大投票GOODorBAD? あらゆるモノゴト、いまどっち? |
投票、ありがとうございました!! 投票総数は2,121です。 それでは、結果を発表します! GOOD32.9%、BAD67.1% で、 「鎖国って、 BADなイメージ」 と、なりました。
年齢別に見てみますと、 学校に行っている世代と、年配の方に とくにBADが多かったようです。
投票したみなさんの、結果予想を平均したものが 次のグラフです。 今回は、結果と予想がとても近かったです。
メールを紹介いたします! ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 最初はbadと思ったんです。 やっぱり他人とはopenに付き合うのがいいから、 鎖国なんてだめだなんて思ったからです。 けれど、ちょっと考えて、でも本当にそうかな、 と思ったんですよ。 他人と対等に付き合うためには、 自分だけの領域をきちんと確立できていないと、 他人と付き合うために一番大切な、 他人と自分との立場が成立しないから、 もしその自分だけの領域がなかったり、 あってもそれが他人に対して微妙なものなら、 鎖国という付き合い方も 他人とのひとつの付き合い方だよなあと、 思い直したからです。 それに鎖国って言っても出島はあったわけですし‥‥、 生きていれば、どうやっても自分だけで 完全に閉じてしまうっていうのはありえないから、 逆に原則は鎖国、という付き合い方もありかなあ、 と思ってgoodに投票しました。 (Naka・男性・28歳) GOODに投票しました。 鎖国されていたあいだの日本文化の開花は 素晴らしいと思いますよ。 歌舞伎も浮世絵も陶芸も、その他もろもろの 日本を代表すると言われている芸術も、 鎖国の間に花開いて成熟しました。 かなりネガティブな理由で鎖国したとは思います。 文明の発達は遅れました。 でも、私が日本人として誇りに思う芸術は、 鎖国しなかったら今同じような形では 残っていなかったかなと思います。 (ベル吉) 江戸時代の鎖国政策によって、 日本と言う国家体制と国民は世界的な情報から 疎くなったのは確かです。 ただし、鎖国政策をとらなかったら、 もっと早い段階にあっと言う間に 中国か欧米のどこかの国に強行に乗り込まれて、 これほどの独立性を保つ事は できなかったのかもしれない。 もっととんでもなく血なまぐさい歴史の末に 独立を回復するということになっていたかもしれない。 外来文化を押し付けられたり 疑いも持たずにそのまま飲み込んだりして、 今のような独自の面白みはなくなっていたかもしれない。 (ま、本当に良いものや面白い物なら、 細々とでも執着して維持していこうとする人が いたのではないかと思いますが) なんてことを考えると、「鎖国」という政策も 一長一短で、一口にいい悪いと 言えないところはあります。 ただ、そんなふうに考えるのは多分、 日本の場合「鎖国」が過去に行われた 政策だからであって。 ちょっと前のヴェトナムや、 現在の北朝鮮のことを考えると、 やっぱり良くないと思うのですよ。 国全体の傾向がどうとか言う問題よりも、 「出国したい」「入国したい」と思う人々が 厳しく制限されるという場合には。 今の北朝鮮は一応多くの国と国交を持っているので、 正確には「鎖国」ではないのでしょうが、 情報や物品や人の出入りを国家が厳しく統制する、 という点では鎖国状態と同様でしょう。 江戸時代の日本にもそういうことはあったのだろうな、 と考えると、鎖国が良かった、とは とても言えないのですね。 (かずめ) GOODです。 鎖国したい国、いっぱいありそう。 内政干渉する国に対して 「鎖国」と叫びたい。 「うちもよその国には干渉しませんから 鎖国させてください。鎖国宣言」 物が成熟する時 蓋をして熟成する時間が必要なように、 国にもそんな期間があってもいい。 人間も「一人で考える時間」は、 時々必要。 「期間限定鎖国宣言」やってみよう。 (フェネギー・福岡県・女性・36歳) BADに入れました 北朝鮮の人々を思うとなんとしても・・ と思うから・・・・ でも鎖国がなかったら 愛する独特の江戸文化はなかったでしょう 開国していれば もっといい物が生まれていたのかなあ 日本も外国人の受入に後手後手にまわっています これから大変なことが山積みです でも中国始め、アラブ諸国とか 国際社会に対応して欲しい国は沢山あるので、 日本だけで、がいいなあ・・・ 何て言っていられないです 日本人の頭の中の鎖国を解いて、世界の中で生きて、 それで思いっきり日本の文化を 護るっきゃないのかもですね (千葉・女性・60歳) グッドです。 当時の日本の国益を守る為に下した、 正に英断と言える最良の政策です。 ペリー来航までの300年間、 ミラクルピースといわれる 他国との血なまぐさい争いをせずにいられたのも 鎖国をしていたからです。 もし鎖国をしていなかったら、 他のアジア諸国のように ヨーロッパの国々の植民地にされ、 日本の伝統も文化も言葉も 滅んでいたかもしれません。 浮世絵、歌舞伎等も平和な元禄文化の中で 発展していったし、 武士道や茶道のような日本独自の精神文化が 培われ伝承されていったのも、 鎖国をしていたからこそだと思います。 (ぐるんぱ) 昔、ある歴史学者が、 日本で江戸時代、町民文化が隆盛したのは、 鎖国して、自分達だけの芸術を作るしかなかったからだ、 と説いているのを読んだことがあります。 そのときは、鎖国も悪くないかなと思いました。 でも、よく考えたら、そんな町民文化も素晴らしいけど、 江戸末期、開国してからの一気の明治維新だって、 目を見張るくらい素晴らしいではないですか。 学校の歴史の授業だと、そのあたりはいつも時間なくて さっさと流すのみ。鎖国のあたりは、 2学期の頃だから結構詳しくやるのにねえ。 だから学生の頃は、鎖国にそう悪い気はしなかったけど、 今はBADです。 そりゃ、お偉いさんがよく指摘するけど、 開国して日本の悪いところが露呈したかもしれませんよ。 では、鎖国し続ければよかったか、ときかれて、 うなずくお偉いさんはいないでしょう。 開国してこその、今日の発展と繁栄があるのは 事実ですもの。 大体、鎖国ってのは、字面がよくありませんや。 鎖で国を縛るなんて、息苦しくてやってられないですよ。 あけっぴろげでいいじゃないですか。 (大富良知・埼玉県・男性・40歳) 鎖国が良いことのハズないのだけど 技術や通信の発達で世界が狭く近くなって 自分の身近なことが遠くなった気がする 鎖国どころか鎖村とか(笑)。 それくらいしてでも一度自分の足元を 自分・家族・各コミュニティー単位・自治体単位 ・すべての集合体が見つめなおすべきだと思って。 それは「精神的鎖国の必要性」ってことでしょうか (さる吉・東京都・女性・31歳) GOODに投票しました。 実は私、鎖国してたことがあります。 いえ、引き篭もっていたというのではなく、 友達とただ遊ぶのがなんだか億劫になったときがあって。 中学生の頃なんですけど、ただ友達の家に行ったり、 近所の本屋に行ったり、地方都市の中流中学生は 遊びの選択肢が極端に少なく、 いつも同じようなことをして遊んでいました。 それがなんだかバカバカしくなり、 それなら自分の思うままに一人で遊んでしまえ、と 思い立ち、めったなことがない限り 放課後友達と遊ぶのをやめたのです。 家にはMSXというパソコンがあったし、 男なのにおりがみ、あやとり、おてだまにハマったし、 自転車で半径20キロくらい動き回ってたし、 古本屋で買ってきた「ザ・ベスト」で 大人の世界を勉強したし・・・。 後に「国風文化が栄えた」と呼ばれるほど 私という人間の豊穣でディープな趣味が形成されたのが この時期だといえます。 高校に入学し、吹奏楽部に入ってから 私の鎖国はあっけなく破れ、 外交的でマニアックな高校生へと変貌しました。 しかし、「貴重なキャラ」として友人らにも珍重され、 希少価値の高い人という印象を 持ってもらえるようになりました。 (ぽんつく) 「鎖国」と言われて私が思い浮かべるのは 日本が江戸時代に行った渡航封鎖の事。 暗くて、消極的で、内向的で、閉鎖的。 それが歪曲されたイメージである事を 知ってはいるつもりなんです。 「海禁政策」は当時中国や朝鮮も行っていたし、 実際に、対外貿易額は寛永の令(いわゆる鎖国令)よりも 後の方が多く、特にアジアとの貿易は盛んで 東アジア中に日本の銅貨が大量に流通していた事。 新たに東アジア大陸の覇者となった「清」を軽視し 琉球・朝鮮を足がかりに日本中心の外交秩序を 東アジアに作らんと腐心していた事。 日本の産出する金銀、特に銅はヨーロッパ市場に 影響を与え続けていましたし、 金銀などの産出量が減ると「生産革命」を進め、 結果、アジア生産圏からの経済的独立を果たしたこと。 で、そうしたことが 「侵略」や「征服」なしに欧米と並ぶ生産力 ・経済力を持つことが出来た根底になっていること。 そもそも「鎖国」という言葉は 幕末になって初めて作られた言葉で、 「非国際的」で「消極的」というような イメージが付けられたのは 昭和に入ってしばらくたってからだということ。 でもいまだに学校授業で習った 暗いイメージが残っていてBADになりました。 (パセリ・兵庫県・男性・21歳) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回の投票開始は、9月14日(日曜)の予定です。 テーマもその時に発表しますので、 ぜひ参加してくださいね! その時のあなたの考えについても、 どうぞメールをお寄せください。
|
2003-09-10-WED
第六十回の「モノゴト」は、
リクツはとにかく、自分自身の気持ちが、 こいつをグッドイメージ(GOOD)でとらえているか、 バッドイメージ(BAD)でとらえているか、 率直に答えてください。 どちらでもない、という気分の場合は、 むりやりにでもどちらかに決めてくださいね。 ついでなので、年齢層と性別と地域もクリックしてね。 あとで、傾向なんかを探ると、また遊べそうだから。 ついでに、テーマとしてとりあげてほしいモノゴトも 募集いたします。 宛先は、メールで goodorbad@1101.comまで。 タイトルは、必ず、「モノゴト」としてくださいね。 (締め切りは、9日(火)中です。 結果は10日(水)に発表します。 次の更新は14日(日)の予定です。) |
2003-09-07-SUN
戻る |