大投票GOODorBAD? あらゆるモノゴト、いまどっち? |
GOOD86.8%、BAD13.2%で、 「敬語って、 GOODなイメージ」 が多くなりました!!
年齢別のGOOD or BADは次のようになっております。
メールを紹介させていただきます。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 私は旅館の若女将です。 敬語、たくさん使っております。 「最近の若い人は敬語が使えなくなった。」よくわかります。 ただ、最近の若い人が一生懸命敬語で予約や問い合わせの電話を かけてくれると、もしそれが間違った使い方であっても、 とても気持ちがいい。 どうぞ、おいでください、という思いになります。 「おもてなし」は、双方の気持ちが繋がって成り立つもの。 そう思う私にとって、敬語は伝えたい気持ちを 尊敬を込めて使える、便利なものだと思います。 大切にして欲しいなあ。 おぉっと! 絶対に「Badなイメージ」が優勢だろうと投票したら・・・。 断然「Good」なのでびっくりしました。 わたしは、BADに投票しました。というのも、 敬語を使うと対等に話ができない(きがする)んです。 敬語でつっこみって難易度高いし。 敬語使用では、良い先輩-後輩関係はきずけるけど、 年齢を越えて、友達や親友にはなれないと思うんです。 壁を生む感あり。 もっとフレンドリーに・・・と思うのは 「若者文化」でしょうか。 もちろん、ほんとに尊敬してるときは、 自然と敬語をつかいますけども。 GOODに投票しました。 私は、今韓国に住んでいて、韓国にも敬語はあります。 外国人(韓国において、特に、英語圏)には 韓国でも敬語は不評です。 「距離感を感じる」というのがその理由。 確かに「慇懃無礼」という言葉もあります。 でも、最近の日本語ブームでも分かるように、 日本語って研究しがいのある美しい言語だなあ、と 外から眺めると、そう、思います。 そういう私は韓国で日本語を教えているんですが、 そういう美しい部分まで教えられたらなあと思います。 迷わずGoodです。 イギリス人の旦那が敬語で苦労しているのを横目で見ながら ほくそえんでいます。 「日本語は難しいネー」って言われるととてもうれしいです。 英語にももちろん丁寧な言い方はあるけれど、 こんなに複雑ではないし、人の呼び方を一つとっても いろいろあって、本当に美しい言葉だと思います。 イギリスでの学生時代、会話中、「You」と教授を呼ぶのが なんだか恥ずかしく、いつも自分に突っ込んでいました。 敬語というのは本当に難しくて、 なんかときどきよくわかんなくなりますね。 私は今日本語教師のアシスタントをしながら 大学院で勉強しているのですが、 周りの日本人先生方と話すときは、それはもう気を使います。 ちょっとフレンドリーに接していても、 きっと「あの子は敬語がだめだ!」とか 言われてしまうのだろう、、と思って。 実際私の大学は私が入る1年前に20代が入ってきた。 という状況で、先輩方は30〜40歳の女の人達ばかりです。 私(24歳)と、同期の人(28歳)とひとつ上の先輩(27歳)は、 「若い人たち」という目で見られ、 日本語課のパーティーがあっても、 やっぱり壁を感じてしまうのです。 どうしても年ってすごい壁になってしまうんですね。 「私たちの若いころは、、」とか 「〜なんて知らないよね。若いから。世代の差を感じちゃうわ。」 とかよくおっしゃいます。先輩方は。 だから、敬語には気をつけているつもりです。 言葉だけじゃなくて、気遣い何かも敬語といっしょですよね。 だから、日本語課と離れている日本人の友達と話すと、 「すごい丁寧だよね。」といわれます。 年下の子からため口で話されると、 ちょっと「なんで?」と思ってしまうのも こんな環境にいるせいかもしれません。 だから、なんとなく私にとって敬語って嫌なイメージなんです。 だって、敬語だと嫌な人とも話せたりするじゃないですか。 「なんだこいつ」とか思ってる人と話すとき、 なんか敬語を使っちゃったりして。 敬語なしだと、うまくいく関係もあると思う。 丁寧な言葉はあってしかるべきだけど、、、複雑です。 (さえこ) わたしは介護の仕事をしているんですが、 ヘルパーでも敬語を使わない人もいて、気になります。 それは勿論、相手の方との共有した時間の長さとか 信頼関係とかで全く違ってくるので、 どうこう言えないんですけど、 (堅苦しくて嫌だというかたもいらっしゃるでしょうし) 私は敬語の方が話しやすいんです。 もう少しうち解けた話し方の方がいいのかなと 思うこともありますが、 最近は、自分にはこれしかできないんだと諦めています。 専門学校の授業で気付かされた 「介護する人間の方が身体的に優位な立場にある」 という事実も、その言い訳といいますか、 よりどころのひとつになっています。 あ、私はGOODにいれました。 「下駄(敬語)を履けば目上の人にモノが言える」 と中学生のときに気づいた僕にとって、 当時から敬語は強い味方です。 というわけで、敬語は「GOOD」です (生意気な生徒だったことでしょうが・・・)。 (恵比寿三畳) たった今、悩みに悩んでBADに投票しました。 というのも現在の職業が日本語教師だからです。 もともとは敬語を含めた日本語独特の表現や響きが大好きで 今の仕事を選んだのですが。 現場に出てみると、敬語には悩まされてばかりです。 文字をひとつふたつ付け加えるだけで、 尊敬や感謝の意を表せる日本語。 その魅力を伝えるべく日々奮闘しているのですが、 論理的な文法の母国語を持っていたり、 平等であることに価値を見い出す、 文化の異なる方々にはなかなか理解されがたい部分です。 私自身も何となく、「日本語は所詮ややこしいのさ!」という なげやりな気持ちが出てきてしまっている今日このごろ。 仕事自体は本当にやりがいがあり、充実した毎日です。 でも日に日に日本語のすばらしさを 見出せなくなっている気がします。 なので矛盾しているようですが、 今のところGOODイメージ優勢でほっとしました。 (みな) 僕にとっては、なんてタイムリーなテーマなんだろうか? ある知人の「敬語は無責任だ、だから私は使いたくない。」 の発言で、かなりのショックを受けていたからである。 知人の言いたいことは、敬語さえ使っていれば、 たとえ本当に尊敬や好意を持っていなくても、 その場を穏便にすましてしまえることが無責任なのだと 言いたいのだと思う。 特に目上の方と話すときや、販売業などでの お客様に対する会話などでは、 そういうことがあるのかもしれない。 知人の発言から、目上の方やお客様というだけでは、 尊敬や敬意を持てない人がいるのだということがわかる。 もちろん、そういう人ばかりではないことも分かっているし、 欧米では目上の方やお客様と対等に会話することも知っている。 しかし僕は、「敬語は日本語が持つすばらしい文化」 なのだと言いたい。 無責任だというのであれば、本当に尊敬や敬意を持って 話せばいいのである。 日本(語)が持っていたすばらしい文化が 失われつつあることがわかる。 そして無意識のうちに、自分もうわべだけの敬語を 使っているのかもしれない・・・。 そう思ってしまうと、僕はとても哀しかったのである。 でも、このアンケートの結果を見て、少しホッとした。 日本語を話すすべての人が、ほぼ日の読者のように 敬語をGOODイメージに感じていれば、 敬語がなくなることはないだろう。 後は日常的に敬語が、「ある特別な言葉になるのではなく、 あたりまえ(自然)の言葉」になれば良いなーと思いました。 (なおひろ) 私にとっては特にグッドタイミングなお題でした。 自分語りになってしまって恐縮なんですが、 もう十八年も前の十九歳の頃のこと、 一年ほどヒキコモリをやったのち外へ出ようと思った時に、 自分に徹底的に敬語を叩き込みました。 誰かに言われたからではありません。 もともと、自分が他人と比べてヘンなのではないか、 というありがちな恐怖感があったので、 なにはともあれ公式な場所では歓迎される「敬語」さえ 身につけば、多少は安心だと思ったんでしょう。 地は雑なんですが、そこそこ厳しい親にしつけられたため、 形式的に身につけるのはそれほど難しくはありませんでした。 最大の問題点「対人恐怖のケ」はそのままで、 「敬語」はいい鎧になってくれました。 他人と適当な距離を置きつつ、さほど摩擦もなく生活するには 適した道具だと思います。 でも正直言って、私は未だに自分がヘンだと思っています。 敬語を使う場所やタイミングがうまく図れない。 というより明らかに使いすぎでしょう。十八年前から、 ずっとそうです。 事情でしばらく家にこもったような生活をしていたのですが、 ここ1ヶ月ほど外へ出ています。 年齢は様々、でも同じ立場の人たちと一緒に ある研修を受けているんです。 その人たちと「普通にしゃべる」ことがとても難しい。 意識しすぎるとおかしな言い方になってしまいますし、 意識しないと型どおりの敬語が出てしまう。 別に育ちが良いわけでもない奴が、 丁寧すぎるほどの敬語を使うのって、 どう考えてもイヤミじゃないですか? 相手が引いたのがわかると、焦ってぞんざいになりすぎるし。 ああ難しい。 二十年前のようにそういうことで閉ざしてしまうことこそ ありませんが、結構悩んでいるところです。 というわけで、私の「敬語」のイメージは「BAD」なのです。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 敬語について悩んでいる方が多いようです。 あなたはいかがですか? このほかにも、たくさんのメールを ありがとうございました。 次回の投票開始は、9月29日(日曜)の予定です。 テーマもその時に発表しますので、 ぜひ参加してくださいね! その時のあなたの考えについても、 どうぞメールをお寄せください。
|
2002-09-25-WED
第十二回の「モノゴト」は、
丁寧語、謙譲語、尊敬語。 日本語って難しい! ってとき、 よく引き合いに出されるのがこの 「敬語」ですが、あなたのイメージは? リクツはとにかく、自分自身の気持ちが、 こいつをグッドイメージ(GOOD)でとらえているか、 バッドイメージ(BAD)でとらえているか、 率直に答えてください。 どちらでもない、という気分の場合は、 むりやりにでもどちらかに決めてくださいね。 ついでなので、年齢層と性別と地域もクリックしてね。 あとで、傾向なんかを探ると、また遊べそうだから。 ついでに、テーマとしてとりあげてほしいモノゴトも 募集いたします。 宛先は、メールで goodorbad@1101.comまで。 タイトルは、必ず、「モノゴト」としてくださいね。 (締め切りは、24日(火)中です。 次の更新は9月29日(日)の予定です。) |
2002-09-22-SUN
戻る |