GOODorBAD
大投票GOODorBAD?
あらゆるモノゴト、いまどっち?

monogoto#0028


投票、ありがとうございました!!
投票総数は3,364
それでは、結果を発表します!

  
GOOD
28.4%BAD71.6%
 で、

「ひとりっこって、
 BADなイメージ」


という結果になりました。

「人がどういうイメージを持っているかを調べるのが、
 この企画の主旨だから、
 その結果が正しいかどうか、ということではないんですよ。
 今回、投票数にくらべて、メールのご意見の数が多かった。
 もともと、ひとりっこに生まれた人にしてみたら、
 まったく自分でどうすることもできない問題なのですが、
 それでも『かわいそう』だの『わがまま』だのと、
 勝手なイメージで見られるのは、
 たまらんでしょうねぇ。
 ぼくのまわりには、かなりひとりっこが多いのですが、
 そんなわがままじゃないですし、たのしくやってますよ。
 ま、とにかく、おおぜいの人からの意見、
 まずは読んでみてください。
 ひとそれぞれに、いろんなことを思いながら
 毎日を送っているんだなあ、と感心しますから」
(darling)

第27回「ネットオークション」の
 darlingコメントも入りました!!

GOOD28.4%BAD71.6%

さらに今回は、「ほぼ日」”ひとりっこ班”の
シェフと通天閣からも、結果を見てのコメントがあります。
通天閣あかり
「7割の人がBAD!うっそー!
 BADのメールを読んでいるとちょっとへこんできました。
 みなさん、ひとりっこは「集中力」あるんですよ!
 小さい頃から何者かに邪魔されることがないですから。
 それから「想像力」もありますよ!
 小さい頃からひとり遊びのプロでしたからね。
 わたしは、大きな鏡の前に立って、「料理番組のマネ」
 とか「電車に乗っているOLのマネ」という芸を
 定番でやっていました。
 ああー、ひとりっこはいいわ〜。さいこう。
 でも自分の子供はたくさん欲しいと昔から思ってるのは
 なんででしょうねえ。ぅがんばりまーす!!!」


シェフ武井
「小さい頃、母親に訊かれました。
 「弟か妹、欲しい?」
 「いらなーい」
 「どうして?」
 「雑誌のふろくとか、とられちゃうもん」
 なんてわがままな、
 ひとりっこ的な意見だこと。
 結果、ひとりっこになりました。
 僕はたしかに「わがまま」なところあるけど
 それって「ひとりっこだから」なのか、
 わかんないんですよ。ちがうんじゃない?
 ともあれ、ひとりっこであることに、
 自分の選択もかかわっていた僕は、
 やだなあ、と思ったこと一度もないです。
 ひとりでいるのは苦じゃないし、
 誰かと過ごすのも、同じくらい好きです。
 ちなみに、仲のいい友人とかって
 ひとりっこが多いです。
 しかし、そっかー、BADか〜。
 そんなに悪いもんじゃないですってば〜。」


年代別に見てみました。
未成年の方と、今まさに子どもを育てている年齢の方に
「GOOD」が多いようです。

GOOD BAD

60歳以上

17.5% 82.5%
55〜59歳 25.0% 75.0%
50〜54歳 31.7% 68.3%
45〜49歳 36.2% 63.8%
40〜44歳 30.7% 69.3%
35〜39歳 30.1% 69.9%
30〜34歳 31.5% 68.5%
25〜29歳 25.5% 74.5%
20〜24歳 24.9% 75.1%
15〜19歳 30.9% 69.1%
14歳以下 33.3% 66.7%
(色がついている数字は、
GOODBADそれぞれの上位3位です。 )

今回はいつもの倍以上のメールをいただきました。
誰もが「ひとりっこ」か「きょうだいあり」なので、
それぞれの体験で思うことを書いてくださいました。
たくさん紹介させていただきますね!



父のお通夜の日、ぼくと弟と父の三人で
葬式場に泊まり込んだときのことです。
祖父のいる会場とは違う部屋で、
ぼくと弟はテレビを見ていました。
ふとトイレに行こうと思い、会場の前を横切ると、
祖父の写真をぽうっと眺めている父の姿が見えました。
父はひとりっ子で、高校のときに祖母を亡くしてから
ずっと祖父と二人きりで、
その祖父も亡くなったんだなあと思うと、
また違う哀しさが込み上げてきました。
ひとりっ子にはきっと、
親を大切に想う人が多いんじゃないかと思い、
Goodにしました。
(大阪府・もうすぐ二十歳)

供の頃、
「あんただけじゃなくて弟がいるんだから!」
と言われて欲しいおもちゃを
なくなくあきらめてきた私。
かたやひとりっこのイトコは、
私が欲しかった天体望遠鏡も、
テレビゲーム(ファミコン以前)も、
ドラえもん全巻も難なく買ってもらってて。
あのうらやましさ、今でも覚えています。
ところがこの間、長女の私に
ひとりっこの友人は言いました。
「長女って、甘やかされて育ってることが多いよね。」
へーっ?
それはむしろひとりっこのほうじゃないの?
わたしなんてがまんの連続だったよー?
と、心の中でつぶやきました。
悪気はないんだと思うけど、
少しカチンときました。
もう少し、発言に気をつかって欲しかった。
少なくとも長女の私なら、
そのくらいの気配りはできたと思うし。
それに、「兄弟型」にはめられた言い方されるの、
一番嫌なのは、他ならぬひとりっこのはずなのに。
さんざん世間で言われてきたはずの
「ひとりっこはワガママ」って。
自分に卑屈なところがあるのは
よーく分かっています。
が、やっぱりBADかな。
でも、そんな大胆不敵な発言を、
なんのてらいもなくサラッと言えてしまうのが
ひとりっこなのかもしれませんね。
そして・・・ひとりっこを増やしてしまっている、
今の日本の体制にもBADを入れます。
もっと子育てしやすい環境にしてくれー!
(ピチャン・東京都・27歳・女性)

とりっこ」というテーマを目にした瞬間、
GOOD!と反射的に思ったのですが、
途中経過を見ると、BAD優勢でちょっと意外でした。
私の友人には「ひとりっこ」が結構います。
私は三人きょうだいの長女(第一子)なので、
長女だから弟妹をかわいがらなくては、とか、
親の言うことをよく聞かなくてはということを
常に意識しながら育ってきていて、
そういう性質は家庭を離れても、
社会での振る舞いの中にあらわれているように思います。
それでおそらく、なんとなく「肩に力が入った感じ」が
拭えないのではないかというような気がします。
でも、「ひとりっこ」の友人たちには、
そういう気負いみたいなものがなくて、
付き合っていてとても感じがいいです。
例えば、友人と食事に出かける時、
私はつい相手がどこへ行って何を食べたいのか様子を窺って、
相手に合わせようとしてしまいます。
なので、同じ長女の友人と出かけるときは、
「和食、イタリアン、中華、何系がいい?」
とお互いに顔色を窺いあってしまい、
なかなか決まらないし、場合によっては、
結局二人とも和食がよかったのになぜかイタリアンに
なってしまうということが起こりがちです。
けれども、ひとりっこの友人だと、
「今日はイタリアンがいい。
 あそこのお店がおいしいらしいから行ってみたい。」
と自分の希望を素直に言ってくれるので、
こちらはとても楽です。
おそらく、多くの長男長女(第一子)の
皆さんにとって、「ひとりっこ」は
付き合いやすい友人なのではないかと思います。
「ひとりっこ」は一般的にわがままという
イメージがあると思いますが、
「末っ子」の計算されたわがままと違い、
ナチュラルなわがままなので、
私は「ひとりっこ」がとても好きです。
(トモ・埼玉県・女性・28歳)

たしもひとりっこでした。
おかげでひとりごとが多いです。
そのうえ、親一人子一人の家庭で育ったので、
いまだに大きいグループが苦手です。
大勢で食事をすると、食べるのが誰よりも遅いです。
兄弟のいるダンナは、反撃の下手な私を
妹のようにからかいイジメてはカラカラ笑います。
なんか、いまいちサバイバルスキルが
足りないんですよね。もっと、人間の荒波に
もまれて生きてこれたらよかった…。
(くみこ・カリフォルニア州サンノゼ・31歳)

ちろんバッドイメージです。
私は実際ひとりっこですが、小さいときから、
学校の先生やら、親戚の人やらに
ひとりっこだから世の中に甘えがち・・・・
ひとりっこだからとてもわがまま・・・・
と散々言われてきました。
ひとりっこに好きでなったわけではないのにと思って、
なにくそーと今まで来ています。
いつも思うのですが、相手はきっと何も考えず、
ひとりっこ・・・と口走っているかもしれませんが、
それって、すっごい後引くんですよー。
いまでも使っている方、言われた子どもは
大人になっても気にしていますよ。
(神奈川県・27歳・女性)

の意見はグッドなイメージです。
僕今中国に留学しているんですが、
みなさんご存知のとおり中国は
「一人っ子政策」っつーものが行われております。
なんで僕の中国人の友達はみんな一人っ子。
確かにみんな親にいろんなものを
買ってもらっているみたいですけど
みんなとってもよくしてくれるんですよ。
しかもとっても礼儀正しいし。
まあ僕が外国人であるっていうのもあるんでしょうけど。
今まで僕のイメージでは一人っ子って
「わがまま」って感じてましたけど、
兄弟いる奴でもわがままなやついるし
一概にいえんなーってこっち来て思いました。
むしろ一人っ子だから親が小さいころから
子供にいろんなことを習わせるみたいで
大変そうです。
(きん・中国北京・23歳)

の知るひとりっこ(彼氏含む)に共通する所。
1.自分の世界を汚されたくない
 趣味や考え方を他人に乱されるのを極端に嫌う
2.潔癖
 きれい好きであったり、下ネタを嫌う
3.人の心を読むのが苦手
 マイペースが過ぎて、その場の空気を読めない
4.甘えん坊
 無意識で甘えるからこそ罪深い
5.思いこみが強い
 頭が固く自己主張も強い
あくまで私の周りの人の特徴で、これがひとりっこによる
ものかは分かりませんが・・ワガママだなあ、という
印象が強くbadです。
(オカメインコ・北海道・26歳)

、一人っ子なんですけど
やはり、人並みに常識とか礼節とかを理解するまで
人の倍以上、経験と時間を要したと思います。
相当にのんびり屋でぼーっとしてるんですよね。
経験や時間がかかったと言う事は
当然人様にも御迷惑をかける場面が
人の倍以上あったというわけで・・・・・・
そういう意味から「BAD」です。
一人っ子に生まれて思うのが
実現可能かどうかは別として
ものすごく理想主義な面があります。
一人っ子に対する世間のBADイメージは
自分自身でも痛感しており
それを覆したい、もっとまともになりたいと、
ある時期に差し掛かると
大人の見本を探したり、
自己啓発本を読みあさったり
結局、実体験が薄いまま、理想が高くて
現実と理想のギャップに打ちのめされて
どうにか自分なりの「成りたい自分」像を
造り出していく。
私を含め、私の周りにいる一人っ子さんは
こういう人間が多いです。
いつの日か、一人っ子のBADイメージを
払拭できたらいいなーと思うけど
日曜日にボケーとバナナ食べながら
ネットサーフィンしてる私は
自己啓発には程遠いのんびり一人っ子ですね。
足下には読み終わってない啓発本が
3册あるんですよー(泣
(ピヨコ・福岡市・女性・29歳)

たしは三姉妹の真ん中で育ったので、
むかしはそれはもうひとりっこが
うらやましかったものです。
なんでも独り占め、ですもんね。
でも、長く付き合った彼(ひとりっこ)と話していて
ひとりっこの苦労の奥深さを知りました。
親の期待を一身に背負い、老後の面倒を見て・・・。
彼も若いころは親の期待の大きさに反発して、
家を出たりもしたそうです。
でも、父親の病気を知って帰ったんだとか。
それからずいぶん長い時を経て、
最近両親ともに亡くされて、もう彼はひとりぼっちです。
良い面と悪い面は表裏一体だけど、
重いなあ、と思いました。
わたしはというと、18で家を出たっきりで
好きにしていますが、姉と妹がいるので
それに安心しているところもあるような気がします。
もちろん、家を捨てた以上、
おいしいとこどりはしませんが、
「任せられる家族がいる」というのは、
ものすごく心強いです。なのでBAD
いつか子供を生む機会があれば、
ぜひ2人以上にしようと思います。
(のん)

ーんぜん、どっちでもないので
グッド」に投票です。
「バッド」が7割なのはどうしてだろう?
先日何気ない会話の中で
「ひとりっこは可哀想だもんね。」
というフレーズを(久しぶりに)きいて驚いたばかりです。
その子にとって、兄弟がいないのは寂しい?
そうかな?私には妹がいるからわからないけど・・。
子どもをひとり持って、大変な時期の
お母さんに「二人目は?二人目は?」
「兄弟がいないと可哀想じゃないの?」
なんて言う人、実際によくいると思うけど、
お母さんにとってはプレッシャーだと思うなあ・・。
あと、周りの「ひとりっこ」さんは
「ひとりっこだから、ワガママなんです」なんて
自分のことを言う人が多いけれど、
実際はとても気配りさんで、やさしい人が
多いような気がします。周囲から一歩ひいて
物事を見るのが上手、というか。
兄弟のいる人の方が、対人関係の中で
がつんがつん主張しようとしたり、
「役割」を演じようとしたり、人にもそれを
求めたりする人が、多い気がします。
「ポジション」をみんなに振り分けようとする、
というのかな。
ぜんぜんワガママじゃなくて、
みんなにやさしい「ひとりっこ」さん。
私は大好きですよー。
(ふるや やよい・愛知県・34歳・女性)

人がひとりっこです。
結婚当初、二人用に盛りつけたおかずを
私の分関係なく好きなだけ食べちゃってたんです。
私は2人姉弟だったので、
いつもなかよく半分ずつっていうのが
ルールとして身についていたので、
半分は当然とっておいてもらえるものだと
思っていたのです。
ある日思い切ってそのことを言ったら
鳩が豆鉄砲、というきょとんとした顔で
考えても見なかった、って。
ひとりっこが当然としてきた事って、
これだけじゃなく、なんか違うんですよね。
それに、主人は
2人の子どもがじゃれあっているのを見て
「兄弟ってこうやって育つのかぁ・・・。」
としみじみ寂しそうにします。
私の立場としては
義兄弟がいないので楽な面もたくさんあると思いますが、
主人を見ているかぎりBADに投票します。
(カリメロママ)

たしには兄がいます。昔はよく喧嘩しました。
こんなんだったらひとりっこのほうがよかった!
などと思ったりもしました。
今となっては相談したり、
遊んだりいろいろしてます。
兄妹って不思議なもので、
下のコがずる賢いケースが多い(?)。
こんな事をしたら叱られるんだ−。
とか冷静に見てたりして。
色々な事を含めて、ひとりっこの方は
もちろん一人なわけでしょう?
なんかすごいです。
見本がないところを自分で覚えたり、
考えたり、怒られたりするわけだから。
上のする事なす事まねしんぼで、
まぁ今はめいっぱいオリジナルですけど(照)、
今の感覚で考えると
初めからすべてがオリジナルのひとりっこさんは
GOOD」イメージです。
(紀・北海道・女性・31歳)

自身は2人姉妹で、ひとりっこではありません。
で、自分のことで言えば、
「きょうだいがいてよかったなあ」と思っています。
なので、「ひとりより、きょうだいがいる方がいい」
ような気がします。
自分の経験からくる単純な主観からいけば。
でも「ちょっとまてよ」と思います。
「ひとりより、きょうだいがいる方がBETTER」
かもしれない。でも、それで即
「ひとりはBAD」にはならないんとちゃうか?
「ひとり」が基準点っていうか、それがゼロで、
プラスαできょうだいがある。

 ← BAD     0    GOOD →
 −−−−−−−−−+−−−−−−−−−
  ひとりっこ      きょうだいあり

こういうイメージではなくて、

 ← BAD     0    GOOD →
 −−−−−−−−−+−−−−−−−−−
   A      ↑  きょうだいあり
        ひとりっこ

こんなイメージ。

「A」のところには何が来るのか?
例えば「きょうだいがいるけど、
常に比較される、仲が悪い」など、
きょうだいの存在が逆に作用する場合、
なんてのが来るのでは。
「きょうだいあり」は他の条件次第で
プラスにもマイナスにもなりうる。
(知人で、何かとお金を無心してくる
  兄弟がいて困っておられる方が
 いらっしゃいます。そういうこともある。)
BADということはない→GOODに投票しました。
(京都・女性・30代)

はひとりっこです。
ひとりっこは「わがまま」とか、
「甘やかされている」というステレオタイプが
あるようなので、「ご兄弟は?」と聞かれて
「ひとりっこです」と、あまり答えたくないです。
これはカナダでも同じでした。
初対面で、私のこと何も知らない会ったばかりの人に、
私がひとりっこだとわかると
" Spoiled (あまやかされてるのね)”って
いきなり言われてショックでした。
そんなことないですよぉ。
ひとりっこは、好き放題、したい放題で、
何でも望みが叶うなんて、
そんなことはないんですよぉ〜。
ひとりっこは何して遊ぶの?って
聞かれたことがありますが、何でもやってましたよ。
あやとりは足を使ってやってましたし、
ザリガニ釣りにだって早起きして行ってましたし、
レゴブロックで、ひとりもくもくと
家を作って遊んだりしてました。
誰にも邪魔されず、ひとりで何かに集中できることが、
とても楽しかったです。
兄弟の多い母を見ていると、
年を取ってからの兄弟の関係はいいものだなと、
なんだか羨ましくなります。
でも、私はひとりっこでよかったです。
ひとりっこもそれはそれでたくさん楽しいことがあります。
なので、私はGOODイメージです。
ひとりっこのイメージがUPすればいいなぁ。
(はるきち)

とりっこを持つ母です。
かくいう私は5人兄弟の末っ子です。
幼い頃は小さな喧嘩と大きな我慢の日々でした。
だから、いつも身ぎれいにして
欲しいものを親に買ってもらえるチャンスの多い
ひとりっこがうらやましくてたまりませんでした。
今、上から4人が還暦を過ぎました。
とりたてて、仲が良いわけでも、悪いわけでもなく
あきれるほど淡々とした間柄の兄弟です。
でも失うことを考えるとやはりつらいです。
しかも何回も別れを経験しなければならないのは
想像するだけでもイヤです。さびしいです。
私は子だくさんの親になる道を
あえて選びませんでした。
自分の選んだ道ですからGOODです。
一人娘も結構たくましく、自分の道を
歩き始めています。
(すう・50代)

goodに投票しました。
ダンナがひとりっこです。
ひとりっこらしく、
一人でほっといても大丈夫だし、
また、わたしのテリトリーに侵入しないので
一緒に住んでて、とてもgoodです。
「そういうの寂しい!
 もっと他人と密接に関わりたい!」
という方には
お勧めしませんが、
わたしには合うようで、
友人にも何人かいますよ。ひとりっこ。
(高知県・女性・30歳)

とりっこの母です。
なので「GOOD」に投票しましたが、
どっちもありだな、ってのが正直なところです。
大人に囲まれて、その仲間に入ろうと
背伸びする様子がかわいそうにも思いましたが…。
最近は背伸びに追い付いてきたようです。
回りのひとりっこ同士で
擬似兄弟をつくったりしてるようです。
兄弟で相続争い、なんて話を聞くと、
その心配だけはないなーと考えてます。
その前に争うくらいの財産残せなくて悪いね、娘よ(笑)
(まだむー・宮城県・38歳)

回のGOOD or BAD、BADに入れました。
わたくし自身ひとりっこです。
ひとりではありますが幸せな子供時代でした。
でも、大人になってから、ひとりっこは圧倒的に
経験値が少ないのではないか、と思うようになりました。
私の場合さらに、従兄弟も少なく遠方に住んでいたため
年の違う子供どうしで遊んだ経験がありません。
そういう面でどこか足りないという感覚があります。
ただ、最近になって知ったのですが、親は決して
ひとりっこにしたくてしたのではなかったのです。
母親にもう少しの運と体力があれば、私は3人兄弟の
真ん中でした。
それを知った時、どうしてだかうれしかったです。
子供は一人だけ、と思っていたわけじゃなかったことが
なぜかうれしかった。
ひとりっこを不満に思ったことなどないつもりでしたが
やはり負い目があったのだと思います。
「ひとりっこでいいね」と人によく言われるけれど、
その裏には、ひとりっこなんてろくなもんじゃない
という気持ちが含まれているように感じていたのです。
でも、兄弟がいないというのは家族構成の
1要素でしかないのです。母がいない、父がいない、
祖母がいない、祖父がいない、犬がいない...等々
どこの家庭もなにかしら欠けている要素はあるわけで、
ひとりっこもそんなに気にすることないなあと、
今、思いました。
(イカゾー)

ッドイメージに投票しました。
うちの子も一人っ子(8歳・男)です。
もう小2なので、今さら2人目は考えていませんし、
生まれた後の数年間も2人目に対する愛情の分割は
考えもしませんでした。
周りからは「一人っ子はかわいそう」というお話を
何度もいただきましたが、世間には一人っ子って
たくさんいるでしょ?
「その子たちはみんなかわいそうなのか?」って思い、
自分を納得させていました。
ただ、小学校や地域のつき合いの中で兄弟がいる
子供たちとふれ合い、その子たちにうちの子とは
違った仕草(兄弟同士のの気づかい、従順など)
を見ると「社会」の存在を認識できます。
例えば週末、家で大人がそれぞれ自分たちの
担当家事(妻:夕飯の支度、私:風呂掃除など)を
している時、一人でGBなどで時間をつぶしている。
その時、瞬間的に彼には社会がないのです。
そう、子供が「時間をつぶしている」こんな時、
親の都合で兄弟を提供できなかったことに罪悪感を
覚えます。
(横浜市・男性・37歳)



次回の投票開始は、2月2日(日曜)の予定です。
テーマもその時に発表しますので、
ぜひ参加してくださいね!
その時のあなたの考えについても、
どうぞメールをお寄せください。

ついでに、テーマとしてとりあげてほしいモノゴトも
募集いたします。
宛先は、メールで
goodorbad@1101.comまで。
タイトルは、「モノゴト」としてくださいね。

2003-01-29-WED

第二十八回の「モノゴト」は、

monogoto#0028


今回は、「ほぼ日」乗組員、”ひとりっこ班”の
シェフと通天閣からも、
強力にプッシュのあったお題です。


リクツはとにかく、自分自身の気持ちが、
こいつをグッドイメージ(GOOD)でとらえているか、
バッドイメージ(BAD)でとらえているか、
率直に答えてください。

どちらでもない、という気分の場合は、
むりやりにでもどちらかに決めてくださいね。
ついでなので、年齢層と性別と地域もクリックしてね。
あとで、傾向なんかを探ると、また遊べそうだから。

ついでに、テーマとしてとりあげてほしいモノゴトも
募集いたします。
宛先は、メールで
goodorbad@1101.comまで。
タイトルは、必ず、「モノゴト」としてくださいね。
(締め切りは、28日(火)中です。
 
結果は29日(水)に発表します。
 次の更新は2月2日(日)の予定です。)

2003-01-26-SUN

BACK
戻る