黄金まるハガ大進撃! |
ひゃ、浅野浅蔵さん、ごめんなさい。 一昨日、わたくしこんなことを書きました。 >あ、そういえば「おやじギャグ」への投稿がここに。 >●浅野浅蔵 >「ちくしょう(賞)」くらいが関の山です。 そーしたら浅野さんから再びメールが。 ●浅野浅蔵 たたた武井さん。 取ったのが「地区賞」だったので、 本当に「ちくしょう」なんですよ。もお。 わー。よくできてるー。 ていうか失礼しました。 地区賞だったのね。おめでとうございます。 さて今日は、ランダムにご紹介しますよー。 【どうぞ自慢して下さい】 ●ネモ 普段、ジマンが出来ないので、 ここではみっともないくらいにジマンさせてください。 そして過去の栄光に酔いしれ、しみじみさせてください。 美術系の短大に行っていた私は 卒業制作で卒業制作賞をいただきました。 短大の中でも1年間だけのコースで、 正確には卒業ではなく 修了という形なのですが。 翌年、改めてちゃんと学部を受験しようと考えていたので 受験勉強もしていたんですよ。 数々の誘惑にもめげず、邪魔しに来る友人達をもなぎ払い、 勉強しました。 もちろん学校の勉強もちゃんとしました。 通知表もAがいっぱいです。 あの1年間だけだなあ一番勉強したの。。。 【そのテクうらやましい】 ●ヤマミ 僕は小学校五年のとき 赤十字トレーニングセンターという合宿の 朝のジャンケン大会で優勝しました。 あの時の僕はすごい集中力で 相手のが何を出すかを寸前で見切って勝ち残り 見事優勝しました。 自分のジャンケン人生のなかで あのときが最高だったとおもいます。 【世間は広かった】 【武】 ●にんぐる 賞状について 校内読書感想文コンクール金賞、 校内自由研究コンテスト金賞、 校内作文コンクール最優秀賞、 校内合唱コンクール。。。 私のもっている賞状には、 全て校内、という枕詞がついている。。。 【うれしいような、うれしくないような】 ●運だけは強かった 賞罰かどうかは分かりませんが・・・ とあるメーカーに入社して何年か経ったある時、 とても良い製品が、 我が社から発売されました。 とても評判が良く、売り上げも非常に好調、 果ては雑誌からインタビューなどの取材が多数来たのですが、 肝心の開発者は次の製品の開発に忙しくて対応不可。 そこで営業の責任者が一言。 「キミでいいじゃん」 当時販売促進を担当していた私は、「開発者」として 方々の雑誌に偉そうに紹介されてしまったのでした。 「すごいね! あれ作ったのキミなんだ!」 と褒めてくださった皆様へ。 スミマセン、あれ作ったのボクじゃないんです・・・ 【ご褒美なんていらないから】 【武】 ●卯月 小学生の頃、朝○新聞の「子どもの詩」のコーナーに よく詩をのっけてもらってました。 担任の先生が勝手に投稿してたらしい。 ご褒美にもらうヒヨコのメダルがたくさん貯まりましたが、 当時うちは貧乏で新聞がとれず、 掲載されたことでそれがバレて恥ずかしかった思い出が。 メダルより原稿料が欲しかった・・・。 【適当にやりすぎた……】 ●Norima'ki 中学校の夏休みの宿題で金・銀・銅賞がつけられ、 音楽の作曲の宿題でぼくは金賞、 廊下に楽譜が掲示されました。 音楽の時間、 「いったいどんな曲だったんだ?」 という声に先生が弾いてくれました。 「たいしたことねえじゃん」という友だちの声に、 初めて聴くぼくも同じ感想を持ちました。 じつは「金賞」だというんで、 どんな曲だったのかいちばん知りたかったのは ぼくだったんです。けっこう期待しとったのに、な。 【一番でゴメン】 ●momo 十数年前、医療関係の専門学校の前期試験で 学年2番になり、授業料免除の特待生になりました。 名前が掲示板に貼り出され、 みんなから『おめでとう』と言ってもらった後、 解剖学の答えを見ていて、漢字の間違いに気付きました。 しかも2つも‥‥。 1点違いで3番だったアケミちゃん、本当にゴメンなさい。 【人はどうして……】 【武】 ●ON 小学生の頃、「明るく正しい選挙ポスター」で、 5年生、6年生と2年連続で賞をいただきました。 でも、そのポスター、2枚ともほとんど同じで、 お金を手が掻き集めているもの。 人はこうやって2匹目のどじょうを狙っちゃうんだな、 と子供心に思いました。 【え?】 ●こーし くつとばし大会1位。 |
2001-05-09-WED
いたずらTEL。ぼくも思い出しました。よくやってました。 でも「罪」っていうほどのじゃなかったかなー。 自分でテープレコーダーに てきとうな会話を(もちろん相手がいるつもりで) 録音しておいて、友達に電話するの。 で、相手が出たら、自分で喋りだすのと同時に カセットもオン。そーすっと、 「もしもし?」 「タケイだけど」 「あーどしたの」 「(タケイでーす。どもども)」 「? どもども」 「明日の宿題だけどさー」 「数2Bの?」 「(タケイだってば。おほほ)」 「そうそう、数2Bの連立方程式の」 「(永六輔です。ごほん。)」 「???」 ま、相手が混乱しはじめたあたりでバラしちゃうんだけど。 他愛ない。 てなこって、今日は、「罪」投稿の特集でーす。 どぞ! ●メル 3才のころ、「いたずら電話」が大好きでした。 ある日の午後、「110」番を押したらコール音が!! そのころの自分はまさか警察に電話してるとは 思いもしなかったので、100回くらい電話をしました。 しばらくすると、うちの前にパトカーが。 このとき初めて、自分がいたずら電話をした相手が 警察だったんだと気付きました。 そしていたずらと気付いた警察の方が笑いながら一言。 「牢屋に入るか?」…泣きました。 ●blue bayou ものの2ヶ月ほどの間に3回 駐車禁止でつかまってしまいました。 罰金が1万5千円×3回... あれから絶対に路面駐車だけはしなくなりました。 ●たかや 私の友人(男)Yの話。 ある夜お酒を飲んですっかりいい気分になり 家までの帰り道を自転車で爆走していたら、 通りかかったお巡りさんに 「きみ、飲んでるの? 飲酒運転じゃないか!」 と呼び止められ、職務質問されたらしい。 酔いもさめた頃、気の弱い彼は、免停になるのか 減点ぐらいですむかなどと必死で心配していたが… それは、お巡りさんの冗談のような気もする。 そもそも、自転車免許って何よ? ●ケビン 映画「ペイフォワード」をとなり町まで見に行った帰り、 映画の余韻に浸りながら原付で走っていると 「とまりなさい!」って聞こえた。 振り向くとパトカーが??? そばに寄ってきた警官が、今右折した交差点が 「原付では右折禁止」だと告げた。 後悔した。。。 理由がわかっていたら、素直につかまらずに、 素直に逃げていたのに!! あと100mも走れば車が通れない抜け道があったのだ。 罰金の3000円はひとつ目の「ペイ」となった。 ペイの意味が違うかな?! ●まあ バイクに乗っててもスピードが恐い私が 交通違反で罰金を取られたのは「一旦停止」。 ゴールド免許だから点数はひかれず、罰金5000円。 いつもの道で遠くに警官2人が見えたんだけど だからといって、そんな人も車も頻繁に通らない道で 一旦停止して左右確認を大げさにするのって、 なんとも白々しく気恥ずかしかったんです。 ちらっとさりげにやってたら、警官に手招きされ。 「そんなんでは確認したことにならない」って。あ〜あ〜。 ●kitako 高校生の頃、中学校のプールに 深夜不法侵入して遊んでました。 それから寒い冬も決まって外で遊んでいたため その寒さをしのぐために、 友達の近所の家の外に置いてあった 薪をいつも拝借してました。 こうして思い起こしてみると、 実際罰せられたことはないけど、 立派に罪になることをたくさんしてて、 一回分の200字では書ききれないのですねぇ。 |
2001-05-08-TUE
賞は賞でも「うっかりもらってしまった」賞と 「努力してとった!」という賞があるんだねえ。 どっちがエライってもんでもないけど やっぱり後者のほうが、もらったとき、うれしいに違いない。 というわけで、今日はそういう賞(や罰)をあつめて 「一生懸命だった私たち」特集です。 「ねこちゅう」さん、あのー、ぼくらもいま ゴルフゲーム入賞狙いではりきってるんですけど……。 恥ずかしくないよ、オトナだってさ。 「Harvey Lovell 」さんは、 その才能を恥じるこたぁ、ない。と思う。 それからさ、 いくらなんでも「雪」さんの先生はヒドイ。 「canna」さんとこの先生も、やだねえ、なんか。 「そんなんじゃ担任失格で賞」をあげます。 ……。 あ、そういえば「おやじギャグ」への投稿がここに。 ●浅野浅蔵 「ちくしょう(賞)」くらいが関の山です。 ……。向こうではきっとキムラくんが 「しょう(賞)がねえなー。なんちって」 とか言っちゃってさ、 ボツかもしれないけどさ、 こっちでは載せちゃう! ありがとねん。 ●たーたん 小学校6年生の時の皆勤賞(6年生一年間のみ)と 中学校3年間の皆勤賞と高校3年間の皆勤賞。 合計7年分の皆勤賞。熱のある日も、 五月病の日も何だか通ってしまった私です。 ●ぷみ うちの母の記録です。 フジっ子のお豆さん主催、お豆さんうつし大会2位。 (と言っても何かのイベントの小さな催しですが。) 箸先に集中し、豆を別の皿に移す・・・ あの時ほど真剣な母を、後にも先にも見た事はありません。 ●ドレミ かっぱえびせんのTシャツがどうしても欲しかった 小学生の私は、キライになるまで、 見るのもツライ気持ちになるまで、 かっぱえびせんを食べ、その懸賞に応募しました。 でも、忘れた頃に送られてきたのは、 「残念ながら、はずれでした」というハガキ一枚でした。 忘れられないけれど、誰にも言えない過去です。 ●雪 【武】 小学2年生の2学期、担任から 「1学期に君の書いた詩が良かったから、 市のコンクールに出そうという話になったんだが、 先生その原稿なくしちゃったんだよ。 もう一度書けない?」って言われて、 放課後夕焼けが教室を染める頃まで、 居残りさせられました。当然書ける訳もなく、 コンクールの件は流れてしまいました。 ・・・先生〜! 頼むよ〜! ●canna 中学生の時、部活の帰りに缶ジュースを買いました。 次の日部活の先生に呼び出され 「あなたっっ! 昨日買い食いしたでしょ! 見た先生がいるのよ! あなたのせいで コンクール出れなくなるかもしれないのよ!(吹奏楽部)」 と怒鳴られ、夕陽の落ちる放送室で 3時間夕陽を見つめていました。 子供の頃お茶漬けの食べ過ぎで 家を追いだされた頃を思い出してすごく辛い罰でした・・・。 ●ねこちゅう ゴルフゲームで、去年、 「ファミ通オープン」という大会があって、 全国で第4位でした。4位というのもハンパだけど、 いい大人がゲームで入賞というのもどうかと… 田舎のおばあちゃんは 「何でも賞をもらったってことは、えらいよぉ」 ってほめてくれたけど。 でも、この賞品って、まだもらってない。 大人だからダメ? ●Harvey Lovell 小学校のとき、夏休みの読書感想文で銅賞をもらいました。 休み中に本を読まなかった私は、 すべてフィクションで書きました。 先生、あの本は世の中に存在しません。 銀賞までは全校の文集に載るので、きわどいところでした。 当時はちょっと悔しかったですが、今はほっとしています。 |
2001-05-07-MON
女の半生。 こうして、女性の投稿を並べてみましたらば、 いろんな人生があるものですのねえ、と、 わたくし、あらためて、感心いたしました。 シェフでございます。ということで今日は、 「女性の賞罰カミングアウト」特集です。 「こっぴどい罪」の自己申告はなかったのが 救いといえば救い、でも、そういうのも読みたいかも。 今日のワル・ナンバーワンは 「ゆっきー」さんではないかと思う。 んもう、このひと、頼もしいくらいよっ。 あ、ゆっきーパパもか。一家揃って。 (て、なに言ってるかわからないですね。 読めば、わかりますぜ。) では、どぞ! ●どら 私が生まれて初めて貰った賞状、 それは市主催の赤ちゃんコンクールでのこと。 弱冠1歳で出場の私は、並いる2歳児を押しのけ、 見事2位に! コンクールは、 ハイハイ競争や発育状態などが審査の対象になったとか。 私、生まれたとき、4キロ超えてたんです。 もしかして人並み外れたその発育のおかげで 2位になったんじゃと疑問もありつつ、 ま、ミルク代とか自分で稼いだし。 しかし、その後、私の人生に賞暦の文字はありません。 とほほ。 ●ごぼう 【武】 幼稚園で、「ちびくろサンボ」の主役を演じました。 ええ。私です。女ですっっ! だってさあ、主役の男の子があまりにも下手で。 でも小ずるい私は、先生の目に留まるように、 ちょっと隅っこで台詞を言っていました。 先生達の目が光りました。 いや、あの、その。 だってやりたかったんだもん!主役! シンデレラじゃ無理だと知っていた、 子供ながらの策略でした。 ●なつな 小学2年生のときの地元のお祭りの際開かれた 足じゃんけん大会で準優勝してトロフィーもらいました。 今思えばなぜ足じゃんけんだったんだろう??? 普通のじゃんけん大会でもよかったのに。 ちなみに私はじゃんけん弱いです。 ●さち 小学校2年生のとき、 クラス全員に「〜で賞」という賞をつけることになって、 私には「声が大きいで賞」という賞が、 クラスの話し合いで与えられました。 となりの席のちえちゃんは「かわいいで賞」、 親友のあやこちゃんは「頭がいいで賞」をもらってました。 ●しろうさ 小学校6年生夏休み最後の日の、 プール掃除を兼ねた「黒んぼ大会」 (いまでは自主規制の言葉ですが、 20年前は全然平気でした)の時にいただいた、 黒んぼ女子の部学年ナンバーワン。 運動音痴のワタクシが唯一いただいた、体育がらみの賞です。 ずーっと1か2の通信簿でしたから、 とっても嬉しかったのを覚えています。 ●すもあ “黒んぼコンテスト”!! たぶんほとんどの小学校であったのではないでしょうか? それで思い出しましたが私は反対に “夏休み明けなのにまったく焼けてない人部門”で 1位になったことがあります…。 こんがり焼けてるクラスメートがうらやましかったなあ。 ●ゆっきー 【武】 中学校の修学旅行の時のこと。 当時はやっていたお酒「ピーチツリーフィズ」を 張り切って持っていき、 初日のホテルで友達6人でガンガン飲みまくり、 さらに調子付いた私達は廊下を走り回っているところを 先生に見つかり、廊下に正座させられ 皆のさらしものになりました。 そういうことってあるよね〜 ●しゃちょ うら若き女子高生の時に砲丸投げで県大会に出ました。 確かに選手層は薄く、ちょっと投げれば すぐ県大会に出られます。 でもあんなに上位の選手と下っ端の選手の体格差が 歴然としている競技は他になかったと思います。 そんなワタシも大人のオンナになるにつれて 痩せたのもつかの間、最近何もしていないのに 現役当時の体に戻りつつあります。 ●junjunjun 短大の体育祭で、三輪車競争でぶっちぎりの優勝を 飾ってしまった・・・ ●どす 高校2年の時。近所の大学の学園祭に遊びに行き、 飛び入り参加のイントロクイズで堂々の優勝。 「お名前は?」と聞かれて 「工藤静香です」と大ウソをつきました。 だってパパがそこの大学の教授だったんだもん。 (これは賞か罰か?) ●canna とある日に友人ときれいなサウナに行こうと きれいなサウナに行った。 なんか3周年キャンペーンで一応紙に住所書いて入れといた。 3ヶ月後一本の電話が。 「特賞バンコクプーケット4泊5日の旅ペア当たりました!」 といわれたが、マルチだマルチだと思い、 取りに行ってなかったら お忘れですか? と再度電話があり本当だった。 やはり彼氏ではなく一緒に行った友人を連れていったあたし。 偉い? ●junjunjun ミス着物のやまと所沢ダイエー店代表。 モチロン、今初めてカミングアウトしました。 ●まりん 20年前○県某市で「ミスさつき」を1年間してました。 人口5万人の地方都市なので、 毎年、市役所の観光課から要請が来て、 支店長がテキトーに「今年あなた、コンテスト行って」 なんて言うのです(銀行に勤務してました)。 キャンペーンで、金沢市に行ったのですが、 5月で暑いのに、制服(衣装?)が一着しかなく、 汗臭かった。 副賞は香港旅行と、5万円。 その3年後、ミスコンは廃止になりました。 ●leaf ペナルティー「お茶代500円」 どうも、報告書や決済文書などの書類に ミスが多すぎるとの指摘を受けた私は、 自らにペナルティーを科すことに決めました。 起案日が抜けた、部署名抜けた、その他誤字脱字1個につき、 1ポイント。10ポイント貯まると、 部署内での1ヶ月のお茶代500円を寄付するのです。 去年から始めて現在の成績は、500円プラス2ポイント。 書類チェック責任者の上司は1500円寄付しています。 ●ゆっきー2 【武】 4年前、オービスにつかまりましたが 乗ってた車は父の名義だったので父に呼び出しがいきました。 父は写真を見せられ 誰に車を貸していたのか執拗に訊かれたみたいですが、 3度の呼び出しにも、父は断固知らぬ存ぜぬを貫き通し、 警察もとうとう諦めたみたいでした。 「お父も強し」です。 ●はにわ 書こうか迷いましたが、書きます。 私、20歳の時に会社のX’masパーティで、 社長に表彰されました。 なぜなら、「ビール早飲み大会」で優勝したからです。 各課の代表の男女がペアでビール大ジョッキ一杯を、 ストローを使って早く飲み干したら勝ち、 という試合だったんですが、ほかのペアの女子社員たちが カマトトぶってたくさん飲めないフリをしているのを横目に、 私ゴクゴク飲みましたよ。これが人生35年、唯一の賞です。 |
2001-05-06-SUN
連休中の唯一の楽しみだった 「ムーンライダーズ屋上ライブ」 (ほんとなのよー。へんな企画)も 雨のため室内に。ちぇっ。でも楽しかったなー。 というわけで、ほぼにちは、シェフ武井です。 GWはなんだかよくわからないままに どんどん過ぎていくものですね。 今日は、まず、おととい掲載しました 「じゅん」さんの「その後譚」をぜひ。 最初の投稿は、こうでした。 24才ぐらいのころ、30キロオーバーくらいの違反で、 行政処分の聴聞というやつで、 「あれば表彰状とかを持ってこい」 と、つまりばあいによって情状酌量してやるよ、 ということらしい。で、前の晩、家族全員が寄ってたかって、 探した探した、で、見つかったのは、 高校時代にもらった人命救助の表彰状(立派なメダル付)。 で、勇躍それを持参したら、突き返されました。いわく 「キミはマダ若い、これから、人を殺める(?)ことも あるやもしれん。その時使いなさい」と。 じゃなにか、これって、「イッカイ、パス」のカードなわけ? これにたいして僕は、これはおまわりさんの方便で、 「こんなにおまえは社会の役に立つやつなんじゃないか。 それを忘れるなよ」 ていうお説教なんじゃないかと書きました。 そしたら……! 人命救助の表彰状の、その後です。免停事件でわかったこと。 この手のモノは、裁判とかで効能があるということ。 死刑が無期懲役ぐらいになる? ただし、使用は一回コッキリ、使えば没収じゃなく、 「使用済み」のハンコが、当局により、押されるらしい。 これ、ホント。 なああ〜〜んだ、そうだったんか。ムフっフっ。 島根県警もイジワル! 渡す時に「人生の特権付き」の話もちゃんとしてくれなきゃ。 それまで、すっかり忘れていた、この人命救助の表彰状、 略して「ジンメイキュウ状」は、 その後の私の人生観、遵法精神に大きな影響を与えた、 ということは、じぇんじぇんありましぇ〜ん。 そ、そーなのか! 賞状って「使える」のおおおお!!?? 知りませんでした。功徳は積んどくもんなのねー。 しかし「使用済み」て。二度使えないなんて コン……ムより劣悪性能ね。ていうかそれ二度使うなって。 こほん。 それから「AT」さんの一昨日の投稿に 「tomokky! 」さんから こんなツッコミをいただきました。 ATさん、ガス爆発の後にタバコ吸うなよ・・・ 残ったガスに引火することはないのか? ……そりゃ、そうだ。 さーて今日は「賞をもらってごめんなさい」 という特集です。賞をもらったことを後悔しちゃうことも、 あるんだねえ。人生て。 ●D&A 【武】 「小学生作文コンテスト―理科―優勝」 「中学生論文コンテスト―生物―2位」 「全国高校医療科学論文コンテスト入選」 「○×大学最優秀卒業論文賞」 以上、これらが僕の履歴書の賞罰である。 ただね、これ実は僕がやったのではなく ○×大名名誉教授の父とその助手が、全てやった訳で・・・。 (内容が難しくなるにつれ、苦戦ぶりが伺える) そして全てが明るみになり、 現在の私の「賞罰」の部分に書くべき言葉は 「偽証罪」 合掌。 ●メル 【武】 中三のころ3〜4人で歩道を歩いていたら、 「泥棒!!」という声が聞こえたので、振り返ってみたら…。 ホントに猛ダッシュで逃げてる男の人がいて、 後ろから女の人が追っかけていました。 自分たちは関わるつもりはなかったんですが、 なんとなく足を出したら、逃げてた男の人が転んでしまい その勢いで車道へ。 あと一歩で男の人は車にはねられるところでした。 結局、自分たちは「泥棒を捕まえた」ことになったものの 「人殺し」になるところでした。 誉められても、微妙でした。 ●すー 小学生の時から図画工作が苦手で 成績だって5段階中の2しかとれなかった私だが 校内図工展という毎年行う図工の祭典時に 一度だけ銀賞をとったことがある。 友達の顔、という題目で土粘土で顔を作り、 それを焼いた作品なのだが、 他の人のが頬の作りやラインが超なめらか、 なのに対し、私のは何度も指でなぞったのが 一目でわかる、という汚さ満点の作品。 これでクラス内で2人しか取れない銀賞をとったのだが、 クラス内ではブーイングがおこるし、 作品をみる人の目はかなり冷たいし、で 喜び、というより私の不器用さだけを全校生徒に 誇示しただけのような気がしてならない・・・。 何だか罰をうけた気分。 ●まいまい 小学校低学年の頃、粘土でバッファロー(何故?)を つくって県の美術展に応募した時、 賞をとったものの、作品が帰ってきたとき、 ついていた題名は「吼える犬」だった。 同じく、小学校高学年の時、 地方の新聞社の作文コンクールに出す 僕の作文を読んだ校長が 勝手に僕の作文をリメイクして、賞をとった。 担任教師の不手際で受賞写真にも加われなかったのは よかった事だったのだろうか? っていうか誰かありのままの僕に賞を下さい。 ●mun 中学生のころ、旺文社の全国コンクールで、 かなり上の方の賞をいただきました。 「智恵子抄」の読書感想文でした。 国語の先生がたいそう気に入ってくださって、 校内放送で朗読されたり、授業で教材に使われたり。 ごめんなさい。 夏休み最後の日、何も読んでいなかった私は、 読むのに時間がかからないという理由だけで 「智恵子抄」を選んだんです。 しかもレモンの詩以外読んじゃいません。 あの美しい愛をボートクするようなマネをしたせいか、 30をはるかに過ぎて、いまだ独り身。 ●おっちぃ スキーの市民大会に出た時のこと。 周りの人はピッタピタのワンピを着て、気合い充分。 夏のトレーニングも欠かさないそうです。 私は普通のスキーウェアで出ました。 もちろんトレーニングもしたことありません。 そんな私がぶっちぎって優勝しちゃいました。 成績が書いてある前で、知らない人(2位の人)に 「ちっ!」と舌打ちされました。 だって私スキー歴20年なんだもん(当時23歳)って 心の中で思ってました。 ●半眼びいき 中学生のころ(30年ほど前)お琴を習っていました。 たしか産経新聞主催だったと記憶していますが 「全国邦楽コンクール」のようなイベントがあって 「児童の部」で2位になって新聞に名前が載りました。 中学生で児童?とお琴の先生も思われたのでしょうが、、、 先生もはや賞取りモードに入っていらして 中2の私をさらに若作り。 その時の記念写真は いやにコスチュームがかわいくてへん、です。 |
2001-05-05-SAT
めざせ2オン! ゲームボーイアドバンスで モバイルゴルフ特訓中のシェフ武井です。 ほぼ日の企画で(樹の上の秘密基地)、 ずるっこして早めに特訓を受けて 入賞を狙っちゃおうというものなんだけど まだ「レベル5」なんだよねえ……。 ちなみに最高レベルは99です。 こりゃ難しいわ。 賞をもらうのってタイヘン。 今日は「子供のころ貰った賞」を特集しますねー。 では、どぞ! ●ゆみ 遡る事、ン十年前。 かわいい保育園年中さんでありました、私。 確か、木の下サーカスだと思ったのですが 保育園で遠足がてら観覧に行ったのです。 その時の様子を描いた作品で「入賞」いたしました。 その後も何度かそういう目にはあったのですが あのような晴れがましい場所で(サーカステント) 表賞してもらった事は後にも先にもございません。 表彰状とぺんてるの24色絵の具をもらいました。 色数多いとこどもって嬉しいでしょ、 だから、物凄く良く覚えている。 紫色とか肌色があったような。とぉおってもうれしかった。 で、その当時の私の描いた作品とは 「うんちをする象」 だってだって、舞台のど真ん中で おっきい「うんち」(失礼)をぼとぼととして それを手押し車(よくセメントなんかはこんでるやつ)で かたずけたんですよ、サーカス中に!! でもの、はれもの…とは申しますが、ありゃ、まいりました。 こっちも、よ〜〜〜く覚えてる。 「象」と「うんち」の大きい事大きい事。 自分がちいさかったから、 よけい大きく見えたのかも知れません。 ●幸村 えぇ〜小学校時代、何でも賞状をくれる学校でして、 学期ごとに、遅刻ゼロでした賞、お勉強頑張ったで賞、 ラジオ体操参加賞、おそうじがんばったで賞、 スポーツテスト○級でした賞、水泳泳力テストなどなど・・・ 6年間で貰った賞状総数約100枚・・・(多分) でも6年生の時、図工のデザイン画が県の特選を貰ったとき、 初めて本当の賞状の大きさを知り、 それが8倍の大きさだったことに驚きました。 ●にゃんこ 中学校のとき、校内(なぜか女子のみ)で マット運動選手権が開かれました。 各クラスから選ばれた人が、 好きな音楽に、前転とか、 側転とかを組み合わせた体操を振り付けるのです。 かくしてクラス代表になったわたしは、 RCサクセションの「エンジェル」にのせて、 ぐるぐるっと回ってぴしっと決めました。 運動会の行進に使うみたいなBGMを 採用している人が多い中で、 「調子に乗ってるぜー、運のいいエンジェルー」 は、何だか場違いにも聞こえましたが、 見事、優勝を勝ち取りました。 清志郎さんのおかげです。 ●にゃんこ わたしが小学生の頃、 学校では3つの運動っていうのをやっていて、 自分の勉強、運動、親切をがんばる(?)と 賞がもらえました。 わたしは「親切賞」を受賞。 「今日は○○ちゃんが困っていたので、 ××をしてあげました」 なんて申告して、ポイントを上げていくのです。 そういうのは黙ってやることだろって。 いやな小学生でしたね。 ●クラリネット 私の小学校時代は、進駐軍の占領下で週休二日制でした。 お休みの土曜日は何をしたかというと、 児童の自主活動ということで、子供会活動をしていました。 近所の子供達がちょっと広いお家に集まり 子供会新聞を作ったり、 夜は火の用心と拍子木を叩いて近所を巡回したり、 要するにテレビもファミコンもなかった頃ですから 皆で遊んでいたんですね。 ところが、この子供会活動が評価されて 校長先生から表彰されたのです。 この賞状の文面の中に何故か兄弟仲良くしうんぬんと 書いてありました。 私は兄弟3人で、何時も兄弟喧嘩をしていましたので、 こんなこと書いてあってもいいのかなーと思ったものです。 でも、やっぱり、賞状を貰うのは 何故か晴れがましかった思いでです。 ●マリリン 長男(中2)は、小学1年生の時から、夏休み後行われる 「○○市理科展」に7年連続入賞しています。 7年間ずーっと昆虫標本です。 昨年は「中学の先生は僕の標本見たことないし、、、」 と言って小学生の時の虫を適当に貼り付けて提出しました。 これって、賞じゃなくって罰ですか? ●にゃるぽん 中学校2年生の時、 校内の「クラスの歌」コンクールがありました。 恋するポエマーだったわたしが作詞を担当することに。 結果、最優秀は逃したものの、 学年最優秀賞をいただいたんですけど・・・ その歌詞といったら 「青いー空をー見上げながらー僕たちは歩き始めるー」 で始まり「フレンドシップ そうさ僕らはフレンドシップ 仲間じゃないかー」なんて、すごいものでした。 思い出すのも恥ずかしい。 それでも、大まじめにつくった歌詞なんです。 その当時は。 ●teruko 小学校2年のとき、「人魚姫」の読書感想文で入選したが、 実は本は読んでなくて、アニメ「アンデルセンなんたら」 を見て書いたのでした、ごめんなさい。 ●高城momo 小学生の頃、私は書道で幽玄書道会から「特選」を頂いた。 賞状とたてを頂いたが、中学生のある日、 何を考えたのかこんなものにとらわれてはいかん!! と捨ててしまった。 そんなものにこだわっている今、探したい。 ●ろくはち 【武】 中学3年の夏にもらった「青年の主張県大会・優秀賞」。 そのおかげで高校に推薦入学が決定。 しかし、その大会会場に仲良しだった先生が 「片思いの君」を連れてきてくれた事、 発表後に「受賞祝いにステーキ食べに行こう」と 父親が提案した上、彼も一緒に連れて行き 「彼と一緒に食事をした事」が私には何よりもうれしかった。 父親に賞をやってもいいほどに。 |
2001-05-04-FRI
みなさん投稿ありがとうございます! シェフです。 今回ビックリしたのはじゅんさんの投稿。 そんなことってあるのー? と、鼠穴唯一の法学部出身 あややに聞いてみましたが、 「そんなことはないと思われますです」とのことでした。 これ、きっと、おまわりさんの方便というか、 お説教のテクだったんじゃないでしょうか。 「こんなにおまえは社会の役に立つやつなんじゃないか。 それを忘れるなよ」ていう。 それから魚子さん、『全日本金魚すくい連盟』ていうのは あるみたいですよ、ほんとに。「名人」とかっていう賞状も あるみたいだし。 というわけで今日もいっぱい集まりましたぜ。 【賞品、いらないよー】 ●はる あれは小学校3年生の夏休み。 近所のお祭りの「コーラ一気飲み競争」で、 ブービー賞を頂きました。 ビリはうちの妹。 炭酸をビン1本飲み干すのが、あんなにしんどいとは。 二人して炭酸にやられて涙を流し、 参加賞のコーラをたくさんもらって帰りました。 しばらく飲みたくなかったけど…。 【そんな賞あるのか。】 ●魚子 中学生の時、近所の縁日の金魚すくいで 30匹くらいすくえてしまって、 『全日本金魚すくい連盟1級』っていう賞状をもらいました。 いらないって言ったら、 その後、出店にかざってあったみたいで、 それを見た色んな人に馬鹿にされました。 でも、そんな連盟、ないですよねぇ? ●Kana 友達の小学校のアルバムを見ていたら 生徒全員にそれぞれ1個の賞がつけられていた。 「歌がうまいで賞」「足がはやいで賞」などなど。 友達の名前を探すと、 「一人芝居がじょうずで賞」だった。 どんな小学生だったのだろうか。 ●たぺ 「あなたの歯がよい歯であることがわかりましたので 表彰します」 「15m泳げたで賞」 幼稚園の時にもらった賞です。 今や虫歯だらけ、おまけに100m以上泳げる私にとっては 意味のないものになりましたが、当時はとっても嬉しかった。 【オシイ!】 【武武】 ●にっぽん晴れ こども電話相談室に「火に『重さ』はあるのか?」 という質問をしたらその年の瀬に 「ベスト質問オブジイヤー」にノミネートされる。 しかし、グランプリは 「アザラシが風邪を引いたら暖めた方がいいのか、 冷やした方がいいのか?」 という質問に持って行かれる。 【禍福はあざなえる縄のごとし。】 ●じゅん 【武】 罰か賞かワカランはなし。 24才ぐらいのころ、30キロオーバーくらいの違反で、 行政処分の聴聞というやつで、 「あれば表彰状とかを持ってこい」 と、つまりばあいによって情状酌量してやるよ、 ということらしい。で、前の晩、家族全員が寄ってたかって、 探した探した、で、見つかったのは、 高校時代にもらった人命救助の表彰状(立派なメダル付)。 で、勇躍それを持参したら、突き返されました。いわく 「キミはマダ若い、これから、人を殺める(?)ことも あるやもしれん。その時使いなさい」と。 じゃなにか、これって、「イッカイ、パス」のカードなわけ? ●KOZY 一応、表彰歴あります。平成3年10月19日、 兵庫県警より、優良運転者の銅賞を戴きました。 然し、その後がいかん! その4年後、スピード違反で捕まり、 免停30日になりました。 その前歴があと3週間で消える!ッて時に、 またもやネズミ捕りに引っ掛かって、 累積で90日免停で明石行き。 その10ヶ月後に、またネズミ捕り。 再び90日免停でまたもや明石へ。 1年間のうちに免停3回という記録があります。 今ではレーダー探知機で武装して、 安全運転に努めております。 因に、駐車違反は一度も有りません。 【まさかこんなことになるなんて】 ●メル 【武】 とある店の食べ放題で寿司とわさびがあったので、 大量のわさびをいれた寿司を友人に渡しました。 (それと、わさびをたっぷり入れたメロンソーダも。) それで、友人は寿司を食べました。 次の瞬間、顔が真っ赤に。 あわててメロンソーダを飲んでKO。 気絶して病院行きに。 警察とか来て、いろいろ聞かれました。しかられました。 「補導」になるんでしょうか?…もう二度としません。 ●AT |
2001-05-03-THU
戻る |