大投票GOODorBAD? あらゆるモノゴト、いまどっち? |
投票、ありがとうございました!! 投票総数は2,781です。結果を発表します! GOOD78.5%、BAD21.5%で、 「給食は、 GOODなイメージ」 と、なりました。
年齢別に見てみました。 きれいなカーブになっています。
男女別は、ほとんど差がありません。
ところが、性別兼年代別に見ると、 給食に対するGOODとBADのイメージの分布は、 やや違っていることがわかりました 。
GOODのメールで多かった意見は、 「自身の体験はBADだけど、 制度や現状はGOOD」というものでした。 事前の最終結果の予想にBADが多いのは、 そのあたりの気分を 反映しているのでしょうか。
県別に見ると、ばらつきがありました。 ただひとつ、100%GOODなのは、山梨県です。
メールをご紹介します。 今回はほんとうにたくさんのメールを ありがとうございました。 ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 今回は、GOODに投票しました。 自分の子供時代は、給食がつらい時期もありました。 でも、沖縄の小学校に転校した時は、 郷土料理も味わえて楽しかった。 今,娘の通う春日部市の自校給食は、 近隣でも評判のおいしさです。 今の子供は「全部食べろ」と強制されることも無いし、 学校のホームページに毎日写真が載って、 どんなものを食べたか、親が目で確認することもできます。 地元の食材を使った献立や、外国の料理など、 家庭で食べさせるのが難しいものもあります。 何より、子供が嫌がっていません! 食べ終わらなくて,周りで掃除や授業が始まってしまい、 何度も泣いた私には、それが一番嬉しいことです。 昭和30年代に小学生時代を送ったわが身にとって、 給食は本当に辛い体験でした。 アルマイトの食器に盛られた五目煮や 大きなにんじんがごろんと入ったおでんらしきもの。 主食はそんなおかずには絶対合わないコッペパン。 まずいマーガリンつき。極め付きは脱脂粉乳。 あのぬるい上に膜のはったアルマイトの匂いつきのミルクを 飲まなければならない時間は今思い出しても切ないです。 それに給食はあの時代残すなんてとんでもない。 先生に懇願しても許されず、鼻つまんで 飲み干したものです。ですから牛乳が今でも苦手です。 わが子が小学生になって給食試食会に行って あまりのおいしさにびっくり。 今の子供たちにとっては きっとグッドなイメージなのでしょうが、 私の消し去りたい思い出のベスト10に入る給食は バッドなイメージです。 (ミルク) 給食はBadイメージ! だってまずい。美味しくない。 給食で美味しいなんて思ったことなんてないし、 キライなものは出るし、残せないし、 何がなんでも食べさせられる。 無理やり食べさされている感があったので 給食はBadです。 給食がまずいのでキライになった食べ物も多いから。 (京都府・女性・21歳) 給食GOOD! いま、こどもたちの大好きなおいしい給食を守るために たたかっている(!)中学生のハハです。 ここ小金井市は中学も給食があって、すべて手作り、 揚げるだけの冷凍コロッケのようなものは決して使わず、 だしは昆布や鶏がらで取り、カレーも固形のルーは使わず 香味野菜や香辛料を使って作る、それはそれは手の込んだ おいしいものです。栄養士さん、 調理員さんのとてつもない努力と愛情で できているのです。衛生にも充分注意しながら、 熱いものは熱いうちに、冷たいものは冷たいうちに 食べさせようと短い時間に奮闘するその仕事は、 まさに職人、プロのものです。 ぜひ、いまのおいしくて安全な給食をぜひ守ってほしい、 守りたい、と願っています。 食育ってほんとに大事だとおもうのです。 こどもたちのからだを作り、こころを作るのは、 おいしいごはんです。毎日こどもたちが 大半の時間を過ごす学校で、一日の真ん中に、 ともだちと先生と、わいわい言いながら おいしい給食を食べる、学校生活で一番大切! と言ってもいいものだとおもいます。 (東京都・女性・イチローの背番号才) 来週、小学校のPTAで 保護者対象に「給食試食会」を企画している者として GOODにしました。 2年前に初めて試食会で今時の学校給食を食べて、 自分の子どもの頃とのあまりの違いにビックリ! 自校式(自分の学校で調理する方式)ではないのですが、 かくし味もしっかりきいた美味しい給食でした。 私は中学校では給食がなかったので 給食にお世話になったのは小学校6年間だけでした。 当時は給食は「美味しい」というよりも 「にがてな物を残すのを許されなかった」という 思い出しかないのですが、 親になると、給食があるのがどれだけ助かることか! それに給食を残さず食べた事で、 好き嫌いもほとんどなくなりましたし。 私の住んでいる地域では 食物アレルギーへの対応まではできてないのですが 安い費用でこれだけのものを用意していただいている 給食センターの方々へ、感謝感謝です。 (ハビ・福岡県) わたしの小学校時代は、牛乳が瓶から紙パックになり、 ミルメーク(牛乳と混ぜて飲むとおいしいアレ)が 出てきだし、ずっとパンばかりだったのが 週一で米飯が出るようになり、 アルミの食器がメラミン食器に変わったりと、今思えば、 学校給食がすこしづつ変化した劇的(?)な6年間でした! 住んでいる地域や、校区とかによっても出されるメニューが 違っていたりして、友達と話が盛り上がるし。 牛乳の早飲みをする男子はどのクラスにも 必ずといっていいほどいましたよね。 「いただきます」のあとは、いつも早飲み選手権が 開催されました。 結構楽しい思い出が多いのでGOODです♪ (かみかみ・福岡県・女性・35歳) 小学校で養護教諭(保健室の先生)をしています。 保健室に訪れる子どもはさまざまですが、 朝ごはんを食べていないために頭痛や腹痛を起こして 来室する子どもがいます。それもけっこう多い・・・。 そういう子は決まって給食を食べると すこぶる元気になって昼休みの運動場を駆け回っています。 給食ってとっても大切だと思います。 だって、朝ごはんだけならまだしも、 晩ご飯さえろくに食べさせてくれない親だって いるんですから・・・。ネグレクトですよ・・・。 そういう子にとって、給食はなくてはならない栄養源です。 まじめな話になってしまって、すみません。 こういう現実もあるのだと、ほぼ日の皆さんに 聴いてほしかったのです。 (福岡県・29歳) 私、生まれは北海道ですが、 給食を一度も食べた事がないのです。 隣町は給食があったのにうちの街だけ給食がなく 中学校までは良かったのですが、 高校・大学と進むと(そして社会人になっても) 必ずびっくりされます。 そしてみんなの給食話に取り残されます。 だからBADに投票しました。 私たちの卒業数年後に 小学校が給食になる事が検討されていました。 そこで当時6年生だった私たちに先生が質問しました。 『給食とお弁当どちらが良い?』 すると一人の男子が 『お弁当の方がいい、だってお袋の味だもん』 と言いました。その一言でみんなどっと笑って 話は終わってしまったのですが、 私は(多分クラスのみんなも)そーだよなぁと 納得したのでした。 そんなこんなで給食を食べられなかった事は よかったなぁと思っています。 (fig・28歳) NYで子供を小学校に通わせています。 こちらの小学校の「給食」は、日本のそれとかなり違い、 日本の給食の良さをひしひしと感じております。 子供の小学校の給食のメニューは、 曜日ごとに決まっており、日本の様に 1ヶ月に毎日違うものが出されるのとは違います。 例えば、月曜日「チキンナゲット、味付きライス、 インゲン、オレンジ、牛乳」 火曜日「ローストターキー、パン、マッシュポテト、 トウモロコシ、洋梨半分、牛乳」 水曜日「マカロニ&チーズ、サラダ、パン、牛乳」 木曜日「スパゲティ・ミートソース、 ガーリック・ブレッド、サラダ、杏、牛乳」 金曜日「ピザ、サラダ、桃、牛乳」 こんな具合です。 日本の給食の方が、栄養面でずっと優れていると思います。 私が給食を食べていたのはもう四半世紀以上前に なりますが、なつかしく思い出すのは、 揚げパン、きつねうどん、カレーうどんなどです。 (きいろひよこ・NY・女性・39歳) 母の立場から、給食はGoodです。 娘が中学生になって毎朝弁当を作るのに四苦八苦。 作ることがいやなのではなく、バランスをとるのが なかなか難しいのです。子供の成長に、 食事の栄養バランスはとても重要だと思います。 小学校のときには、多少組み合わせが?であっても、 栄養バランスは考えられた食事が一食でもあるのは、 親として安心でした。牛乳も飲んでたし。 変な組み合わせが、後でいい思い出にもなるし。 (東京都・女性・40代) 小学校5年生の春に転校し、 5年生と6年生で1回ずつイジメられました。 6年生のときは、クラスの半分に、 半年近くシカトされていたけれど、 学校はほとんど休まず、先生にも気付かれず、 親にも一言もいわずに暮らしていました。 で、学校でいちばんつらかったのは、 給食の時間とそれに続く昼休みでした。 その頃って班ごとに机を向かい合わせて 食べなくちゃいけなくて、私の机だけはみんなと くっつけないでなんとなくちょっと間があいてるし、 別にそんなに見られていなくても 人と向かい合った状態で食欲という 生理的欲求を満たす自分をさらさなくてはいけないのが ものすごく苦痛でした。 イジメられていることに動揺するところを 見せないように、何をされてもシカト返しを しようとしていたのに、モノを食べるところを 見られるなんて無防備すぎる気がしたし、 視線が怖くて固まっていました。 結局イジメられている間はずっと、 ほとんど一口ずつしか食べられない状態でした。 それが影響したのか、平和に楽しく暮らしていた中学でも 給食は苦手でキライで、半分も食べないことが しょっちゅうでした。 すごく個人的な理由だけど、BADに投票しました。 (育ちは岩手県・東京都・女性・23歳) 自分の子供の頃の「給食」のイメージよりも、 娘の保育園の「給食」イメージでGOODです。 娘はアレルギーがあり、園での給食は 「除去食」の対応をしていただいています。 私たちの頃(小・中学校)は、 給食センターから運ばれてくるものだったのですが、 今では小中学校も自校式の給食に切り替わり、 食育に関しても地域で取り組めるようになって、 保護者としては大満足です。 (3歳児の母・福岡県・27歳) 給食、Goodに投票しました。 出身小・中とも学校調理の給食でした。 幸いにして、とても美味しく楽しい9年間でした。 特に中学は他校から視察が頻繁に来るほどの 高いレベルを誇っていました。 思えば、けっこう荒れた中学校だったのに、 やんちゃなお兄さんお姉さんも、 給食は比較的ちゃんと食べてました。 毎日のごはんが美味しいって、基本的だけど すごく重大なことなのかもしれないですね。 (なお・東京都・20代後半) 子供の頃、家では食卓に乗らない献立が、 給食で食べられるのがうれしかった。 おいしかった給食を、家でも作ってもらうのが、 またうれしかった。 嫌いなものも、学校でなら食べられた。 どこの家庭でも、作らない献立や、 使わない食材はあるはず。 それを発見できるのは、おもしろかった。 子供の母となった今、学校からもらってくる 「献立表」はとてもいい勉強になります。 というわけで、GOODです。 因みに、我が家では、夕飯を食べながら、 今日摂れなかった食品群のチェックをします。 「ま・ご・わ・や・さ・し・い」(孫は優しい) 豆類・胡麻・わかめなどの海藻類・野菜・魚 ・椎茸などのコケ類・イモ類の略ですが、 家族でチェックして、今日摂れなかったものを 明日食べるように心がけています。 子供には、「自分がお母さんになった時に、思い出して」 と言っています。 (富山県・女性・40代) 私の給食の思いでは高校なのです。 定時制高校に通っていたので、 仕事が終わるとすぐ学校に向かうため 夕食を取る時間がありません、 そこで給食があったわけです。 一時間目の授業が終わると給食の時間でした。 二時間目の授業が始まるまでの二十分位の間に、 セッティング・食事・片付けまでを 超特急済ませた事を懐かしく思い出します。 地方から出てきて会社の寮で一人暮らしの人も多く、 この給食は安くて栄養バランスも計算されていて とても助かったようです。 東京オリンピックが開催された昭和39年から4年間、 私の元気のもとだったかもしれません。 (もと金のたまご・神奈川県藤沢市) Badに投票しました。 母になって、子供が学校に通うようになり、 とっても助かっています。 毎日お弁当だったら、朝、目が回るほど忙しいだろうし 子供の好みを考えながら毎朝作るなんて・・ 考えただけでぞっとします。 毎月持ってくる献立表を見ても、 とっても美味しそうな物ばかり。 あなたたちは本当に美味しい物を毎日食べているのねぇ、 とカロリー計算され、バランスも良い献立を見ながら つぶやくのです。・・・でも。 給食と聞くと思い出すのは自分が小学生だった頃の給食。 あの頃、残すことは罪悪でした。 今ほど美味しい献立が続くこともなく、 嫌いな物も当然のようにあり。 でも、全部食べるまでは食器を返すことが許されず、 お昼休みの間は、ベランダで食べさせられました。 タダでさえ好きじゃないのに、 冷たくなってさらに不味さを増していきます。 拷問でした、あれは。 牛乳が飲めない子は、毎日これが続くのです。 今では信じられない事ですね。 今の給食は残しても良いとか。本当に羨ましいです。 こんな思いを子供時代にした世代が、 今の給食を作っているんですよね。 美味しくなって当然かも・・・? (ネコ・新潟県) GOODに投票しました。 現在は仕事をもっているので、中学生と小学生の子どもに 給食が無くなったらすっごく困ります。 もし、給食がなくなったら 「すまん!コンビニで買って持ってって」とか 言いそうです(苦笑)。 痴呆症の義母もいて彼女がデイサービスに通うのに 4階から下まで送迎の運転手さんと二人で抱えて 降ろすのだけで朝はもうへとへとになっちゃうし。 このうえ早起きして弁当とか作るのきついです。 栄養士さんが毎日気を使ってくれるのもありがたいです。 自分が野菜が嫌いなのと料理のレパートリーの少なさも 重なって栄養のバランスがどうしても 偏ってしまいますから。 一日一食でも子どもがバランスの良い食事を取れるのは ありがたいです。 (兼業主婦・東京都・42歳) 私は学校事務(小中学校)という職業に 就いていますので、高校・大学在学中の 7年間をのぞいてはずっと給食のお世話になっています。 とくにこの5年間は「自校給食」で、 お昼時には給食室からいいにおいがして 熱々が食べられるという最高の環境でした。 (現在はセンター方式) 昔に比べると格段に美味しいです。 ワインや日本酒も隠し味にふんだんに使われています。 カレーも鶏ガラスープから作ってあります。 一食200円前後でメニュー名に負けない 美味しいお昼が食べられます。栄養も考えてあります。 ただ成長期の児童生徒に必要なカロリー量があるので 事務職の我々にはちと多すぎるかも。 というわけで迷わずGOODです。 (ジムショクイン・宮崎県・女性・50歳) 母が料理上手だったということもありますが、 私にとっては出るものほとんどマズイ。 パンは必ず1枚は食べなきゃ「ダメ」、 おかずは残しちゃ「ダメ」とか、 とにかく強制が多かったのも嫌だ。 肉の脂身が嫌いだった私は、口に入れるフリをしてから わざと手がすべったように装って床に捨て、 その場をしのいでいました。 残った食パンは持ち帰るのですが、家で食べるはずもなく カビが生えるまでランドセルに入れておき、 頃合いを見計らって窓から投げ捨てていました。 今思えばヒドイ子供… 皆が大好きな「きなこ付き揚げパン」も私は大嫌い。 どういうつもりで開発した食べ物なんだ? と、今だに理解出来ない。給食のせいで、 嫌いな食べ物が増えたので、BADです。 (UNO3) イメージはグッドなのですが、 最近給食費を払わない父兄が余りにも多い、という ニュースを聞いて、嫌な気持ちになります。 「義務教育なんだから、給食費もただのはずだ!」 という感覚なのだそう。そんな意見の人は毎朝子供に お弁当を作って持たせれば!?と言いたくなります。 毎日おいしくて栄養のバランスを考えた給食を 作って貰って、ありがたい。 そんな感謝の気持ちをどこかに 忘れてしまったのでしょうか? なんだかぎすぎすした世の中になってしまったなぁ、 という感じです。 (ぶりおこし・37歳・女性・富山県) 給食って妙なチャレンジ精神に溢れたメニューが 混ざっててすごく微妙ななつかしさを感じます。 概ねGOODなんですが、一部のいやーな思い出が 非常に強いのでBADに投票しました。 今は知りませんが、私が小中学生のとき 名古屋市立の学校給食は年に数回、 姉妹友好都市のメニューがあり、 どれも大変個性的な味でした。 おかげで今でも覚えています。 名古屋の姉妹友好都市は メキシコ、北京、ロサンゼルスです。 (もぎゅ・愛知県・女性・32歳) GOODに入れました。理由は二つ。 一つは私の小学校の給食はおいしかったし、 私は好き嫌いがないので給食の時間が 楽しい時間だったから。 もう一つは、管理栄養士の勉強していて 学校給食の大切さを実感したから。 単に成長に必要な栄養素を考えた献立だから というだけではなく、最近よく目にする 「食育」にとって給食は 大きな役割を担っていると思います。 食事はただ単に食べれば良いというものではなく、 文化でありコミュニケーション手段であること、 他にもたくさん給食を通じて学べることはあると思います。 (チロリアン・東京都・女性・24歳) 「給食に○○ってあった?」 まだあまり馴染んでいない人との交流に 絶大な盛り上がり効果をもたらすキーワード。 北海道出身のわたしは、子どもにさえ、 かつてのメニューを自慢する。 「ママの給食にはラーメンがあったんだぞお」 「豆パンっていって、まあるいパンに 甘納豆が練りこんであるんだあ」などなど。 まして、私たちは米飯給食のはしりでして。 冬季、教室に石炭ストーブのある時期に、 誰が考えたか、蒸発皿(教室乾燥防止のために、 金たらいに水をはってストーブの上において 蒸気をださせる物)にレトルトカレーを投入しておく、 という荒業もありました。その分、ミルメークやら ソフトメンの体験がないのが、ちとさびしい。 (かりん・岐阜県・四捨五入してもしなくても40歳) キライ!! 大キライ!!! それまで平気だったのに、 給食でキライになったもの数知れず。 「大人で良かったな〜」て思うことは、宿題と給食です。 時代が違って、絶対最後の一口まで居残ってでも、 食べさせられた。昔のアタシは、小食だったの!! パン一個も食べ切れないのに、+おかず、 おまけにデザートにあべかわもちって!! 絶対食べられないからーー!! 絶対有り得ないからーーー!!! 今でも思い出すと、涙目になります だから、私はBAD!!! でもね、学食や社食は大好きだから! 「無理やり」「強制的」がイヤだっただけ。 (30歳・女性) 私の給食のイメージは悪いです。 まず私たちの世代では、先われスプーンに プラスチックの一枚皿で、 そこに入れられた食べ物はどうみても おいしそうには見えませんでした。 それに、授業が延長して終わったときなんか、 たった5分で給食を食べろといわれて むりやり押し込むように食べたものです。 そんなことがたびたびあって、 私はその後早食いと食べるときの姿勢の悪さが 抜けなくなってしまいました。 栄養バランスがいいとか、デザートが楽しみだった というのはあるんですが・・・ いいことより悪いことのイメージの方が いまだに色濃く残っています。 牛乳にご飯の取り合わせなんて、 栄養バランスはいいかもしれませんが、 食事的には変じゃありませんか? (くらげ・埼玉県・女性・30過ぎてます) 現在高校二年生、 中学生まで給食を食べていた自分です。 今はお母さんにお弁当作ってもらったり コンビニで買ったり、学校の購買のパン屋さんを 利用してますが、今になって思うと、 給食がやけに恋しく感じるときもありますね。 児童の投票で決まるリクエスト給食や、 中学1年生頃からか、 「いろいろな国の食文化に触れよう」ということで 月1回くらいイギリスや韓国、ロシア、アメリカ…など 様々な国の料理が出るときがあり、 小学校から中学校、9年間食べてきたわけですが 全く飽きは無かったです。 給食が「ああ、なんか懐かしい」と 感じるこの頃です。 (marth・茨城県・男性・16歳) 多数であってほしいという願いをこめて、 GOODです。 私は小学校の教員です。 「思い出の」も何も、現役で食べているので、 あまり感慨はありません。 ただし、自分たちの頃と比べて、 格段にメニューが多様化し、充実し、 おいしくなっているという実感はひしひしとあります。 最近は、「体罰」に当たるそうなので、無理に残して 嫌いな物を食べさせることはしません。 もちろん、給食指導の一環として、こちらも努力は してますけど。 なんで残すのはいけないのか、とか。 だから、昔ほどには、一人でお昼休みにピーマンと にらめっこしたという経験を持っている子は いないはずです。 中には、家庭の事情で、主に給食で 必要な栄養を補っているという子ども達もいます。 そういうこと全部ひっくるめて、給食は、 GOODでないといけないです。 ただひとつ、育ち盛りの子ども達に適したメニューが 組まれているために、私たち大人には、時々カロリー過剰。 糖分も、多めに必要ですしねぇ。 大人だからと、給食当番がてんこ盛りに してくれるんですが、これはきますよ…。 なつかしいなー。 いろいろと思い出してしまいました。 あー、できることならもう一度あのアルマイトの 食器をもって、給食が食べたいです。 小学校、中学校と9年間お世話になって、中三の時、 最後の給食の日を今でも覚えています。 「ああ、これでもう給食は二度と食べられないのだ」 と、しんみりした日を。クラスメートたちも、 同じことを考えていたらしく、 いつもより静かな給食でした。 作ってくれた人たちに、 「ありがとうございました」と言いたかったのを 覚えています。 学校生活の中で、楽しみな時間といえば給食の時間でした。 文句なしにgoodに入れました。 (埼玉県・女性・32歳) そもそも好き嫌いが多かったのですが、 小食だった私は、特に嫌いではないメニューのときも 量が多すぎて食べられないことが多かったのです。 今の学校はどうなのかは知りませんが、 給食はちゃんと子供に適した量を考えるべきだと思います。 多量の給食を割り当てておいて、 「残すな」というのは拷問です。 最近はアレルギーがある子供が増えたせいで、 給食を残さないことを強制することは減ったそうですが、 子供はそれぞれ食べる量が違うのが当然なのに、 一律に食べることを強制していたことから、 BADなイメージのほうが勝ってしまいました。 きっと子供がお腹をすかせないようにとの 配慮だったんでしょうけどねえ。 食べたくても食べられなかった経験がある人には ぜいたくに聞こえる話なのかもしれませんね。 ただ、無理に全部食べさせられたおかげで、 好き嫌いがずいぶん減ったことも事実で、 あれも必要なことだったのかなあ? と思う部分もあります。 (ほみほみ・福岡県・女性・26歳) えーい、みんな。 「おひょうのフライ」「白身魚の変わり漬け」を忘れたか。 俺はこれを夕方まで睨んでいたのよ。 BADですよ、どう考えても。 大食いの奴、早食いの奴がえらいなんて制度は許せないぞ。 (好き嫌いの多い男の子・42歳) ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ 次回の投票開始は、6月20日(日曜)の予定です。 テーマもその時に発表しますので、 ぜひ参加してくださいね! その時のあなたの考えについても、 どうぞメールをお寄せください。
|
2004-06-16-WED
リクツはとにかく、自分自身の気持ちが、 こいつをグッドイメージ(GOOD)でとらえているか、 バッドイメージ(BAD)でとらえているか、 率直に答えてください。 どちらでもない、という気分の場合は、 むりやりにでもどちらかに決めてくださいね。 ついでなので、年齢層と性別と地域もクリックしてね。 あとで、傾向なんかを探ると、また遊べそうだから。 ついでに、テーマとしてとりあげてほしいモノゴトも 募集いたします。 宛先は、メールで goodorbad@1101.comまで。 タイトルは、必ず、「モノゴト」としてくださいね。 (締め切りは、15日(火)中です。 結果は16日(水)に発表します。 次の更新は20日(日)の予定です。) |
2004-06-13-SUN
戻る |