谷川俊太郎の『家族の肖像』。

寝顔を見る者の、
よろこび 。

今日はみなさんから送られた
家族の肖像写真3つのご紹介です。
「ねまきの家族」を集めてみました!

眠る人の無防備な顔って、
見るものをどうしてこんなに
おだやかにさせてくれるんでしょう。
俊太郎さんと賢作さんのすてきなコメントとあわせて
おたのしみくださいね。

ねまきの家族

爆睡中

わが息子"たっくん"の、2歳の時のねまき姿を送ります。
この日たっくんは、実家に帰省のための長い移動、
じいちゃんばーちゃんにもらったおもちゃでの興奮とで、
ねまきに着替えたとたん
このような姿勢で爆睡に落ちました。
(たっくんの父ちゃん)


俊太郎
かわいらしい子どもの姿とともに
ほほえましい親の目線が見えるね、
写真にうつってるのは、
目に見えるものだけじゃない。

賢作
な、なつかし~~。
これは昔の自分でもあるし
うちの息子も
こーなることがあった。
きっと人類の本能。


ふたりとも

5カ月の息子が最近、父の二の腕やら、
母のほっぺたやら、周りにあるもの辺り構わず
べろべろべろべろなめます。
ベッドの柵もおいしそうでした。

先日、娘がさわっても壊れない鼻提灯を出しました。
ここぞとばかりに写真を撮る母に、
娘は「かあちゃん、はやくふいてよ!!」
と怒るのでした。

子供達のこういう瞬間がかわいくてたまりません。
(マコトノハハ)


俊太郎
幸せってこういうささやかな瞬間に
あるんだよね、
写真に撮ってあると
幸せを何度でも反スウできるね。

賢作
うわ~~わしもその昔のう
デパートの床なめて立派に
水ぼーそーになったんよ
きーつけやー
はなちょーちん つんつくつん


あまりにも微笑ましく

リビングで二度寝している妹と母です。
あまりに微笑ましくて
会社に行く前にパチリと撮りました。
(なゆた)


俊太郎
DNAってほんとに不思議‥‥
科学が発達すればするほど、
神様(と呼ばれる何か)の
存在を信じたくなる。

賢作

この手がいい、手が
そんでちと不安な夢でも
みてらっしゃるのかな?
親子げんかの夢だったりして!?


家族の肖像のご投稿は、
5月いっぱいが締め切りですよ。
「大賞」の賞品を何にするのか、
現在おふたりが思案中‥‥です。

2004-05-26-WED

home
戻る