して寂しい気持ちを素直に語るようになり、

夫も私に充分関心があると話してくれ、
人と深く関わる事に慣れていないこと、
男性ゆえに感情を説明する言葉が足りない事を、
自覚するようになりました。

私はこれから更年期に向かうため、
昔の悪いクセを完全に封印し、
もっと感情をコントロールしなければとも思っています。

最近の私たちは、
今自分がどう思っているか、相手をどう思っているかを、
いちいち言葉に出すようにしています。

愛情表現において、
夫婦がストレスを感じないようにするには、
送る側と受け取る側の熱量が同じか、
相手の語彙やキャパを正確に把握しておく事が大事だ
と思います。

日頃のコミュニケーションが、
年とともに変化するお互いへの理解になる事は
言うまでもありませんが、

それには努力が伴います。
そのため、日頃から習慣づける必要もあると思います。

遅い結婚のため、かすがいとなる子供もいないので、
新婚と同時に熟年の私たちには

最初からお互いしかおらず、
しかし、この年まで自由に生きてきてしまったため、
早々から努力の必要を痛感しております。

若くして結婚する方達には、まだまだ時間があります。

どちらが遅く帰ってきても、今日あった事を話すとか、
お互いの友達の名前を把握しあっておくとか、
共通の趣味を1つは作っておくなど、習慣づけておくと、
後々、恥ずかしさや煩わしさを感じないで済むのでは
ないかと思います。
(朋子)



読者のきりんじさんの「舌切り雀」の解釈、
響くものがあり、私も、イメージを膨らませてみました。


おじいさんは、おばあさん一筋で、
まじめに生きてきました。

しかし、近頃、もの忘れが多くなり、
理性の括約筋(かつやくきん)が衰えてきました。

すると、「むきだし」になります。

お酒を飲むと加速します。

理性がゆるんで、むきだしになった、おじいさんは、
「若い雀」に気が行くようになりました。

「若い雀」に気がとらわれていると、
周囲のことが目に入らなくなり、時がたつのも忘れます。

横でおばあさんがひがんでいても、目に入りません。

たまりかねて、おばあさんが苦言をいうと、

おじいさんは、言葉で伝えるチカラを
磨いてこなかったので、
早々に、言葉で処理する限度、
めんどくささの限度がきてしまい、

キャパ・オーバーでキレ、話し合いを放棄してしまいます。

おばあさんが感じているのは、
ひがみや嫉妬もあるのでしょう。

でも、それ以上に、「失意」です。

「長年、連れ添って、この人に捧げてきていた
 私は、まちがっていたの?」

長年の努力と関係ない、動物的な若い・老いで、
一瞬で優劣をつけられ、夫から突き付けられたのは、

女性としての戦力外通告。

妻としての尊厳の失意。

でもふたりには、長年連れ添った愛があります。

おじいさんとおばあさんは、
ここからどう抜け出したらいいのでしょうか?


ツイートするFacebookでシェアする

山田ズーニーさんへの激励や感想などは、
メールの表題に「山田ズーニーさんへ」と書いて、
postman@1101.comに送ってください。

2015-11-11-WED
YAMADA
戻る