大投票GOODorBAD? あらゆるモノゴト、いまどっち? |
投票、ありがとうございました!! 投票総数は2,776です。結果を発表します! GOOD51.0%、BAD49.0%、 ほんとうにわずかな差で 「カラオケは、 GOODなイメージ」 と、なりました。
年齢別に見てみました。 GOODイメージは、30代以下の方に多いようです。
男女別では、わずかに女性のほうが GOODイメージが多くなっています 。
しかし、性別兼年代別に見ると、 女性の方が世代による差は はっきりしていることがわかりました。 30代まではおおむねGOODイメージですが、 それ以降はBADイメージが優勢になっています。 男性は、20代と50代にGOODの時期があるようです。
事前の結果予想では、もっと他の人は カラオケにGOODイメージを持っているのでは? とみなさんは考えているようです 。
メールをご紹介します。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ BADに入れました。 好きな方がたくさんいらっしゃるでしょう。 わかりますわかります。 だって、楽しそうですもの。 でも、嫌いな人もいることを 忘れてしまうってのがどうかと思います。 飲みに行ったら、お酒やら何やらを飲んで、 みんなの顔を見ながら、くーだらない話をして、 ガハハと笑うのがいいのです。 カラオケに行ったら、 世界に自分ひとりしかいない様子の人がひとり歌って、 まわりの人は、聴いちゃいない顔して 手を叩きながら本を読んでいる。 すんごく変です。自己中心的過ぎます。 ひとりで行ってください。 少なくともワタクシを誘わないで下さい。 (福岡県・女性・38歳) だいっきらいです。 保護者の打ち上げの2次会は、かならずこれですが、 なんかみな急に人が変わってしまったように 歌いまくるので、ついていけません。 妙にカラオケ事情に詳しい人なんかいて、 見てはいけないものを見てしまったよう な気持ちになります。 (主婦・東京都・45歳) 「家族でカラオケBOX」がグッドですよ。 今って、子供も親もそのまた親も、腹の底から声を 出すって少ないでしょ。これが大事。 最初は渋ってても、だんだん皆調子に乗って、 帰るときはスカッとなりますよ。 みんな広い世代の歌覚えるし。 この年になると、聞いただけじゃ新しい曲を覚えられ なかったりするけど、カラオケのおかげで覚えられる〜。 あと、僕はじいちゃんやばあちゃんの歌 聴いたことないけど、うちの子供は おじいちゃんとおばあちゃんの歌聴いてるってのが、 うらやましい。いい思い出になると思うんだあ。 家じゃ近所迷惑を気にするでしょ。これはBAD。 (ペー君・山形県・33歳) Badに入れました。 周りの部屋も聞きほれるほど 上手に歌う人でもない限り カラオケに酔い痴れてる他人の顔がいやなんです。 音楽がかわいそう・・・って思っちゃいます。 カラオケを歌ってる自分も大嫌いです。 ワタシは地声で歌えません。 ファルセットで歌っちゃうんです。どうしても。 ソプラノで歌えるカラオケなんて ほとんど今どきの歌にはないから ファルセットで低めの音を出して歌うと 歌がますます下手になってしまって・・・ 自意識過剰ですかね、ワタシって。 (ちなみに過激に歌いたいときは1人でCDといっしょに モーツアルトかヴェルディのレクイエムを歌います。 月夜の晩なら「月光とピエロ」を しみじみバージョンで。) (今回に限り絶対匿名) GOODに入れました。 埼玉の、のん気な田舎で育った私は 子供のころから大声で歌うことが大好きで、 実家に暮らした20年、来る日も来る日も レコードのボリュウムを上げて、大声で歌う日々。 気持ちだけ気を使い、雨戸など締め切ってみますが、 それでもガンガン御近所中に響きます。 しかし、御近所もそれを暗黙で了解してくださる、 あたたかな環境でした。 が、東京の都会暮らしではそうもいかず。 時たま、禁断症状に耐えかねて、 「一人カラオケ」に行きますが、 そう言うと「それはよくない。」と 友人に心配されます。 そいうことじゃないんだけどな。 嫌いな人に強要したりしたくないし。 宴会として行くカラオケとは、趣旨がちがうものです。 ためにためたストレスを、一人のほうが発散しやすい。 家に防音室でも作れない限り、 カラオケボックスに頼る都会暮らしです。 (トモコ・東京都・女性・37歳) マイク離さないヤツ、 勝手に人の曲決めるヤツ、 限度を超えて下手なヤツ、 なのにマイクを離さないヤツ、 とかと一緒しちゃうともう、最悪。 一方で、歌がうまくて、座持ちがよくて、 みたいな連れがいると、えっらく楽しい。 つまり、「誰と行くか」で 全然違うんですよね、カラオケは。 その上でGOODにしたのは、 結局のところ、歌うのが好きだから。 おなかから大きい声出すのって、 もうそれだけで気分いいじゃないですか。 (mm・東京都・40歳女性) 以前の大ブームは過ぎたとは言え、 まだまだ巷のスナックやバー等ではカラオケ全盛です。 其れが無いと、営業が成り立たないくらいです。 私が一番気に掛かるのは、一緒に来た同僚を含め、 誰も歌を聴いてくれていないことです。 会社の上役が歌っていても、 その席で「最初はグー!」の掛け声と伴に、 じゃんけん大会が始まるくらいですから。 誰も聴いていないので、唄っている本人は、 さらに、声を張り上げ、これでもかと言わんばかりに 大声をあげる。 お店の「おねーちゃん」とチョッと大人の話で 盛り上がりたいお客さんにとっては、大迷惑です。 そういう時には、カラオケボックスで思いっきり、 大声で怒鳴り散らしてください。 カラオケが普及した影で、プロの歌手の皆さんや、 作曲家の方々が困っています。 それは、歌手に合った歌でなく、一般の皆さんが、 歌いやすい曲を作らなければならないからです。 特に、演歌の場合は、CDの売り上げよりも、 カラオケでの二次使用の割合が、 遥かに多いのが現状ですですから。 日本人って、何時から、こんなに人前で歌うのが 好きになったんでしょう。 「カラオケの講師」をしてますが、 今回はBADに投票しました。 (Kitakara) 歌を歌うのも聴くのも好きなおいらです。 カラオケも大学時代とかは好きでした。 クラスメイトや部活の仲間と わいわいぎゃ〜ぎゃ〜言いながら楽しめたんです。 しかし最近カラオケで合コンしたんですけど、 そこで歌うのがおいら一人。 歌ってる間も話ばっかりで誰も聞いていなくて、 歌い終わったら拍手して・・・・。 そんで次の曲が入ってなくて。 雰囲気が寒くて寒くて凍えそうでした。そ んなところを合コン会場に設定したことも 失敗だと思うんですが、せっかく歌って楽しむ場所なのに 誰もカラオケを楽しもうとしているやつがいなくて。 全然楽しくありませんでした。 ちなみに合コンも面白くなかったです。 やっぱりみんなで楽しもうとしないと、 どんなことでもイメージダウンしてしまいますよね。 なのでBADイメージになってます。 楽しいカラオケ行きたいなぁ。 歌うのが嫌いな訳でもないし、 むしろ好きなんですけど、 カラオケの暗黙のルールが嫌いなんです。 みんなの知っている曲を選ばなくてはいけない、 ノリの良い曲を選ばなくては行けない・・・ 好きな歌がマイナー傾向にある私は 周りに合わせて好きでもない流行の歌を歌うというのが 苦痛で苦痛で。だからBADです。 (東京都・男性・23歳) 私は30代なかばになった今、 カラオケブームです。最初、友人を誘ったとき、 「私、曲知らないから」と躊躇されることが 多かったのですが、今のカラオケって 古い曲から新しい曲まで、外国の曲も含めて、 すごく多様な曲がはいってるんですよね。 よく行く友人は大学時代イギリスで過ごしたので、 イギリスの曲を主に歌ったりしてくれて、 そういう、知らないいい曲を知れるのも、 カラオケのいいところです。 たとえBGMでよく流れていて聴いたことがあった曲でも、 サビだけしか知らないことが多かったりしますが、 カラオケだと、出てくる歌詞をじっくり見られるので、 「こんないい曲だったのか?」または 「こんなシリアスな内容を歌っていたのか?」などと 発見があったり。 逆に、友人の歌で覚えた曲の、原曲を後で聴いて、 「あれ、原曲はこんな歌い方だったのか。 ○ちゃんが歌うほうが好きだな」ということに なったこともありました。 自分が歌うときも、なんというか、歌いたい、 というのももちろんあるんですけど、 「いい曲をみつけたのでそれを紹介したい」って いうのも大きくて、うん、カラオケ、好きです。 (みるこ) カラオケ大好き! もちろんGOODです! 毎日でも行きたい。そして延々歌いたい。 歌の上手いかっこいい人と行くのが一番ですが、 女同士うちわ振り振りコンサート行った気分で SMAPを歌いまくるのもめっちゃ楽しい! ソファとか隅っこによけて場所を作り騒ぎまくる。 たまりまへんな〜〜〜。あ、全員シラフです。 (和歌山県・女性) いま韓国に留学に来ているのですが、 ここは日本人の少ない地域で、 普段接するのは韓国人か留学生の中国人がほとんどです。 文化や考え方の違いに戸惑ったり 言葉が上手く通じなくて疲れたりすることもあります。 それが、一緒にカラオケに行くと盛り上がれます。 日本の歌もたくさん入ってるし、 ちょっと昔のドラマ曲や有名な歌手の歌は みんな知っています。 わたしがクラスメイトと仲良くなれたのは かなりかなりカラオケのおかげです。 というわけで、カラオケGOOD! (韓国・女性) 職場の飲み会の2次会は必ずカラオケ。 途中で帰ろうとしても、必ず誰かが歌っている最中で 席を立つ事になってしまいます。 途中で帰るのは、終電に間に合わせるためだったり 子供のためだったりするのですが、 それでも、文句を言う上司・・・・・。 2次会を欠席するとさらに機嫌が悪くなる上司・・・・。 そんな上司が大勢いるので、 今の気分はカラオケはBADです。 (ゆう子・青森県・30代前半) カラオケはBADです。 私の好きな歌というのは、下手でもいいから 自分の内面を表現して、聞いている人が その内面に感動するものです。 歌がうまければいい、というカラオケをする人達に 多く見られる考え方が、好きになれません。 また、人を笑わせようと、 アニメソングを大声で歌っている人を見ると、 愛想笑いを見ているようで、 なんだか悲しい気持ちになります。 (佐野幸治) GOODに入れましたが、私自身は嫌いです。 カラオケが置いてある店に入ってしまうと、 話をしたくても聞こえないし、 知らない人の歌を聞かなきゃいけないし・・・と、 お金を払っているのに苦痛を強いられるからです。 ではなぜgoodかと言うと、2年ほど前から田舎の母が、 カラオケ同好会に入ったのですが、本当に生き生きとして 楽しく毎日を過ごしているからです。 電話などで話しても 「昨日はカラオケの日で、楽しかった」と報告されるし、 何よりそこで気のあった友人を見つけて、 毎日の家庭での愚痴を言い合って、 かなりストレス解消の場になっているようなのです。 今までだって、とっても明るくて元気な母でしたが、 ますます人生を楽しんでいるので、 本当に娘としてはよかったと思っています。 (北海道・女性・30代) BADに投票しました。 普段聴く音楽は全て洋楽なので、自分が好きな曲が、 曲リストに無いことの方が多いんです。 J-POPの最新ヒット曲を知らないから、 他の人に合わせるのも難しいし・・・。 同じ趣味の仲間だけで行くと、 最高に盛り上がるのですが・・・。 (雷鳥・東京都・26歳) 一緒に行く人によって BADだっだりGOODだったりするんです。 中学校や高校の友達と行くのは、 もうマイクの取り合いで盛り上がって、 GOODなんですけど、大学のサークルの人達や 合コンなんかのカラオケはBADです。 まず何を歌っていいのかわからない!! なんだかみんな歌のうまさを競い合ってるみたいで すごく肩身が狭いです。 順番決めて一人一人歌うってのもどうかなと思ったり。 これが普通なんでしょうか?? もっとみんなで盛り上がりたいのに〜。 合唱とかしといよ〜。いっそのこと踊ろうよ〜。 なんだかんだで消化不良なことが多いので BADに入れました。 (にこるそん・愛知県・女性・21歳) 僕はGOODです。 なぜかというと、自分が 「人間ミュージックボックス」になれるからです。 普段ラジオやらCDやらでたくさんの歌謡曲を 聴いていて、いっつも鼻歌を歌っている人なら わかってくれると思うんだけど、 その場その場にふさわしい曲を、自 分のデータベースの中から選曲して、 プレゼンするのが、とても楽しいんですよね。 回りに誰がいるか、前の人は何を歌っているか、 今みんなはどんな気分かいろいろ考えて、 その場にふさわしい曲で、 自分が歌える歌をセレクトして、差し出す。 それがうまく行くときもあれば、 うまく行かないときもあるけど、 やっぱり自分がもってる情報を、 意味ある形でアウトプットできたときって、うれしい。 逆に僕の周りでも、歌謡曲を聞かない人は カラオケは嫌いって言ってますね。 そうそう、嫌いな人はほんとに嫌がって、 なんであんなものがいいのかと言われたことがあって、 それがこんなことを考えるきっかけになったんですよね。 (ことぶき・東京都・男性・24歳) 音楽に多少詳しいので書きますが、 カラオケは音楽ではありません。だからBAD。 学生の時、カラオケの曲データを パソコンに打ち込むバイトをしていました。 しかし、どんなにがんばったって給料は同じ歩合制。 1曲にかける時間も、情熱も、原作者にはかないません。 だから・・手を抜くのです。 僕以外の人が作ったであろう曲を聴いても、 「このへんテキトーにやっときゃいいんだよ」という やる気のなさが伝わってきます。 音楽は世の中いたる所にあります。 でも、カラオケボックスだけにはありません。 ライブでもAMラジオでも、子供の鼻歌でも、 なんでもいいから 「生身の音楽」を聞くことをおすすめします。 (みねた) 基本的にGOODです。歌好きですから。 しかし、カラオケでやたらと盛り上げようとする人が よくいますが、彼らは嫌いです。 彼らは歌を歌うためにカラオケに行くのではなくて、 身内と盛り上がるためにカラオケに 行っているような気がします。 それならば、別にカラオケに行かなくてもよいのでは…? 純粋に歌を楽しむためにカラオケに行っている身としては、 彼らの態度が鼻について仕方ありません。 私が歌っているときに、変な合いの手を入れないで下さい。 なんですか「Ho!!」って。バラード歌ってるのに。 「Ho!!」はないでしょう、「Ho!!」は。 やっぱり、カラオケは1人で行くのが一番楽しいです。 歌に集中できますから。 別に孤独が好きなわけではありませんが。 1人になるのは好きなんです。 (砂・大分県・18歳) もちろんGoodです。 だって歌うの好きなんだもん。それだけです。 今欧州某国に住んでいますが、こちらのパーティーでは、 食後はバンドの演奏で踊るのが主。 踊りもいいんだけど、でも私は歌いたい! ダンスはパートナーがいないと出来ないから、 そのパートナーと合わなかったらツマラナイ。 うちの旦那もダンス上手じゃないし(笑)。 だけどカラオケなら一人で、 思う存分自分の歌を表現することが出来るのです! あぁ、歌いたい・・・。 最近は日本帰国時にたまにカラオケに行くくらいですが、 ご無沙汰してるせいか、ちょっと下手になった気も。 でもカラオケは楽しい! (モンケボ) GOODに1票! でも、正直考えてしまいました。 なぜなら私はバンコクに住んでいるからです。 ここでカラオケと言えば、 ホステスが隣に座る店がほとんど。 曲は古いし、なんと、手動です。 リモコンでリクエストすると、 カウンターの奥でお兄さんが手動でCDを入れ替えます。 ここではカラオケはおまけにすぎません。 でも私は歌が大好き。 何軒か日本と同じカラオケボックスがあります。 そこでタイの曲をどんどん歌います。 タイ人の前でタイ語の歌を歌うと喜んでくれます。 悪いイメージもありますが、歌は万国共通。 本来の楽しさを求めれば、これほどすばらしい コミュニケーションのツールはありません。 (やまさん・バンコク・男性・37歳) ばっどです。すーぱーばっどです。 厳密に言うと、カラオケで盛り上がるのが バッドです。 歌うのは大好きです。 でも、人が歌うのには全く興味がありません。 自分の歌を聞いてもらわなくても平気です。 だから、大勢でカラオケに行って、 静かな曲を歌って非難をあびたり、 100歩譲ってノリノリの曲を歌っても、 一緒に合唱されるとムカムカイライラ。 マラカスやら、タンバリンを鳴らされると、 自分の歌が聞こえずピキ-ン。 そんな私が好きなカラオケは、似た人2〜3人で それぞれ勝手にやっているカラオケです。 (大阪府・女性・23歳) GOOOOOOODです!! ストレス発散に最適。 ということで私の周りでは 失恋カラオケが頻繁に催されます。 とりわけ、失恋回数の多い私としては よく集合をかけている次第です。 しかし、私はただならぬ音痴でありまして、 気持ちよく歌ってストレス発散させてるけども、 友人よ、私の音痴カラオケに いつもいつも付き合ってくれてありがとう!! ちなみに私はうまくなろうとも思ってません。 音痴で一発目で歌うことは かなりオイシイと思ってるからです。 だからコンパで失敗という噂もありますが・・・・。 (ぢもと・奈良県・24歳) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回の投票開始は、6月13日(日曜)の予定です。 テーマもその時に発表しますので、 ぜひ参加してくださいね! その時のあなたの考えについても、 どうぞメールをお寄せください。
|
2004-06-09-WED
リクツはとにかく、自分自身の気持ちが、 こいつをグッドイメージ(GOOD)でとらえているか、 バッドイメージ(BAD)でとらえているか、 率直に答えてください。 どちらでもない、という気分の場合は、 むりやりにでもどちらかに決めてくださいね。 ついでなので、年齢層と性別と地域もクリックしてね。 あとで、傾向なんかを探ると、また遊べそうだから。 ついでに、テーマとしてとりあげてほしいモノゴトも 募集いたします。 宛先は、メールで goodorbad@1101.comまで。 タイトルは、必ず、「モノゴト」としてくださいね。 (締め切りは、8日(火)中です。 結果は9日(水)に発表します。 次の更新は13日(日)の予定です。) |
2004-06-06-SUN
戻る |